みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    教師志望のための学科

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教師志望であれば進路実現に向けて授業から学べることが多いと思います。ただそうではない学生への配慮は皆無です。
    • 講義・授業
      悪い
      教育学部だと同じような授業を何回も受けることになります。他の教授の授業で聞いたよと何度も思います。教師を目指すための学部ではありますが当然、教師志望でない学生もいます。そのような学生にとっては苦痛になる授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは向こうからしてくれることはありません。部活の先輩などつながりのある先輩に自分から聞きに行くことが必要です。ただ就活において学歴もある程度必要です。静岡大学レベルであると、体育会系であったなどプラス要素が求められると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学しにくさしかありません。山の上なので。周辺環境も大して良くないと思います。この点はネックです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は不十分です。国立で経済的にも余裕がないです。農学部などは新しいキャンパスもできましたが、教育にはそのようなことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      この点は人次第だと思います。僕は非常に満足しています。友人関係も本当に良好です。どこの大学でも自分次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      本気で部活をやると充実すると思いますよ。サークルはそれはそれで楽しいんでしょうけど、この地域だとやることが限られると思います。東京みたいに周辺環境がいいわけではないので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるために必要なこと、授業の作り方、教育とは何かなど教育現場に関しての内容をひたすら学び続けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育の先生を将来の視野に入れていたためです。また、解剖学など体に関しての知識も学びたいという思いがあったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576017

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終

静岡大学の学部

人文社会科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.96 (194件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.93 (104件)
農学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.10 (62件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (176件)
工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (126件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.79 (83件)
地域創造学環
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (10件)
グローバル共創科学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。