みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    土木を学ぶには充実しています

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部社会基盤工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      岐阜大学工学部の土木工学は、伝統があるので就職にも実績があって研究も充実しています。また、学部がすべて1つの場所にそろっているので、交流しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は厳しいです。ゼミもかなりがんばってやらなければなりませんが、とても充実しています。また、ほかの学科の勉強も自由に取れるようになっていて、やりたいことがおおむねできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩の就職先を見ても難関大学と引け目を感じませんし、多くの先輩の評価も高いと聞いています。東海地区だけでなく、全国の企業と共同研究をしていて、予算面でも充実しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼ大企業へいきます。だから先輩からの誘いも多くて、あまり就職活動をしなくても決まっていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は広すぎて、工学部までいくのが大変です。それにバス停から少し歩かなければなりません。実習は、実習室がたくさんあってすごいと思います
    • 施設・設備
      良い
      実習室は充実しています。また、学食もたくさんの場所があっていいです。教育学部や地域科学部があるし、応用生物学部や医学部のそろっているので、いろいろなお店があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり女子がいないので、恋愛は女子もかえって難しいかもしれません。男子は80%~90%。教育や地域科学は女子が比較的多いですが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木工学の基本知識からトンネル建設の現代の最新技術など
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会基盤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      土木工学でも、トンネルの建設についての最先端の研究
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      大学の実績が大変すばらしいことを調べてわかったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      河合塾へいき、大学の過去問や傾向と対策を徹底的に繰り返し行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64307

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。