みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  東洋英和女学院大学   >>  口コミ

東洋英和女学院大学
(とうようえいわじょがくいんだいがく)

私立神奈川県/十日市場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(156)

東洋英和女学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(156) 私立内334 / 587校中
学部絞込
15691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然が豊かで緑が多い大学です。
      ほとんどの人が第1志望の大学にしていませんが、入学するとそれなりに楽しめます。
      友達も出来、充実した大学生活を送れている人が多いと感じます。
      また、様々な学問を学べる事ができるので幅広く沢山のことを学びたい人にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は当たり外れがあり、先輩から情報を聞くかガイダンスの時にしっかり見極めないといけません。
      ビデオを見てリアクションペーパーを書かせる先生もいれば、出席を取らない先生、毎回宿題を出す先生など様々な先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生の頃からありますが、本格的にゼミに入るのは3年生に入ってからです。
      なぜなら、人間科学科では3年生から専攻を選ばないといけないからです。
      ゼミは向き不向きがあり、入る前にしっかり選ばないと後悔します。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは十日市場、青葉台でそこからバスに乗りさらに歩きます。
      都会からは遠いし、駅にも何もないので不便だと感じました。
      バス停を降りてから学校までの坂は最初はきついと感じるかもしれませんが徐々に慣れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480050
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく学べると思います。講義自体はとてもわかりやすく、興味がある内容だとより深く学べると思います。施設はとても広い図書館があり静かに学びを深められると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもおもしろい講義が聞けます!!!本当に参考にならないレポだと思うので参考にしないでください
    • 就職・進学
      良い
      女子のみの大学なので気軽に先生に相談できると思います。少人数規模の大学のため気軽に相談できます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスに乗って坂を登るので少しきついかもしれませんがバイクで通学も可能です
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はとてもきれいです。棟がいくつかあり天気が悪い時は大変かもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      女子のみの大学ならではのノリでお友達がたくさんできると思います
    • 学生生活
      良い
      大学全体でやるイベントもあるので楽しいです。体を動かすイベントもあるので運動になります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に世界の人との関わりです。二年生になると世界の人に会いに行ったりします。
    • 志望動機
      女子高だったのもありそのまま大学も女子校にしました
      人と話すことが好きなのでそこを活かせる職業につきたいと思い志望しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892504
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ気持ちがあれば単位も難なく取れる、
      高学年になるにつれてより深く学べる
      自分が学びたいことが明確にわからなくても1.2年生でいろんな分野を学ぶことで発見があり、やりたい学問を3.4年生で深く学べる
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業も多く、文系の学科であったが数学や経済学など自分の専門分野以外の授業も受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3.4年で所属するゼミでは自分が興味持った学問を専門的に学べるためとても充実した大学生活であった。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就活でうまくいかなかったときに進路相談室で相談に乗ってもらい紹介された会社に今所属しております。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで通うのだが、混んでる時間だと2.3本バスを待つことになる
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広いため、大きな図書館や教室もたくさんある
      パソコンが数多くある自習室もあり、食堂は2つある
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大のため同性の友達はできるが、恋愛面においては充実していない
    • 学生生活
      良い
      本格的なゴルフ部や弓道部など、珍しいサークルが数多くある。
      文化祭実行委員や清風会など文化祭を行うにあたって必要なスタッフとして動くことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学
      社会心理学
      発達心理学
      認知心理学
      集団心理学
      教育心理学
    • 志望動機
      人との関わりや自分とはどんな人間か、心理学的視点から学びたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724207
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学教育に力を入れているだけあって、グローバル人材の育成には適していると思う
    • 講義・授業
      普通
      2000名程度の学生数なので、 マンモス大学とは違い教授と学生との距離が近いし、人数が少ないと分、自分から質問したり訪ねたりすれば、いろんなサポートをしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも数十人と小規模なので、教授と学生の距離感が近い。 また、ゼミで短期海外研修などもあり、いろんな経験ができる
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は他大学に比べて高いし、航空業界やテレビ局などにも就職実績があり、Marchの学生でも合格できるかどうかのところでも、合格している英和生がたくさんいる。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜の緑区なので、坂道がけっこう多いです。大学までも坂道を登ってけっこう歩くので、夏場は汗だくになります。それが辛い
    • 施設・設備
      良い
      私大だけあって、施設は充実しているとおもいます。施設管理費も毎年何十万と学生達は払っているので、施設は有効活用した方がいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、和気あいあいとしていて、変に気を使わなくていいので、楽だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルもいろんな種類があるので、気になるサークルは見て回ってみて、雰囲気とか先輩方から、活動内容などの説明を受けてから、入った方がいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミッション系大学なので、キリスト教についての講義があります。1年次や2年次には、1限から講義が入っているので、朝から頑張らないとです。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      航空業界への就職実績が高く、語学など、国際関係についても教養を深めることができそうだと思ったから。国際関係に造詣のある教授がたくさんいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705164
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も様々なものが開講されており、色々な施設があるので、充実した学生生活を送れると思います。卒業論文や就職活動のサポートも手厚いので、学業で困ることはほとんどないと思います。ただ、アクセスがあまり良くないのが唯一の難点です。
    • 講義・授業
      普通
      自分が属していない学科の授業も受講することが出来たので、学科に囚われず幅広く学ぶことが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは他の学生の卒業論文に纏わる発表が聞くことが出来たので、学びの幅が広がりました。また、教授も手厚く指導して下さいました。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートが早いうちからあり、全員が対象になるようなガイダンスはもちろん、個人面談もあったので、それらのお陰で高い就職率に繋がっているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東急田園都市線の青葉台駅と横浜線の十日市場駅です。青葉台駅からバスで20分弱、十日市場駅からバスで10分程の「郵便局前」が最寄り駅です。駅から遠く、アクセスは悪く感じました。また、バスの最寄り駅付近には何も無いため、学内のコンビニ等が頼りでした。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、古い教室等も残っているので、教室により雰囲気が違います。アクアセンターがあるので、プールやジムを使用したい人にとっては良い環境だと思います。ゴルフ場やテニスコートもあるので、そういう面では充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などは種類が豊富で全学科の人がいることが多いので、友人を作ったり他学年の人と知り合ったりするツールになりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはインドア系からアウトドア系まで色々なものがあった記憶があります。文化祭は各ゼミ毎での出店なので数もあまり多くはないですが、毎年お笑い芸人さんやアイドルの方がライブ等は盛り上げてくださっている印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次と二年次は学科の必修科目を取ることで割と精一杯なので、三年次から他の学科の授業を受け、四年次は卒業論文を書き上げると共に、さらに勉強したい分野の授業を取る事が出来ます。 ゼミは一年次からスタートし(自動的に振り分けられます)、二年次から好きなゼミを選ぶことができ、三年次と四年次は原則同じゼミでした。
    • 就職先・進学先
      進学
    • 志望動機
      心理学に興味があったので選びました。また、当時大学院への進学も考えていた為、大学院がある大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570740
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部保育子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近く、とても雰囲気の良い学科でした。
      同じ授業を受けることがとても多いため、生徒同士もとても仲が良く、1つの大きなクラスのようでした。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって様々な専門性を学ぶことができます。
      授業も保育だけでなく、教養的な部分もカバーしてくれるので、様々なことを学べました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広いジャンルの、研究室がありました。
      先生によって学べる広さも広がるので、良いと思います。
      ただ、毎年ゼミを持つ先生も持たない先生が変わるので、そこは運だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、良いと思います。
      大学にも、様々な園から求人が多く来ていました。
      就職センターにも先生が常にいて相談に乗ってくれたり、ゼミの先生なども親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境はいいですが、駅から遠く通いやすくはなかったです。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂も2つあり、広大な敷地のなかにキャンパスがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人ばかりでした。、
    • 学生生活
      普通
      インカレなどのサークルが多くありました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477754
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学科の中で、3年生になると教育学専攻と心理学専攻に分かれるので、自分の学びたい方を見極めて選ぶことができる。他の大学と比べて人数が少ないので、ゼミや英語のクラスが少人数で受けられることが魅力だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      課題は授業によっては毎回出るものもあるが、そこまで大変というわけではない。特に心理専攻に言えるが、教授の数が多いところが魅力的である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生から始まり、2年生からは自分で好きなゼミを選ぶことができる。選び方についてはゼミの説明会で話を聞いたり、各先生の研究室でお話を聞いたりして決めている。先生によって、学習内容がとても異なってくるため、よく考えて決めてほしい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが充実しているため、就職のサポートは良いと思う。また、学習サポートセンターでは就職試験や資格の勉強などもサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は田園都市線の青葉台駅か、十日市場駅である。駅から大学まではバスで20分くらいかかる。バスを降りた後も坂を登らなくてはいけない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は地下にも資料や本が沢山あり充実している。課題をするときには、図書館や自習室、カルテットホールを利用する方が多い。学習サポートセンターで先生と一緒に課題をすることもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は女子大のため、なんとも言えないが、同性の友達を沢山作ることができると思う。学内の友人関係もとても良く、毎日楽しい。
    • 学生生活
      良い
      学祭なども充実していて楽しい学生生活であると思う。その他にも、クリスマスパーティなどもあったりするのでイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間科学科の必修科目は、女性学や心理学概論、知の構築講座、教育学などである。1年生は必修が多く、2年生も心理科学専攻にすると多いが、自由に取れるものも多くなる。卒論はないというゼミも中にはあるが、大体ある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412295
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際社会学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来海外の方を相手に働きたいと考えている方にはうってつけの学科だと思います。英語での日本文化の授業、異文化間コミュニケーション、各国の地域研究は今後国内外関係なくビジネスを進めていく上で非常に重要な基礎知識と言えるでしょう。しかし、基礎知識ではあるので、社会に出てからの強みがなかなか見出せないのが弱点です。他学科の国際社会学科の授業で経済学や政治学を学ぶことも出来ますが、国際コミュニケーション学科のみの学びでは学問的には浅いかもしれません。留学制度が整っているのはいい点です。この学科に属している学生は半年間語学留学に行くことができます。行き先も多く設定されてあり、住む場所もバラバラなので英語をしっかりと学んで帰ってくることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      授業の組み方は必修教科が少ないので自由に取ることが出来ます。先生によって面白い面白くないはありますが人気の先生の授業は大教室にいっぱいの人が入るほどです。課題はレポートと試験がメインです。しっかり勉強をしていれば単位を落とすことはないですがあまりにも怠けていると容赦なく落とされます。程よく人数も多くなく少なくなくなので先生も学生のことをしっかりとみています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあります。1年生は自動的に振り分けられ学術的な学び方についてで2年生から自分の志望する分野に振り分けられます。毎年10月ごろにゼミの説明会があります。興味のある先生にアポイントをとり話を聞き、志望する場合は先生から与えられている課題を提出するか面接で合否が決まります。卒論はゼミによって異なります
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高くもなく低くもなく。真面目に取り組めば十分満足する会社に入れると思います。英語が強いイメージのある大学なのでTOEICはとっておいて損はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで行くのでかなり不便です。近くの青葉台駅で遊ぶか渋谷、横浜まで行くことがほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く綺麗で、アメリカの田舎にあるような広大なキャンパスです。教室数や建物も多いですが移動が多少面倒です。大学の周りに何も無いので、一度大学に来たら多くの学生が勉強に集中しているのも特徴だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでみんなフレンドリーで親しみやすい子が多いです。恋愛はインカレや外部に求める人がほとんどです。女子ばかりなので時々それに疲れる時もあります
    • 学生生活
      良い
      女子だけなので全体的には活発ではないかもしれませんが、本気で一生懸命取り組んでいる部活動も多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は殆ど必修科目で埋まります。多くの時間帯を授業で拘束されます。この一年間頑張れば2年生からだいぶ楽になってきます。2年次になると自分の興味ある授業がやっと取れるようになってきて大学での学びが楽しくなってきます。2年次でも週に3回英語の授業があります。学科専門の留学プログラムに参加する人は夏休みに出発し後期を休学して行きます。(4年間で卒業可能です)3年次はほとんど必修科目もなくなり全て自分の興味のある授業で時間割を埋めることができます。そして、全休を作れるようにもなりました。4年次は単位が残っていなければゼミのために大学へ行くだけです。就職が終わってゼミのある日に面白そうな授業が開講されていれば合わせて取っている先輩も多いようです。卒業論文はゼミによってそれぞれです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410964
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部保育子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちも面白く、座学の授業でも楽しい。特に、実習指導が細かくしっかりしている。学科の施設も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%だったはず。大学自体がキリスト教系の学校のため、就職先もキリスト教系の幼稚園に強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街のど真ん中にあるため、5限終わりなどで帰宅する際にとても暗くて怖い。もちろん、大学周りに施設も全く無い。最寄りの駅までもバスで10分、歩けば20分はかかってしまう。大学から無料のシャトルバスも定期的に出ているが、発車本数とバスの定員、早く授業が終わった生徒たちの人数とでまず乗れない。
    • 施設・設備
      良い
      保育系の施設はとても充実している。図書館には絵本がたくさん置いてあり、実習先に持っていくことも出来る。ピアノ室も個人で練習出来る部屋が10部屋弱ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      交友関係はその人によるとは思うが、さすがに大学生なのであまりにも変な人はいない。基本的に良い子ばかりでフレンドリー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な科目、◯◯概論という授業がほとんど。2年次以降に専門的な、いかにも保育系だという科目が増える。正直、保育者になっていくやりがいは2年次から感じるようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381349
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部保育子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育についての専門的な知識を学ぶことが出来る。保育だけでなく、一般教養なような講義も取ることが出来る。他にも、英和ということもあり、英語に特に力を入れている。保育科にも関わらず、2年生まで週3回の英語の授業があるので、大変ではあるが英語力が身につく。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養なような講義も取ることが出来る。定員が100名と小規模な学科なので、先生の面倒見もよく、色々と質問をすることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から自分で選んだ基礎ゼミに入ることが出来る。3年、4年は本格的にゼミに入り、4年生では卒業論文作成の指導を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      保育園や幼稚園に就職する率は90%を超える。他にも、一般企業に就職するためのサポートもとても充実している。
    • 施設・設備
      良い
      施設は出来たばかりのところもあり、全体的にとても綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実している。しかし、女子大のために、男性がいないので、学校内では恋愛はできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379480
15691-100件を表示
学部絞込

東洋英和女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 045-922-5511
学部 国際社会学部人間科学部

東洋英和女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東洋英和女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋英和女学院大学の口コミを表示しています。
東洋英和女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  東洋英和女学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (83件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.69 (96件)
神奈川県横浜市青葉区/東急田園都市線 藤が丘
フェリス女学院大学

フェリス女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.08 (213件)
神奈川県横浜市泉区/相鉄いずみ野線 緑園都市
横浜創英大学

横浜創英大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.58 (39件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
東京家政学院大学

東京家政学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.66 (111件)
東京都町田市/JR横浜線 相原

東洋英和女学院大学の学部

国際社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (66件)
人間科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.84 (90件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。