みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    国際的な視点が広がります!

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      視野を広げ、国際的なものの見方を学べる大学だと思います。交換留学先も豊富で、また、海外からの留学生も多く、外国人の教授がいたり、国際的な授業(国際法・紛争・フランス法など)海外の優秀な大学を卒業した先生がいたり・・・たくさんの価値観を身につけることができます。将来、国際的な仕事をしてみたいという方にはおすすめです。海も近く、自然豊かな大学なので、勉強だけではなく様々な経験ができます。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの授業の中から、自分に合った授業を選択することができます。必修の憲法・民法など基礎を学び、自分の興味のある、例えば税法、家族法、少年法、刑法、国際法などを選択し勉強することができます。それ以外にも、ほかの学部の授業も選択することができます。簿記や宅建などの授業もあるので、資格を取りたい方はそれを選ぶこともできます。また、法学部は英語のみが必修で第二外国語が必修ではないので、語学が苦手な方はいいかもしれませんが、ほかの言語も勉強したい(中国語、フランス語など)方は、自分で選択して勉強していく必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってすごく特徴があるので、ゼミ見学をして、先輩方や教授の雰囲気を見て決めるのが良いと思います。先生がしっかり教えてくれるゼミや、自分で進めていくゼミなどがあり、また、ゼミは2年間続き最後の卒業論文を提出しないと卒業できないため、勉強したいことをしっかり決めないと辛いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いと思います。公務員や銀行、法律系の仕事につく人が半分くらいだと思います。就職セミナーなどがたくさんあるので、無料で参加して勉強することができます。キャリアセンターで就職の相談も聞いてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      「新潟大学前駅」から徒歩20分です。坂があるので歩きだと大変です。でも、その通りにたくさんの飲食店やお店があり、緑も多いので、自然のなかでゆっくり散歩するのは悪くないと思います。お友達と喋っていればあっという間に大学です。街中の新潟駅までは電車で20分、バスだと30分くらいだと思います。大学周辺は不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      良い
      法学部のある棟は歴史のある建物ですが、自習室やパソコン室、書庫など勉強できる環境があります。講義室などは割と古いですが、トイレはキレイで、総合的にはまぁまぁだと思います。学食、生協、本屋(10%オフで本が買えます!)、ローソンなどがあり、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      新潟県の人が半分、新潟県の周り、山形、福島、富山などの人も多かったと思います。たまに北海道~沖縄までの出身の人も1割り未満くらいでいた気がします。法学部は男女半々くらいの割合なので、飲み会などですぐ仲良くなれます。1年~2年にかけては、教養科目としてほかの学部の人と一緒に授業を受けることもあるので、他学部の人とも仲良くなれます。サークルなども多いので、友達はたくさんできると思います。カップルも多いです。社会人の人と付き合っている人もいました★
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基本~発展まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      内緒です
    • 所属研究室・ゼミの概要
      内容を書いてしまうと少人数なのでバレてしまうので内緒です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国際関係の仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で国際関係に関することを勉強したおかげで、もっと広い視野で勉強してみたいと思ったから。
    • 志望動機
      新潟大学法学部のパンフレットを取り寄せて、自分の学びたいことがあったから。留学先もたくさんあり魅力に感じた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験が英語と小論文のため、小論文の対策を高校の先生と何度もやり、記述力を上げた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120964

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。