みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  経済科学部   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

経済科学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(135) 国立大学 499 / 596学部中
学部絞込
13511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を勉強したい方には向いています。
      基本的な経済学から学んでいき、過去の経済学者の学説なども踏まえて沢山の講義が受講できます。
      夜間講義もあるので社会人の方も沢山います。
    • 講義・授業
      普通
      かなり広い講堂を使って講義が行われるため、先生によっては黒板の字が読みづらかったり、はなしが聞き取りづらかったりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新しい講義室は綺麗で清潔ですが、古い部屋は落書きも多く汚い部屋もあります。
      ゼミは担当の先生によって評価が別れるところですが、私の受けたゼミの先生は、普通では考えつかないユニークなテーマを挙げたり、意外な目線で講義を進めたりする方だったのでとても面白く、かつ勉強になったのを覚えています。
    • 就職・進学
      普通
      国立なので仕方ないのかもしれませんが、先生から積極的に生徒へアプローチすることはあまりないです。
      自分の就活は自分で、あるいは同じビジョンをもった同級生と頑張った記憶があります。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅がありますが、お世辞にも歩いてすぐ、とは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      近年、大規模な改装工事を行いましたので、構内は概ね綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      日本郵便
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384025
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもなくっていう感じです。他の学部はわかりませんが、うちの学部の教授は性格に難がある人がいるようです。
    • 講義・授業
      悪い
      声が小さい、字が汚い、小さいはよくあることです。
      いちいち余計なことを言ってイライラする教授がいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにはまだ配属されていないので、とやかく言えませんので、ご了承ください。
    • 就職・進学
      悪い
      地方大学なので、地方市役所の就職は多いですが、都内就職は割と厳しそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、周りはアパートか居酒屋しかありません。車があるのがいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は汚いですが、財政難であるため、何も修繕することはできません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実するかどうかは自分次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業のことやマネジメント。おおまかな経済のことなど色々あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252821
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている人にはぴったりです。周りの環境もいいですし先輩方も素敵な人ばかりなので楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の教えはめちゃくちゃわかりやすくもし分からないところがあっても何度も何度も教えてくれるのでいつもいつもやりがいがあってとても楽しいでした。みんなきてね!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もうね、ほんとに満足よこれは見たことがないものがたくさんたくさんありましたよ。そしてゼミですがね積極的なところとそう出ないところがあります。ゆっくりしたい人は積極的なところではない方を勉強以外にも熱心に取り組みたい方は積極的なところを選んでください。みんなきてね!
    • 就職・進学
      良い
      さまざま大手の企業への就職実績があります。多く就職された方達の中の1人でございます。友達やその周りの方もみんなみんな就職していました。みんなきてね!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はえっとー忘れてしまいましたが最寄り駅からの学校までのかかる時間はたったの5分です!!みなさんきてね!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468496
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      評価立場にはないので。普通かと思われます。嫌な感じはすくないです。かと言って特段目立ったものはないと思います
    • 講義・授業
      普通
      何となく普通かと思います。良くもなく悪くもないかと。それぐらいです
    • 就職・進学
      普通
      これはまだ分かりません。噂話を信じるのは行けないので進学して見ていこうかなと
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはありません。周辺も色々な店があります。良くない所は駐車場が少ないです
    • 施設・設備
      悪い
      これも普通です。ただ。一部にはくすみやサビ?何かが見て取れます
    • 友人・恋愛
      普通
      そういう話はたまに聞きます。自信がそんなに喋らないのでわかりませんが
    • 学生生活
      普通
      話はたまに聞きます。入っていないので良く分かりません。チラシを貰います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般の物事を学ぶ場です。大まかに講義してくれてます。そんな感じです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理由はないです。何となく社会に出たら役に立ちそうだなあと思ったまでです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912654
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年次にプログラムを選択して学びたい分野に進めるので良いと思います。1年で学んだ事で興味のある学問を学ぶことができ、将来的な人生設計にも役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の私立大学では資料だけで講義なしのようなものもあるようですが、コロナ禍ではあるものの、オンラインで講義をすすめ、質問などの対応もできています。
    • 就職・進学
      普通
      結局個人の頑張り次第だとは思いますが、面接練習などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠いです。大学前駅より内野駅の方が近いくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      ボロボロの場所もありますが新しい場所もあります。個人的には図書館はよく利用するので、新しめの建物であることに感謝しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で現在対面授業だけでなくサークルなどの活動も制限されているため、バイトの交友関係がメインになっています。
    • 学生生活
      悪い
      平常時を知りませんが、サークルはそれぞれ工夫をして活動しているので自ら積極的に参加しようとすれば充実してすると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や大学学習法などのことを多く学び、主に1年後期から2年からミクロマクロなどの経済学を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      入学前にはまだ何の学問を勉強したいか決まっていなかったために、猶予があるこの学部を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    現在でも8割以上がオンラインでの講義です。少しずつ言語学などの講義から対面での講義が始まっていますが、私自身は対面での講義を受けたことはありません。また、対面授業では座席管理システムが導入されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770350
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済にはほとんど必修がなく、卒業単位数の半分を他学部の授業をとることができる。興味がある授業はたくさん受けられたので楽しかった。しかし、正直何を学んだかと問われると答えられない。経済を浅く広く、単位取得のために取っていたタイプなのであまり実生活には生かせていない。
    • 講義・授業
      普通
      充実していると感じるかはその人次第であると思います。大学で頑張って勉強したい人は頑張れると思います。とりあえず大学入った人は比較的単位の取りやすい授業を受けて、卒論も必須ではないのでアルバイトと両立できます。
      ただ、経済科学部になってからは卒論などの制度が変わっているかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や銀行員を志望する人が多いイメージ。
      就職のサポート面は私自身、あまり利用していないのでわからないが、友人はエントリーシートの添削や面接練習にキャリアセンターを利用しているようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟大学前駅から遠い。新潟大学前駅と内野駅の真ん中ぐらいにある。
      大学食堂やコンビニの他に食事処がたくさんあるので、食には困らない。
      空きコマで友人と雑談できる所が少ないのが残念。
    • 施設・設備
      悪い
      温度調整が難しい。個人的には地下の教室の空気がこもっている感じが苦手だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったら縦の関係ができるかと思ったが、サークルに馴染めずフェードアウト。無理に付き合っていかなくてもいいのが大学生の楽なところ。
      でも知り合った先輩はいい人ばかりだったし、大学で出会った友人たちとは毎日楽しく生活していました。
    • 学生生活
      普通
      自分の家と大学が離れていることから十分にサークルには参加できなかった。ダンス系のサークルには2つ所属したが、黎明祭や新大祭で披露するという目標に向かって練習するのは楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      >経済学部
      1年次は語学と教養と学部の基礎科目
      2年次は学部の基礎と展開
      3年次は展開と自由選択科目 などなど
      基礎科目でも抽選に落ちることもあるので注意。
      教養は1年のうちにとったほうが良い。
      展開科目は難しくなるので、基礎からしっかり勉強しておけばよかったと後悔。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元から出られず、人文か創生志望だったがセンターの点数が足りなかった。
      そこで高校の先生に勧められたのが経済だった。経済であれば職に就きやすく、2次試験で挽回しやすかったからである。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度はリモート講義ばかりだった。2021年度は1年生が主な対象となる授業は対面でも実施予定とのこと。正直、経済の授業はリモートでも事足りるが、1年生は横のつながりがないと不安だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729751
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部によって忙しさが全然違う学校です。経済学部は他の学部に比べて、授業の取り方も縛りがないので、ほんとに自由に学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は課題に縛られすぎることもなく、自分がやりたいことを自由にできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まる。ゼミによって活動量が多いところとそうでないところがあるので、周りからの話などもよく聞くといい。
    • 就職・進学
      普通
      学校の方でキャリアサポートがあります。就活の時期になると、すごく混雑するらしいので、時間の使い方が大事だと思います。経済学部生は、公務員や金融機関に勤める人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。敷地内は自然が溢れている。工学部棟と人文社会科学系棟はとても遠いので疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      棟や教室によって、新しいところと古いところがあります。でも暖房や冷房はどこでもあるので大丈夫だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      新潟大学は全国で一番カップルの同棲率が高いらしいです。なぜなら、大学の周りにほとんどの学生が一人暮らしをしているからです。そのため、すぐみんなで集まったり遊んだりできる点はとても楽しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同じスポーツでも複数サークルがあるので、そのスポーツをしたい人はいろいろ見学に行くといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は経済学の基礎科目と他の教養科目、2、3年生は経済学の展開科目と他の教養科目とゼミ、4年生は残りの単位数をとって、卒業論文は個人の自由です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元の新潟大学に進学することは親との相談で、文系なのに数学的なことが面白いと思っていた私は、経済学を選びました。実際に学んで楽しいですを
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571816
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽して卒業できたという点では良かったと言えるが、正直なところ何の為に通っていたのかと疑問に思うことがあるから。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容自体は悪く無いが、単位が取りやすく卒業しやすいので楽してしまいやすいから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自身の所属していたゼミは簡単で卒論も書かなくて良かったが他のゼミの事は分からないから。
    • 就職・進学
      普通
      自分は上手いこと就職できたが結局のところ自分の望むところに就職できるかは大学は関係ないと思うから。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠く離れているし、付近に駐車場もなく通学は不便に感じていた。
    • 施設・設備
      普通
      学校内の設備はほとんど利用した事がない為詳細について知らないから。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の場合特定の人物としかつるんでいなかったので他の人の事情を知らないから。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルにも所属していなかったし校内活動にも参加した事がないので分からないから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や世界の経済の動きから企業分析等を含めマクロ的な視点からミクロ的な視点まで幅広く経済について取り扱う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 志望動機
      滑り止めで入学したので特別何か入学したい理由があったわけではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564896
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職実績や講義、サークル活動など、どの面でも特に申し分ないと思う。大学周辺に遊ぶ施設がないのがネック。
    • 講義・授業
      良い
      取りたい講義を取れるので、自由度が高いと思う。オムニバス形式で外部から講師がくることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって、充実度はバラバラだと感じる。活動的なゼミに入れし充実した大学生活を送れる。
    • 就職・進学
      良い
      頑張る人をサポートする体制は整っている。ぼんやりしている学生はおいていかれるイメージ
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学まで最低20分はかかるので決して立地がいいとはいえない。
    • 施設・設備
      良い
      総合大学ということもあって教室数や図書館設備は申し分ないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      まわりに遊ぶ場所が少ないぶん、サークル活動が盛んで、そこで友人や恋人ができやすい
    • 学生生活
      良い
      大学周辺にはカラオケくらいしかないので、サークル活動やイベントは多く開催されているイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は卒論が必須ではないので自由度が高いと思う。大学四年生時に8単位取らなければいけないので大学四年生時には就活の邪魔にならない程度に早めに取っておくべき。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      公務員志望だったので、ミクロやマクロなど勉強面でメリットがあると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533354
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスも広く素晴らしいと思います。大学で勉強してる学生は一番多いと思います。部活もサークルも盛んな方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義が分かりやすいです。先生もユーモアな人が多く楽しい講義をさせてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もワイワイしていて楽しいです。ゼミも経営学など10個のゼミがありこの中からえらぶことになっています。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職も多いです。就活サポートも充実していて困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      数あるキャンパスの中では一番広いと思ってます。通学も最寄駅からすぐなので多くの学生がアパートを借りています。
    • 施設・設備
      悪い
      施設で少し不便なところがあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率も高くて恋愛もできてると思います。サークルや部活に所属すると友達や先輩も増えて楽しいです
    • 学生生活
      良い
      学校祭もめちゃくちゃ楽しいと思います。ゲストも豪華で新潟の大学の中では一番楽しい学校祭だと思ってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済理論など経済について学んでいます。また体育の授業もあり楽しいです
    • 就職先・進学先
      大手企業メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:464572
13511-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  経済科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。