みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(33) 国立大学 679 / 1311学科中
学部絞込
3331-33件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      機械工学科に入学したい方は少なくとも機械に興味を持っていて実際に触ってみたいとお考えでしょうが、2年の履修が終わった今でも機械に触れることなくほぼ座学が続いています。数式や理論が大好きな方にはおすすめでしょうが、専門学校のような実体験は非常に少ないので’’’’機械論学科’’’’とお考えください。
    • 講義・授業
      悪い
      他学部、他学科との合同講義は1年次に終了します。なので2年次以降同じ工学部の他学科とでさえも交流がなくなりそれぞれ独立した経路をたどることになります。さらに同じ学科内でさえも名前順に2クラスに分けられてしまい、交流がほぼありません。ですので同じ授業受けるのは140人の半分の70人ほどです。講義も意味不明なものが多く、いかに仲間と教授の呪文を解読するかが進学のキーになりそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜大学の柳戸キャンパスは岐阜駅からバスで30分ほど、自転車でもほぼ同じ30分ほどかかります。そこは都会の雑踏から離れた田舎です。周辺にはスーパーやショッピングモール、ホームセンターなどが並んでおり下宿には良い環境ですが、名古屋から通う学生にはあまり縁のないものです。バスは激混みでよくクレームがきます。
    • 施設・設備
      普通
      工学部は現在改装工事中で外見、内装ともに綺麗なほうです。新しい教室には机の下に専用のコンセントがあるので色々な電子器具を充電できるのは便利です。食堂は2つありますがどちらも昼休みには長蛇の列ができるので昼休みが潰れます。生協やラーメン屋もあるので場合によっては希望をあきらめざるを得ません
    • 友人・恋愛
      悪い
      機械工学科はほぼ男子で構成されているので学科内でのカップルは無に等しいです。男同士というのも気楽でいいですが、サークルに参加してそこで女子と話さないと在籍中に機会がありません。
    • 部活・サークル
      普通
      気合入れているサークルは結束力も強く力もあります、ただスパルタだったり激務だったりすることが多々あるのでよく吟味すつ必要があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械についての理論から学びます。技術を得られるかどうかは疑問です。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      当時2次試験に英語がなかったから。また単に国公立だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      直前に進路変更したので、特に岐阜大学への対策はしていません。赤本2年分程度です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86683
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科ないの雰囲気はそんなに悪くはない。授業も分かりやすいものも多く、色々な実験やシミュレーションをやらせてもらえたり、たくさんのことを経験させてもらえる。ただ、稀に意味もなく厳しい授業がある。難しいだけならなんとかなるのだが、、
    • 講義・授業
      良い
      先ほども述べたように、色々な実験やシミュレーションをさせてもらえる。TAやTTが付くことも多く、親切に教えてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設がきれいになったこともあり、居心地が良かった。教授たちと気軽に話もでき、同じ研究室の仲間同士ともよく飲みに行った。
    • 就職・進学
      良い
      自分は公務員のテストをうけたが、かなり配慮してもらえた。公務員対策のための時間や、卒論などの研究を一時的に待ってもらったり、、
    • アクセス・立地
      普通
      場所が山にあるだけに、駅から遠く、交通が不便。専用のバスが出ているが、学生でかなり混むため、なかなか使いにくい。
    • 施設・設備
      良い
      施設がきれいになったこともあり、居心地が良かった。その前は50歩ごとにゴキブリを見かけたが、それもなくなった。今もそのままだといいが、、
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入る前から友達を作る集まりみたいなのがあった。そこでできた友達は今でも友達。恋愛も、なかなか出会いがあった。
    • 学生生活
      普通
      楽しかったが、学園祭はもっと色々考えていって欲しい。小規模だしゲストもいまいち。目玉になるぐらいにしていった方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の時はほとんど共通科目ばかり。早めにとっておいてしまった方がいい。そうしないと3、4年になったときに、少し余裕をもって専門の勉強ができる。
    • 利用した入試形式
      教職につきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414331
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械やロボットについて学びたい人にはいい大学だと思います。駅から遠く大学の周りに何も無いので覚悟したほうがいいです
    • 講義・授業
      良い
      広い分野について学ぶことができるので自分の興味がある授業を選んで学ぶことができ、知識を吸収したい人にとっては理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室もあるが、その分しんどかったりするので自分に合った研究室を選ぶのがいいと思う
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職実績もあるにはあるが、中小企業の方が多い印象がある。就職相談などの各種サポートは充実してると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分かかり、かなり混むことが多いので家から通うのはかなり骨が折れる。余裕があるなら下宿することをお勧めする
    • 施設・設備
      普通
      工学部棟は改築工事が進んでおりかなり綺麗になっていて過ごしやすいと思う。キャンパス内は割と広く、設備は特に不足しているところはないと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科と比べると授業数は少し少ないような印象があるので楽かもしれない。その分バイトやサークルに時間を割くことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や高校の授業の延長のようなものが多いが、2年次以降は専門的なことがおおくなり、実験なども始まる
    • 所属研究室・ゼミ名
      山田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ロボットハンドを操作して様々な把持の研究を行う
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械系に進みたいと考えていたのであまり考えずに選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語がなく数学と物理だけだったので重点的に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184406
3331-33件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。