みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(667)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    勉強やサークルで充実した4年間を!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいという学生にとってはとてもよい環境だと思います。自分の興味のあることを見つけて授業を取ったり研究をしたりすることができます。空いた時間には学内の学館やカフェで友人とお茶をしながら喋ったり、図書館で勉強や課題をしたりなど、思い思いに過ごすことができます。また、部活動やサークル活動で人脈を広げつつ勉強以外の活動に打ち込むことができ、勉強の気分転換にも良いと思います。企業や官公庁への就職率及び進学率もよいです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学だけではなく、社会学や経済史、経済論など、幅広く学ぶことができます。また、同じ学部に経済法学科があり、特に手続きをすることなく、様々な法律について学ぶこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学科は経済学科か経営学科のゼミに参加することができ、興味のあるゼミを一つ選びます。ゼミによって活動は違いますが、本の輪読を行いその報告を行うゼミでは、本を読むことでためになったがら意見がなかなか出ず、議論が滞っており、充実感があまりなかったように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      私自身は違う学部の大学院に進学したが、ゼミの先生に志望理由書の添削をしていただいた。また、友人は皆企業や官公庁に就職している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はあいの風とやま鉄道の富山駅です。富山駅から大学前まで行く路面電車とバスがあるので、アクセスにはまったく困りません。学校内にコンビニと学食、また、周りにもうどん屋さんや混ぜそば屋さん、牛丼屋や中華料理屋があるので、そこで昼食をとる学生が多いです。ただ、大学周辺のおススメスポットを聞かれてもなかなか答えられず、富山駅北にある富岩運河環水公園くらいかなぁと思います。
    • 施設・設備
      良い
      特にこれと言って不便はないですが、他の学部の建物と比べて薄暗く汚いです。トイレは2?4階は特に清掃が行き届いており、きれいで使いやすくて良いと思います。端末室のパソコンの数が若干少なく感じますが、総合情報基盤センターや図書館などらパソコンを使える施設は他にもあるので、不便さはそんなにないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の頃は学科関係なく全員で同じ授業を受ける時間が多く、学科内外に友人がたくさんできました。私は大学でオーケストラサークルに所属していましたが、学部以外にも友人ができ、彼氏もできました。同じ学部同士で付き合っている人たちも見かけます。
    • 学生生活
      良い
      運動系・文化系ともに部活動・サークルがたくさんあり、自分の好きなことや新しく始めたいと思ったことに取り組むことができると思います。私は中高で吹奏楽部に所属しており、音楽を続けたくてオーケストラサークルに入ったが、年2回のコンサートに向けて真剣に練習に取り組んだり外部から先生をお招きして各楽器でレッスンを受けたり指揮を振っていただいたりしています。それだけではなく、サークル内でのアンサンブル大会や合宿、海でのバーベキューもあり、充実していて楽しかったです。他大学のオーケストラサークルと交流する機会もあります。 文化祭は各部活動やサークルで模擬店をしていますが、特に有名人を招くわけでもなく、全国のつまらない大学祭のトップクラスとして知られています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養及び各学科の入門、経済学入門、経営学入門、法学入門を学びます。昼間主の学生は入門ゼミもあり、レポートの書き方や本の輪読を行なっているそうです(私は夜間主コースだったので入門ゼミはありませんでしたが)。2年生からは昼間主の学生は各コースに分かれ、そのコースで決められた授業を受けます。夜間主の学生は卒業要件の自学科36単位以上に気を付けながら開講されている中で好きな授業を選んで受けます。3年生になってからは時間は空きますが、専門ゼミが始まり、研究もあるので忙しくなります。4年生は授業はほとんどありませんが、A4用紙20枚程度の卒論を書いたり他学部の授業を受けたりしていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      富山大学大学院教職実践開発研究科教職実践開発専攻
    • 志望動機
      実家から通うことができるというのが理由の一つですが、夢である中学校社会科の教員になるための免許を取得したいと思ったのが一番の理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533601

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.74 (91件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。