みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    初速が出せるかがカギとなる場所

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      100パーセントの理想は叶えてくれないでしょうが、6,7割は思い描いたキャンパスライフを送らせてくれるような大学だと思います。これを言っては元も子もないかもしれませんんが、充実したものにするかどうかは結局自分の行動に依るものが多い場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      研究室に入るまで座学がほとんどでそれは退屈かもしれないが、内容は興味深い
    • 就職・進学
      良い
      助言担当の先生がいて困っていることがあれば相談できるし、親に成績が送られるので、進路について相談するきっかけ作りをしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      地方で公共交通そのものが発達してないので多少の不便はあるかもしれないが、一応、大学行きや経由のバス・電車は多めだと思う。周辺の飲食店は多くもないが少なくもないという感じ。ただ、スーパーが1つ閉まったり、飲食店も徐々に減っているように感じるので最新の情報を集めて考慮が必要かと。
    • 施設・設備
      普通
      最初の数年の座学で使う建物はガラス張りの外観で近未来的で中もキレイだが、研究室がある建物は現状富山大学で最も古い建物です。私のコースではアップルのMacが並んだ演習室とWindowsのPCが並んだ演習室両方が使えたのに、今では前者の部屋にあるのはWindowsのPCでMacが使えなくなったのは残念に感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      今は愛知を中心とした東海地方出身者が多く、そういった方々は同郷の話題があり学科内で馴染みやすいです。そうなると当然、下宿生が多くなりますから自炊等の話題があり、自由度が高いので他の地域の方々でも下宿生は友人ができやすいです。逆に地元の実家生は自分から積極的に動かないと学科内で友人はできにくいです。恋愛はコースによって変わります。コースによっては9割以上男性で異性との出会いはサークル等、課外活動に頼らざるを得ないということはあります。ただ、そういう事情抜きにほとんどの人が一つくらいはサークル等に入り、趣味が合ったり、居心地のいい仲間を見つけているように思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、何かしら自分に合うものが見つかると思います。サークル棟があるので、基本的にそこが活動の拠点となり集会などもそこでします。何か用事がなくてもそこに行き、同じように暇していた会員と雑談する等することは多いです。文化祭はここ2年諸事情で中止になっており、実行委員会のノウハウの継承に不安があります。来年以降どのような形になるかは未知数です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初から進むコースは決めて勉強します。一応、コース変更はできますが、助言教員に相談が必要です。私のコースでは、実験室に入るまで8割が座学です。1年の時に教養科目は揃えた方がいいです。2年以降は実験授業があります。現状、毎日1限に開講する授業をとる必要があるので、朝が弱い方は頑張ってください
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      地元の大学ということで後期日程で受験し、前期で志望していた大学に受からなかったのでこっちに入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    座学がほとんどなので、実験以外はオンラインで実施しており、今のところ不都合はありません。実験も今は対策をした上で実施しておりますので。サークル活動は制限されており、思うような活動ができません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705397

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。