みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    みんなで協力し合う学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直他の学校に通ったことがないため比較が難しいが、全体として特別難点に感じるようなところはない。
      おそらく先生方の面倒見は良い方だと思う。専攻ごとに担任が複数人おり、いつでも相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の面倒見は良く、講義後の質問などは快く受けてくれる。講義内で学校の先生だけでなく、外部でより専門的に研究している人だったり、実際に現役で病院や役場で働いている人を呼んでいることもあり、最新の内容を学ぶことはできていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会のようなものは3年の冬頃開催され、卒業研究全体の流れから説明してもらえる。実際にゼミが始まるのは、大学生活で最も忙しいと思われる看護師の実習が終わったあとで、3年次3月~4年次4月くらいである。
    • 就職・進学
      普通
      就職希望者はほぼ100%就職できている様子。看護師志望の学生は希望の病院での採用がほとんどであるが、保健師を目指す人の中にはなかなか試験に通れない人もいる様子。大学院への進学は今まで多くはなかったが、現役で進学を目指す道もあるという旨の内容の説明会が今年から開催されたため、今後進学率に変化が出てくる可能性がある。
    • アクセス・立地
      普通
      本数の多いバス路線が近くを通っているため、新潟市内全体から見るとアクセスは良い方のように思われるが、最寄り駅からは徒歩20分はかかるため、とても便利であるとは言いがたい。美味しい飲食店は多いが、隠れ家的な店もまた多いので、友達や先輩から紹介してもらうといい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は全体としては節電のせいかやや暗い。また、蔵書が古く、必要な情報が得にくい。そのためレポートの参考などに使うにはとても不便。キャンパスはトイレがキレイで、フィッティングボードなども設置されている。ハンドドライヤーは節電のため稼働していないが全トイレに設置されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は概ね良好だと思われる。
      医学部のサークルや部活のつながりは非常に強く、学部が混ざっている部やサークルのつながりを凌駕する。
    • 学生生活
      良い
      学科限定でのサークルには入っていないが、他学部の人も含めたサークルに加入しており、国際交流を積極的に行っている。
      イベントが多数開催され、自分で企画を立案することもできるためとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学キャンパスで教養や外国語を中心に学ぶ。いわゆる「大学生の時間割」ということで自分で履修を組む。
      2年次以降は医学部キャンパスのみで講義を受け、こちらでは必修の授業がほとんどで、時間も学校側で組まれているため、同じ教室、同じメンバー、同じ時間割りで行動する「中学、高校の時間割」のような雰囲気である。
      2年次では座学を中心に、3年次では前期に学内演習ということで生徒同士で技術を実施しあい、後期に臨地実習ということで、実際に病院で看護実習生として実施を目指す。3年後期のこの実習が最も忙しいとされている。
      4年次になると前期に保健師の実習があり、それが終わるといよいよ卒業研究を本格的に実行していく。同時並行で各自就職活動を進めていく。就職に関してこちらから先生方に相談をすると、とても親身になって聞いてくれるが、こちらが動かないでいると放任主義的なので特に干渉してこないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426629

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。