みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    勉強するには良い環境でした。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部物質・生命化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由なので、好きなことに没頭できる一方、嫌なことから逃げ続けることもできてしまいます。自分次第で最高の大学生活にも最悪の4年間にもなり得ます。就職や留学に対する支援は手厚いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業があります。企業の経営者の方を講師とした授業もあり、就職を考えるにあたっていい授業でした。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩1分のところに駅があります。バス停もすぐ近くにあるので交通は便利だと思います。近くにスーパー、コンビニもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は伝統のある雰囲気を醸し出していますが、図書館や学食などの施設は新しく、とても綺麗です。工学部なので女子トイレが少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、いろんな人と友達になれます。他学部の学生とも授業で交流できるチャンスが多いです。実験などは大学院生が指導してくれるので、学年を越えた交流もできます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発で充実しています。他学部、他学科、学年を越えて交流できる場として部活やサークルに所属することをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物や化学を中心に基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生物有機化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医薬品に応用できる有機化合物の合成を行っています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      食品会社へ就職している先輩が多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験は面接だけだったので、面接対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82197

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。