みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    工学部の異常(女性が多いため)

    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学バイオ工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学バイオ工学科は化学分野がいくつにも分かれているような授業が多いです。化学なのか物理なのか分からないものもあります。研究室はどこも楽しそうで、ここに入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      1年時は工学部各学科1-2人ずつ7-8人のグループでロボット実習をやります。班員と仲良くなれればとても楽しいです。後期から化学が増えるので、化学が好きな方にはおすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      JABEEに認定されているのでそれ相応の努力が求められますが、その分リターンも大きいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅からバスで15分、歩きでも行けない距離ではないです。キャンパスの周りに住宅が多くそこそこ栄えていることもあり、敷地面積は小さいです。大学から近い場所に住んでも生活に困ることは全くありません。
    • 施設・設備
      良い
      研究室や講義室は申し分ないです。ただ、食堂がもう少し広いと混雑時も利用しやすいかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活に入っていることもあり活動も多く、学科内だけでなく部内でも友人に恵まれました。キャンパスが工学部と情報学部のみで女性が少ないので、友人たちは私も含め恋人がいる人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      バドミントンサークルがとても人数が多いような気がします。入学して1年近く経ちますが、未だに初めて聞くような団体もあって面白そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部必修の授業や化学バイオ必修の授業は今までの勉強とは少し違う感じがして結構楽しいです。勉強しないとテストで大打撃をくらいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代化学が得意で、研究職に興味があったことと地元だったことも踏まえて静岡大学工学部化学バイオ工学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885679

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。