みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    教員になりたいならここ!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると充実した四年間を過ごすことが出来ました。充実している点としては専門学科を学ぶための環境、設備、講義がたくさんある所。そして教授と研究室もたくさんの中から選べるところです。2年生から自分の研究室を選ぶので最初の1年間にじっくり自分に合った分野を考えることが出来ます。専門学科なので、大人数ではなく比較的小規模の人数の中でじっくりと学ぶことができるのも良いところでした。授業以外に関してですが、専門学科ですので同じ分野を学ぶ心強い友達がたくさん出来ました。大学の周りにアパートが集合しているので、大学在学中は家族の様に友達と過ごしました。とても良い思い出で、一生の友達が出来ました。卒業後は大学の頃に学んだ知識を発揮出来る職に就くことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業に関しては専門分野を幅広く学べる様にカリキュラムされていました。教授や講師の先生に関しては、各分野のエキスパートの先生方が集まっており実績がある先生の素晴らしい授業が受けられました。マンツーマンの授業もあります。講義中の雰囲気に関しては、小規模なほど真面目で真剣に取り組む良い雰囲気です。大人数では少しふざけた雰囲気になってしまう講義もありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については、私は専門分野でしたので2年生から始まりました。自分の所属するゼミでの活動は、専門分野の演習とセミナー(発表)でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、分かりませんが専攻していた専門分野の方へ進む人が比較的多いです。就職活動へのサポートについては入る研究室によって大きく分かれていました。この研究室に入ると、毎年同じ就職先へ入る人が多いといったことがあるので研究室に入るまでに就職のことも視野に入れると良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大学前駅になります。駅から大学までは徒歩10分ほどです。県外からの方はほとんど大学の周りのアパートに入居していました。どのアパートも徒歩10分圏内にあるのでとても良い立地になっています。スーパー、飲食店もたくさんあるので何も不自由はありませんでした。日本でも住みやすさで有名な大学みたいですよ。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス全体については、総合大学ですので各学科ごとに棟が分かれています。自分がいた棟の設備については、専門分野を学ぶ、演習するための設備と部屋が整っていました。図書館もあり、体育館、食堂も3つキャンパス内にあります。保健センターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人については、私は学科内皆んな仲良くしていました。専門学科なので1クラスという感覚ですぐ仲良くなれました。他の教育学部の学科のみんなも仲が良さそうでした。教育学部内で合同の体育、教育演習の授業もあるので教育学部内の友人も多かったです。学内の恋愛関係も多かったです。
    • 学生生活
      普通
      学生生活についてですが、新大祭という学園祭が毎年大規模に行われ、名前の通りお祭りのように盛り上がりました。屋台もあれば、芸能人のライブ、各学科の出し物、キャンパス内の庭や講義室、全てが催し物だらけになってとても賑やかで楽しかったです。アルバイトについては、キャンパス内に募集の張り紙がしてあったり、家庭教師をしている子も多かったです。私も飲食店でバイトをしたり家電屋でのバイトを頑張りました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では、専門分野を幅広く学ぶことに加え必修科目を多く学びました。ゼミでの研究活動はまだ行われていないので大人数での講義や、教育学部全体での体育の授業など高校生に少し近いような内容を学びました。二年次からはゼミでの活動が多くなり、専門分野の勉強も増えてきます。
    • 利用した入試形式
      大手企業の専門職(講師)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414415

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。