みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟国際情報大学   >>  口コミ

新潟国際情報大学
出典:LERK
新潟国際情報大学
(にいがたこくさいじょうほうだいがく)

私立新潟県/越後赤塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.65

(82)

新潟国際情報大学 口コミ

★★★★☆ 3.65
(82) 私立内468 / 590校中
学部絞込
821-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い先生が多いので、授業を楽しく聞くことが出来る。その上でしっかりと英語や他の言語を学ぶことが出来る学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      入学時はついていけなかったらどうしよう、と不安に感じていたが基礎的な部分から確認できるので着実に学力を身につけられる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちが先生に相談されている様子をよく見かける。一人一人丁寧なサポートを受けられる学校だと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      田んぼに囲まれた長閑な土地ではあるが、最寄り駅からは徒歩十分であり立地はそこまで悪くもないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      各教室ごとにエアコンが完備されていたり、食堂にデジタルの掲示板があったりと充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はあまり対人関係が上手い方ではない大学に進学してから友人が圧倒的に増えた様に感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体入る予定はなかったが、入ってみたら思っていた以上に楽しくて日々充実しているのを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本英語の他に、選択言語として英語(発展)、ロシア語、中国語、韓国語が学べ、非常にグローバルな学部である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語をより専門的に学びたかったのと留学制度に魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962262
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分にとってこの先生が合わないなと思ったらけっこうやりづらく履修できるものも少ないので妥協して行かなくてはならない
    • 講義・授業
      悪い
      新しく入ってきた外国の先生の授業の仕方が気に入らない、必修科目なのにやる気損なわせる授業をしていて本当に困っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      けっこう充実していて毎回の内容が明確に決まっているので参加しやすい
    • 就職・進学
      普通
      そこそこな評価だと思う。まわりの学生に気を配る先生もいればそうではない先生もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が多いと思うが、周りが田んぼしかなく電車が1時間に1本しかなくてとても不便である
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが故障してしまったらサポート室があるので安心して聞ける
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らないと友人関係や恋愛関係は発展しにくいと思う
    • 学生生活
      普通
      充実していると思うが遊びにいってしまっていてサークルに参加しない人が多くいるときいている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法とか民法とかの法律の勉強や資格の勉強ができる講義もあったり実技試験のものもあったりする
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営と経済とかは多くの就職を取りやすいという意味で行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946233
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今も必要なことは学べるので満足はしていますが、やはり言語や国際的な分野を学ぶにあたってもう少しグローバルな環境が必要な気がします。
    • 講義・授業
      普通
      学べる言語の種類がもう少しあったら良いと思います。外国人の先生も他の学校に比べて少ない気がします。
      また、私は語学や国際的なことを学びたいと思い入学したのですが、全然留学生の方がいなくてびっくりしました。もっと留学生を受け入れるべきだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはどこの大学も当たり外れあるかと思いますが、個人的にはとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職についてあまりわかりませんが、キャリアセンターという就職支援(?)の施設があるのでいいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かで季節を感じられるところにあるので私は好きです。特に天気がいい日はキャンパスがとても映えます。
      電車で通学している方はわかると思いますが、全然電車の本数がなく、1時間に1本の時間帯も全然あります。あと、飲食店が個人経営のカフェ等は何軒かあるのですが、チェーン店などは近くにはありません。最寄り駅の近くにコンビニが一軒あることが救いです。それらの点が少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は比較的綺麗だと思います。学食も美味しいです。
      2階には学食とは別でカフェもあり、とても美味しいです!!
    • 友人・恋愛
      普通
      特にサークル、言語選択のクラス分け、ゼミ等で交友関係は決まるかと思います。男女ともにおしゃれで髪色、スタイリングが派手でキラキラした方が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      イベントは多くはないですが、サークル活動はとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科は英語、韓国語、中国語、ロシア語の中から主言語を選びそれを軸にした語学学習を行います。国際関係はもちろん、法学や心理学もあり、経営学部の授業も受けることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      まだ決まっていませんが、外国語を使った仕事がしたいです。
    • 志望動機
      英語はもちろんですが、多くの外国語を学び、グローバルに活躍する力を培いたいと思ったからです。国際関係も学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941315
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな国に興味があり、それについて学んでいきたいという人にはとても良い大学だと思います。英語の授業は基本的に先生方が英語で進めていくのである程度英語が身に付いていないと授業で何を話しているか分からないこともあるので注意してください。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業で先生方が他国の話を交えて授業をしてくださるので、とても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年次から自分で入りたいゼミを選ぶことができます。ゼミによってはディスカッションメインで行うこともあり、コミュニケーションをとりながら学習していくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが2年次から始まり、先生方も手厚く指導してくれるため、とても満足できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      越後赤塚駅から歩いて10分~15分程で大学に着くので、通いやすいと思います。道も一本道なので迷うことはないと思います。しかし、大学周辺にお店があまりないため暇つぶしなどには向かないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって設備は整っており、とても綺麗です。空きコマにはソファに座って休憩できる場所や図書館があります。図書館には映画を見るスペースもあるため、映画が好きな人はとても良いでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐにあるオリエンテーションで同じグループになった人などと仲良くなったり、サークルで友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルなどが定期的に学校内で発表しています。他にも、バンドを作って曲を披露していたりと様々なサークルが自主的に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語を基礎から学びます。ペアワークなどを通して楽しく授業を進めていきます。他にも英語・中国語・韓国語・ロシア語から一つ選んで、その言語についてじっくり学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語以外にも他言語を学びたいと思ったからです。他国の人と関わっていく仕事に就きたいという思いがあり、それにはより多くの言語を話せた方がいいと感じたためこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939665
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について学びたいならおすすめ。就職の幅も広く、希望の職種を目指せる学校であると感じている。
      授業外の活動も充実しているため、退屈しない学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      聞いていて面白い講義が多く、退屈しない。
      また、グループワークを実施している講義もあるためコミュニケーションも取れる。
    • 就職・進学
      良い
      かなり手厚くサポートしてくれると思う。公務員を目指す講座もあるため就職の幅は広い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分圏内なのでアクセスは良い。ただ電車の本数は少ないため、車で行けるなら車の方がおすすめできる。
    • 施設・設備
      普通
      体育館には運動用具があるので、筋トレや運動が自由にできるためおすすめ。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミや言語の授業は少人数なため、友人はできやすいと思う。恋愛は自分から積極的に行かないと難しいかも。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いとは言えないが、文化祭等のイベントは盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営に関する様々なことを学べる。簿記やマーケティングなどを深く学べるのはもちろん、英語もある程度は学ぶことが出来、苦手な人でも理解できる内容となっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の時に政治・経済の授業が好きで、特に経営について知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013617
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      IT業界に興味があるひとや、高校が商業科で、更に発展した内容を学びたい学生にはとてもお勧めできます。情報の講義は難易度別に分けられており、個々のレベルに合わせて選択することが出来るため卒業も難しくないです。県内で情報に関して大学で学びたい人は、新潟国際情報大学を選んで間違いないでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      情報学科では、情報システムに関する知識を体系的に学べる講義が多くあります。特に、IPA独立法人情報処理推進機構の試験区分に基づいた内容の講義が多いです。そのため、基本情報技術者試験やITパスポートなどの資格取得を目指している方にお勧めできます。また、同じ経営情報学部である経営学科でも情報の講義を受けることが出来るため、少しでも経営の傍ら情報処理に関して学びたい学生にもお勧めできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まり、自分の興味と合致した教授の研究室を自ら希望します。尚、定員が決まっており、人気が高い研究室は教授の選考で落とされてしまう場合があります。情報学科では、やはりプログラミングやアプリ開発の研究室が人気です。しかし、情報学科だからといって必ずしも情報に関した研究をしなければいけないわけではないです。
    • 就職・進学
      良い
      本学の就職支援はかなり手厚いです。他大学でも似たような講義があるかもしれませんが、就職支援課指導のキャリア開発という講義があります。この講義では、授業の中で就職活動の説明やES作成方法、インターンシップの概要説明などを丁寧に行ってくれます。更に単位まで貰えるのでとても親切な大学だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は赤塚駅です。私は車通学のため特に不便をしたことはありません。電車通学の人は冬に電車が遅延したり止まってしまうことがあるため多少不便かもしれません。周辺環境は、大学の周りに飲食店が少ないためあまり良いとは言えません。田舎でのどかな大学なので自然が好きな人には良いかもしれませんが。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設はきれいですし、設備の不備などもありません。強いて言うなら教室が全体的に小さいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      情報学科は男女比が9:1くらい極端です。そのため、サークルや大学のイベントなどに参加しないと基本的に男女の交友は無いと思って下さい。国際学部は男女比が4.5;6.5程度で女子の方が多いです。女子と交友したい人は国際学部に入るか、サークルや大学活動を頑張りましょう。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やオープンキャンパスのイベントなどで学生が直接関わって積極的に活動しています。ただし、規模は小さいです。サークルはダンスサークルが頑張っているかなぁといった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では情報システムの概要、開発、マネジメントについて体系的に学びます。また、プログラミングではC言語の簡易的なところから学びます。2年次からはそれの発展形、3年次、4年次では更に踏み込んだ専門的な内容について学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校が商業科で、情報システムを専攻していたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000128
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経営の授業が少なく、あまり学べている気がしません。あと、基本的に何を言ってるのか分かりません。興味が湧くような授業をして欲しいものです。
    • 講義・授業
      普通
      キャンパスは比較的小さい方だと思いますが、私立なので設備が充実しており、不便と感じることはほぼありません。経営から国際まで幅広く学習ができます。しかし、分かりにくいと感じたり、性格に問題があると感じる教授が数人居ます。でも、基本的には良い教授ばかりだと思います。自分の身の回りだけかと思いますが、優しい生徒が多い印象です。
    • 就職・進学
      良い
      就活が始まったばかりなのであまり把握はしていませんが、キャリアの授業があるのと、就職サポートセンターがあります。また、就職率は高いと感じております。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分程度の場所にあります。しかし、周りに商業施設が少なく、まさに田舎の大学という感じです。逆に言えば静かな環境ということなので、生活しやすいとも言えます。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので、プリンターが各所にあったり、エアコン完備、WiFi完備、ウォシュレット完備、充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学初期にミスらなければ、友達の1人か2人は出来ると思います。そこから芋ずる式に増えて言ったりもします。サークルに入れば、確実に増やすことが出来るでしょう。
      恋愛は、自分次第です。恋人がいる人もいればいない人もいる。国際学部は女子が多いので、恋愛はしやすそうだと感じます。逆に経営情報学部は女子が少なく、知り合いになるまで行かないと思います。
    • 学生生活
      良い
      軽音、バレー、ダンス、バドミントン、サッカー、フィットネス、グルメ、演劇、フェアトレードなどなど、趣味の一環から社会貢献まで様々なサークルがあります。サークルによっては、オープンキャンパスや学祭で発表を行っているところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の組織や仕組み、起業についてなど学べます。経営の授業だけでは単位が足りないので、情報システム学科の授業もとることになります。なのでシステム関係も少し学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校3年生の時点でやることがなく、とりあえず経営について学んでおけば損は無いだろうと思い経営学科をせんたくしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:994904
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数だからこそ、学びやすい環境である、と実感しています。先生方の指導が身近にあり、安心します。英語以外にも、例えばロシア語、そしてもう一言語学びたければ学べる、というシステムになっていてとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      学校内において、人数が少ないこともあり、言語の授業では少人数で受けることができます。私も最初、少人数で何が良いのか、思っていましたが、利点はたくさんあります。先生と1対1で授業をしてる感じで、発音もしっかり丁寧に見てくれて、大人数より圧倒的に良いです。
    • 就職・進学
      良い
      小規模な大学、ということもあり、先生方の手厚いご指導が一人一人に行き渡っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分以内、まっすぐ歩けば着き、近くにはカフェ、コンビニがあるので立地環境的にとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充分、充実しています。最初すごい迷うこともありましたが、すぐ覚えられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学、というだけあって、あっという間に友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が様々であり、ダンス、スポーツ系、また、地域を活性化させるサークルもあるのでとても良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、そしてロシア語、中国語、韓国語を学べる。また、異文化、国際関係を高校より面白く、学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語、そして英語以外の第二外国語を学びたかったから。また、異文化も学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911625
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営情報学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。 講師の授業は資料内の難しいところを、分かりやすいように噛み砕いて説明してくれています!
    • 講義・授業
      良い
      建物の外装 内装 ともに綺麗で講義の幅も広く、とても充実したキャンパスライフを送っています。授業内容分かりやすいように 噛み砕いて説明してくれているので理解しやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には 資料などがとても充実しています。
      インターネットで調べて 出てこないことなどが多々あるのですが 研究室にある資料は とても 専門的な資料が多く、研究に没頭することができます。
    • 就職・進学
      悪い
      itに関連する 企業に就職する方が多い傾向があります。サポートも十分ではないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      先ほども 説明したように、とても学びやすい環境になっていると思います。駅からも徒歩で行けるので電車通学の人に寄り添った立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備共に申し分ないと思います。
      中庭にはなども 完備されていて講義の合間にコーヒーを片手に中庭のベンチで休むのはとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができやすい環境にあると思います。ゼミではグループディスカッションを用いた授業が多く、コミュニケーションが苦手な方でも気軽に友人を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには加入していないのですが、1年に一度 サークルごとに イベントを開催するので、そのイベントには参加するようにしています。とても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関して学ぶことが多く、将来、管理職に就きたいと考えている人にとっては とてもいい勉強の機会だと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は将来 it 企業に就職したいと考えているため 経営情報学科を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:907885
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営情報学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営について広く学びたい方にはおすすめです。図書館の本が充実しており、学習スペースも豊富です。また、ゼミ選択がとても重要になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティングや経営学など経営に関する幅広い講義を受講することができるため、経営について学びたい人には大変オススメです。
    • 就職・進学
      良い
      進学よりも就職を選択する人が多く、就職へのサポートはとても充実していると感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から10分ほど歩く。また、周辺にはラーメン屋やコンビニなどがある。
    • 施設・設備
      良い
      様々な形態の教室や研究室があり、大変充実していると感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ活動で友人ができます。また、そこまで大きな学校では無いため友達はできやすいと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、そこまで充実しているとは感じないが、大学祭やクリスマス会、スポーツ大会などイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営学の入門や統計学、簿記などの基礎科目を学び、2年次以降より専門的なことを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学を学ぶことで、将来自分自身が経営者になる訳ではなくても、役立つ機会が豊富に存在すると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029691
821-10件を表示
学部絞込

新潟国際情報大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • みずき野キャンパス
    新潟県新潟市西区みずき野3-1-1

     JR越後線「越後赤塚」駅から徒歩11分

電話番号 025-239-3111
学部 経営情報学部国際学部

新潟国際情報大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

新潟国際情報大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟国際情報大学の口コミを表示しています。
新潟国際情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟国際情報大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

新潟青陵大学

新潟青陵大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.96 (125件)
新潟県新潟市中央区/JR越後線 白山
松本大学

松本大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.92 (151件)
長野県松本市/上高地線 北新・松本大学前
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.52 (157件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.85 (205件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
福井工業大学

福井工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.70 (74件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

新潟国際情報大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。