みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    落ち着いた雰囲気で学業に取り組めました。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学を学び、看護師や保健師(選択により助産師も可)の資格を得たい人のための学科です。総合大学ですので、サークル活動等で他学部の人達との交流もでき、楽しい大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      看護師や医師、その他の専門の先生の講義があり、看護学を幅広く学ぶことができます。将来看護研究を行っていけるための講義が多いです。しかし、国家試験対策は自身で取り組む必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は構内に3か所ありますが、駅からバスで30分と少々長いですし、通学・帰宅ラッシュ時は相当混みます。図書館は全学用と医学部用とありますが、医学部図書館の看護書の充実度は低いです。学食も2か所と医学部食堂の合わせて3か所あり、構内にはコンビニもでき、周辺にもお店があるので、楽しく生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      他学部は古い建物もありますが、私の学部は新しいので、校舎も新しく、非常にきれいです。医学部生用に食堂、生協、図書館があるので、食事や勉強の場所には困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      全学部生向けのサークルに入れますので、他学部の学生との交流ができます。また、医学部系サークルにも入れますので、医学部生とも交流できます。学部内は男性が数名しかおりませんので、学部内でカップルが成立することは稀でした。
    • 部活・サークル
      普通
      全学部生用サークルと医学部サークルとありますが、どちらも楽しく活動しています。サークルをいくつか掛け持ちで取り組んでいる人もおり、充実したサークル生活を送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について、基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎看護学 生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      タンパク質や細菌の同定
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      岐阜大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習で内部の様子を体験できており、看護師の基礎を学べると思ったからです。
    • 志望動機
      看護師、保健師の国家資格を得るための勉強ができ、敷地内に大学病院を構えているため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をしつつ、2次試験の配点比率が高いため2次試験対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23007

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。