みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  歯学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    ダブルライセンスを取得可能

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部口腔生命福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士と歯科衛生士のダブルライセンス取得を目指せる学科なので、その点は長所だと思います。その代わり、4年間で二つの勉強をしなければいけないので、忙しいかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野において、その道で活躍されている先生方の講義を聴講することができるので、質の高い授業を受けていると思います。多くの知識を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私達の学科は研究室というものがなく、一つの学科でずっと過ごすという感じなので、いわゆるゼミというものには所属しません。その為、大学ならではの感じは味わえないかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は結構大学側からあまり関与されないので、自主性がその分高まると思います。でも、先生方は相談にちゃんと乗ってくれるので、一人で戦っている気持ちにはあまりならないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      新潟市の中心部に位置しているので、学校終わりに友達とショッピングに出かけたり、お茶しに行けたりするのはいいと思います。でも学生向けのご飯屋さんは、周囲にあまりないかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      大学病院が新しくなったこともあり、校舎も今改築作業をしているので、これから入学する人たちは新しい校舎で講義を受けたり、実習をすることが出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の大部分は女子で構成されているので、女子からするとあまり出会いはありません。他の学部や学科の方へ出会いを求めることになるので、出会いが多いとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士になる為の知識、歯科衛生士になる為の知識を学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属してません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していないので、わかりません。大学院に進学すれば、研究室に所属できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      社会福祉士になりたいと思い、それと併せて歯科衛生士にもなれるカリキュラムだったので、魅力的だと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、先生に面接と小論文の練習をしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111086

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  歯学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。