みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    穏やかで、マイペースに過ごせます。

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は自分で進められるなら苦労はないと思います。優しい先生が相談に乗ってくれたりするので、就職や勉強について、よく話せる先生が居ると心強いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学年が上がるに連れて、専門的な内容になります。1回生の間は特に難しい授業はありません。老年分野や地域分野では、外部講師による授業も多いです。
    • 就職・進学
      普通
      附属の病院が半分、地元に帰る人やそれ以外の人で半分程度です。割合は年度によって様々ですが、だいたいこんな感じです。助言教員といって、学生3名程度に教員が1名ついて何でも相談に乗ってくれる制度がありますが、自分から連絡しない限りほとんど話す事はないです。就職活動もみんな自分でやっているイメージです。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関はバスしかなく、本数や容量も無いので不便です。だいたい一人暮らし始めます。大学生が遊ぶにしては、、周りの環境は厳しいです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく、といった感じです。医学科棟と比べると不便かな、と思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で人間関係を広げていきます。看護学科ではどうしても女性が圧倒的に多いので、みんな医学科や他学部、バイト先や紹介などで恋愛してます。
    • 学生生活
      普通
      全学と医学部で異なる部活があります。看護学科ならば、医学部系に入ると過去問が貰えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は教養科目と専門科目の基礎知識を勉強します。2回生から専門知識のみの授業となります。3回生前半で看護展開を本格的に学び、3回生後半から実習です。4回生では統合実習と卒業研究があり、それが終われば特に何もないです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療系の分野で考えていました。場所は家から通える範囲内で決めました。ですが、通学はやはり不便で一人暮らしをさせてもらってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575716

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。