みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 口コミ
国立愛知県/荒畑駅
名古屋工業大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部第一部生命・応用化学科の評価-
総合評価良い施設もまわりも充実してます!
明るい大学生活を送りたい!
という人にはとてもおすすめです!
就職活動も実績は高いです! -
講義・授業良い先生、友達、先輩などとても優しいので過ごしやすいです!
授業内容は先生の説明がとてもわかりやすいです!
(たまに分かりにくい説明もありますが…)
分からないところも、聞いたらしっかり教えてくれますよ! -
就職・進学良い工業関連に着くことが多い見たいですね!
サポートはあまりですね、 -
アクセス・立地良いいいですよ!
私は電車通学ですが
歩きの子も多いです!
通学しやすいと思いますよ! -
施設・設備良い学校自体とても綺麗な印象があります!
内装も外装も
特に目立ったとこはないです! -
友人・恋愛良い周りの環境がとてもいいです!
恋愛関係はよく分かりませんね…
でも悪い印象はないです! -
学生生活良いサークルは充実しているのでしっかり考えて決めたらいいと思います!
どこも優しい人ばかりですよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々なことを学びます!
自分の興味のあることはとても楽しいですが
必修科目の興味がないことは少しつまらないかな… -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私の好きな先輩がいったので私も着いてきたという感じです!
工業に興味はありました!
投稿者ID:819057 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部第一部の評価-
総合評価良い工業科を卒業した人はぜひここの大学をおすすめします。将来にもつたわるいい学校です。また、友人関係もここでだいぶ良くなると思います
-
講義・授業良いかなり良いです。自分は高校で工業科だったんですが高校よりもわかりやすく教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良いこれに関しては個人差があると思います。分かりやすくもあれば分かりずらいという感じでもあります。
-
就職・進学良い工業系の仕事に就くなら絶対これをおすすめします。学んだ知識を活かして活躍しましょう!
-
アクセス・立地普通中島と南荒子付近です。かなり、遠くから来てるお方も見えます。
-
施設・設備良い十分だと思います。そんなに不満は感じません。ただ体育館が少し…って感じです。
-
友人・恋愛良い人によると思いますが普通にコミュニケーションはできます。作っていきましょう。
-
学生生活良いぼちぼちです。イベントはかなり面白いのでおすすめします。サークルは…って感じです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業についてを中心に勉強していきます。大学なのでガチ勉強ってほどでは無いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機元工業科だったのでここを選びました。距離はだいぶありますがいいところです
8人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:773067 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部第一部生命・応用化学科の評価-
総合評価良い他学科と比べてそこまで忙しいわけではないし女子の割合も高い。化学について専門的に学び、良い就職をしたい人にぜひ目指して欲しい。
-
講義・授業良いレベルの高い授業を行ってもらえる。化学に興味があるのならとても楽しいはず。
-
研究室・ゼミ良い教授や大学院生の補助により充実した演習を行うことができる。研究室はわからないが演習は自由な雰囲気で楽しい。
-
就職・進学良いOB、OGは実際に大企業で活躍されており、先輩方の話を聞く授業もあった。就職にはとても強いと思う。
-
アクセス・立地良い繁華街の栄や大須まで歩いて行ける距離。地下鉄使えばすぐ着く。立地は全国的にみてかなりいい方だと思う。
-
施設・設備普通国立大学レベル。不満は全くないが、私立大学の友達の話を聞くと羨ましくはある。
-
友人・恋愛普通名工大はいろいろと控えめだなと思う。普通に落ち着いた大学生活を送りたい人には最適。
-
学生生活良い他の大学の事情を知らないので比較はできないがサークルやイベントは普通に楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学全般を学ぶ。2年からコースに分かれてさらに専門的な分野を学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機偏差値がちょうど良く、立地が素晴らしくて、就職に強い大学だったから。
感染症対策としてやっていることオンデマンドと対面を組み合わせている。結構厳しく対策している方だと思う。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770675 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部第一部創造工学教育課程の評価-
総合評価普通グループワークおおめ
しかし提出するものがおおいので大変ではある
しかしながらメンターの先生もいて相談できる環境にあるので大丈夫 -
講義・授業普通先生によって当たりはずれがある
レベルまぁまぁ高いのでしっかり勉強できる -
就職・進学普通まだ入ってすぐなのでわからないがサポートはよいと聞く
しっかり勉強すれば大丈夫なはず -
アクセス・立地普通駅から遠くもないし近くもない
イオンが近くにあるので便利だとおもう -
施設・設備普通まだよくわからないが研究室の設備は充実してるとおもう
また空き教室もつかえる -
友人・恋愛普通男がやはり多いがいっぱい友達つくれたのでよかった
普通にいい人が多い -
学生生活普通サークルの紹介とかがなくよくわからなかった
部活に所属しているが楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主軸分野を自分で決めて学ぶ
ほかの分野も勉強できるので多面的に学べる -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機家から近いから
また多面的に色々な分野を学びたかったから
コミュニケーション力をつけたかったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764120 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]工学部第一部の評価-
総合評価良い結構無茶ぶりな課題が出ることもありますが、そのようなチャレンジ的な授業の進め方によって成長を実感できる瞬間は沢山あります。
-
講義・授業良い対面授業が減り、今はオンデマンド型の授業がメインになっています。オンデマンドのため、好きな時間に授業が受けられるし、分からないところは見返せるのがオンライン型よりいいと思います。
対面授業も専門科目が多いですが始まっており、自分はバランスよく授業が受けられていると実感しています。 -
就職・進学良い歴史が深い学科なので、就職は心配いらないと思います。
卒業生の中には多分野にわたる人がいるため、先例もたくさんあり、縦に繋がりもあるので話などもよく聞いて貰えると思います。 -
アクセス・立地悪い駅までの道は1本道ですが、少し距離があります。(徒歩10分ほど)
栄が近く、飲食店などもあるので寄り道などで楽しめる場所だと思います。 -
施設・設備悪い昼食時に休めるような場所が少ないと思います。食堂は1箇所しかないし、図書館にもフリースペースなどはありません。本来はフリースペースがあるのですが、コロナのせいで今は閉まっており、居場所に困ってしまいます。講義室の中にも飲食禁止の場所などがあるのも困ります。研究施設などは整っていると思いますが、大学内で少し休めるような環境が少ないと感じました。
-
友人・恋愛悪い対面授業が少ない分、本来より友人は少ないと思います。
しかし、建築学科はみんなでほとんど同じ授業をとるので、毎回同じメンバーに会えるのは気が楽になります。 -
学生生活悪いコロナのせいでほとんどありません。室外で活動するような部活はちょこちょこやっていますが、私の周りにもサークルに入っている人は少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目がほとんどですが、製図は1年生からあります。専門科目の中には、構造力学などの計算系や、歴史などの座学など充実しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築を学びたく、学部に歴史がある上、家からも近かったため志望しました。
感染症対策としてやっていることオンデマンド授業が取り入れられています。 学校ではアルコール消毒など行っていますが、少し対策がずさんな部分もあります。投稿者ID:769985 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部第一部情報工学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことを学べる素晴らしい大学だと思います。
理系単科大学なので勉強は必要ですが、自分はこの大学にしてよかったです。
-
講義・授業良い良い教授が多く、また、周りに意識の高い学生が多いため、とても良い環境です。
-
就職・進学良いほとんどの人が大学院に進学し、そこからの就職は大手企業が多数を占めています。
-
アクセス・立地良い最寄駅か徒歩5分ほどで、近くに大きな鶴舞公園やイオンがあるので立地はすばらしいです。
-
施設・設備良いさすがレベルの高い国立大学だけあって、設備は新しいものが多いです。
-
友人・恋愛良い女性が少ないため恋愛は他と比べるとやはり難しいですが、モテる人は女子がいなくても彼女ができます。
-
学生生活良い学祭は毎年豪華です。最近はコロナの影響もあって不安ですが、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年では情報系の基礎を学び、そこからは機械学習やai関連の応用的な講義が多くなってきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機以前からAIや機械学習に興味があり、それについて深く学ぶことができる大学だと思ったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763301 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]工学部第一部電気・機械工学科の評価-
総合評価良い電気か機械の分野の選択は2年生からなので、将来がまだ決まってない人にはおすすめ。一年ではどちらも学べる。
-
講義・授業普通必修が多い点ではとても大変。実験レポートは大変だが、過去問などがあればそこまで苦労しない。
-
就職・進学良いまだ就職活動はしてないが、就職率は高い。大企業に就職することも可能。
-
アクセス・立地良い駅からも近い。歩いて栄にも行ける。最寄りは鶴舞駅。金山から一駅でとても便利。
-
施設・設備普通可もなく不可もない。単科大学なので、カフェなどの娯楽施設は全く充実してない。
-
友人・恋愛悪い私は女子だが友達は選べない、クラスに5人ほどしかいない。
女子にとっては可能性は大いにあるが、男子はあまり女子と仲良くしない。
男子は大学内では恋愛しにくい。 -
学生生活悪い現在はコロナで学園祭はリモートになりあまり盛り上がらない。
工大祭という学園祭以外に行事はない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校の物理で習ったことをさらに詳しく学ぶ。数学や社会や英語も少し学ぶが、電気回路や電子回路など電気の科目が多い。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職率が高かったため。物理が好きで物理工学科に進もうか考えてたが、電気機械工学科でも物理をさらに学べるとしり、この学科に決めた。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761368 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部第一部の評価-
総合評価良い将来のなりたいことのための勉強が充実して学べているので良いのではないでしょうか
資格取得などにも役立ちますし -
講義・授業良い結構面白いし役に立つ
工業のことは元々興味があった分野なので将来役立てたい -
研究室・ゼミ良い多分並にできてはいる
彼女が作れないのが唯一の悩みと思います。 -
就職・進学良い就職が充実しているため安心してその分野の勉強をすれば良いのがよい
-
アクセス・立地良い駅が近くて多少遅刻しても行きやすいのでとても満足しています。
-
施設・設備普通至って普通ですね
充実していますが何かここにしかないものというものが欲しいなと思います -
友人・恋愛普通友人はいますよそりゃ
でも彼女がねぇ作れないんですよ作りたいんですけど -
学生生活良いイベントは充実しています
その分野その分野での出し物がほかには無いものです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気を作る電気を使う両方とも学べていてどうやってどこまで行くのか深く学べる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機電気工事の仕事に就きたかったのでそれについてもっと深く学びたいと思ったから
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732143 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部第一部創造工学教育課程の評価-
総合評価良い自分で進路について詳しく理解しないと難しい半面、手厚いサポートや充実したカリキュラムで満足のいく学生生活が過ごせそう
-
講義・授業良いとてもわかりやすいです。
メンターの先生と少人数の学生で活動することが多く気楽に相談や分からないところと質問ができるのはとてもありがたいです。 -
就職・進学普通最近できた課程で、卒業生がいないので不安が大きい。
今は先生を信じるしかない -
アクセス・立地良いJR線の駅からも地下鉄線の駅からもとても近いので通いやすい。
-
施設・設備普通情報技術を利用した案内掲示板があるのは工業大学らしくて魅力的
-
友人・恋愛普通色々な人と交流を通して自分の進路を考えていく時間があるので、友人関係はとても充実している
-
学生生活普通今年の様子ではいまいち分からないが、昨年のオーキャン時やパンフレットを見た感じとても充実してそう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人によって異なるのでこれとは言えませんが、自分は知能情報を主軸に学んでいます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機幅広い工学的技術を身につけることが出来るため
少人数の活動により手厚いサポートが受けることが出来るため
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674018 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]工学部第一部電気・機械工学科の評価-
総合評価良いみなさん趣味趣向性格様々ですが、同じ学科に所属しているので電気や機械に関心を持っている人しかいない、という環境は中々居心地良いです。
-
講義・授業普通一年生はほぼほぼオンライン授業で、対面は週に1~3コマ、しかも演習という微妙な状況です。授業自体はそんなに酷くない……かな。
-
研究室・ゼミ悪い一年生は大して充実とかないです。実験はコロナで消えました。先輩は見た感じ充実してそうです。
-
就職・進学良い土地か土地なのでトヨタ関連に就職する人が多い印象です。また学生起業を応援しているのか、学校が起業セミナーを開いたりしています。
-
アクセス・立地良い鶴舞駅から徒歩15分で、滅茶苦茶近いわけではないですが遠くもありません。あまり近くにご飯屋さんは無いですかねぇ。スタバないです。
-
施設・設備良い素人目からも充実しているなぁと分かるような学校でした。パソコンも相当な量ありますし、学校で契約しているオフィス系サポートも多い印象。
-
友人・恋愛悪いコロナでほとんど交流ないです!自分があまり話したがらない方なのもあるとは思いますが、同学年はとりあえず同性の把握で手一杯です。異性とはまだなかなか話せてません。
-
学生生活悪い文化系のサークルが少ない印象ですね……文芸サークルが無かったのが一番の衝撃です。美術系ならふたつくらいあるかな。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はまだ基礎を学んでいます。具体的に挙げると物理が殆どです。そして物理を理解するのに必要な数学を学習しています。ほぼほぼ毎日数学と物理をやることになるので、苦手な人は冗談抜きに来ない方が幸せかもしれません。あと自分の学科だと、一年生の終わりに電気分野に行くか機械分野に行くか決めます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットに興味があったのが一番の理由です。あとプログラミングにも興味はあったのですが、まあそれは自分でも勉強や体験できるし、ロボットとかの実験や工作は知識が皆無の状態からやってみるのはきついなぁと思ったのもあって選びませんでした。
あとこの学校を選んだのは偏差値です。後期の滑り止めでした。前期は京大を受けましたが、名大を受けた人のがやっぱり多かったです。
感染症対策としてやっていること一年生はずっとオンラインです。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673685
- 学部絞込
基本情報
この学校の条件に近い大学
このページの口コミについて
このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
「名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 口コミ