みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    人文学の学問を極められる

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに充実した大学生活が出来る環境を与えて頂いていると思う。学業、就職、その他学生活動など、楽しく色々出来る所だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある授業が多い。学芸員資格が取れる授業を開講している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生が親身になってサポートしてくれる。学習会などを企画して、進んで学べる環境を提供してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      進路、就職ガイダンスを必ず開催してくれ、学業以外でも相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど生活に必要な環境が整っている。また、病院なども近くて良い。
    • 施設・設備
      良い
      研究室、図書館など書籍が充実している。正直、設備をもう少し新しくして欲しいが、国立のため難しいとは思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人間関係を築く環境が無い。先輩、後輩もほとんど知らないような間柄である。
    • 部活・サークル
      普通
      様々な部活があり、学生委員を中心に面白いイベントなどを企画してくれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養が中心。2年以降、専門分野に分かれていく。4年は卒論、就活が中心だと思う。4年を通してそこまで忙しく無く、やりたいと思うことは勉強以外でも出来ると思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社が小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本史が学べること、実家の近隣県にあること。入試難易度も丁度良かった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の導入、手指消毒、換気、黙食の遂行など。大学独自の目安ラインが作成されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767140

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。