みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

鶴見大学
出典:Hykw-a4
鶴見大学
(つるみだいがく)

私立神奈川県/鶴見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(130)

文学部 英語英米文学科 口コミ

★★★★☆ 3.56
(26) 私立大学 2974 / 3574学科中
学部絞込
2621-26件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に良い点もないし、悪いところもない。普通に就職もできている。 卒業してから毎年同窓会費の請求が来るが、ほとんど払う人はいないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      個人のレベル差がある。入学時のレベルと卒業時のレベルはそのままで知識だけ増えて英語は話せない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選ぶ種類が少ないので、消去法になってしまう。真面目にやらないとゼミクラスが変わる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて10分ほど。周辺には何もない。ランチを外食にしたくても昼休みだけでは難しい。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗ではある。特別にいい!と感じる点はないかもしれない。。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルありません。運動部ばかりで汗臭い教室がある。対して強くもない野球部が目障りだ。
    • 学生生活
      悪い
      運動会が密かに行われている。文化祭には芸能人が呼ばれているが実行委員の好みなので偏りがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      話すということより、文化的なことやリスニングが中心だったと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      会計事務所
    • 志望動機
      指定校推薦で入学した。英語系で選べるところが当校と引っ越しが必要なところだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704264
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が良く充実していることで学生のモチベーションも上がるのでとても良いことだと思う。トイレの清潔さや大学内の机や椅子が綺麗なので居心地は悪くないのではないか。
    • 講義・授業
      普通
      基本的には文句のつけどころはないが癖のある方もいらっしゃるので注意が必要です
    • 就職・進学
      普通
      まあ良いと言える
    • アクセス・立地
      良い
      立地は良く、JR、京浜急行どちらを使ってもとても近く学生には嬉しい環境ではないかと思う。デパートや飲食店も多く、学食が困難な場合は一度外出することでいろいろ楽しめる。
    • 施設・設備
      普通
      設備は比較的新しいものを使っている
    • 友人・恋愛
      普通
      以前は女子大だったらしいですが今は共学なため恋愛関係も上手くいくと思います。学科は違ってもすれ違う頻度は高いため友人や恋人も作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも沢山種類があるので学生は選びたいものを選ぶことができる。イベントは芸能人がたまに来たりするので注目ポイントではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースが様々でコミュニケーションや文学、自分が目標とする分野に力を入れられるのでとても良い。
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388912
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒は派手な人暗い人ぴんきりでした。お寺が近くにあって1年の初めにお寺に泊まって座禅をしたり精進料理を食べたりする1泊二日の参禅があるから英語を理解するうえで日本の文化も学んだ方がいいと思うからそういうひとにはいいとおもう
    • 講義・授業
      普通
      言語だけではなくイギリス文学、アメリカ文学、翻訳家を目指す人用などたくさん選択肢があります。やる気次第では伸びる環境だとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      乗換もたくさんあるし近くに大型ショッピングモールがあるから帰りにあそんだりするのにいいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      先生方がいる6号館がとても遠く雨の日なんかは濡れてしまうし分かりづらい場所にあるからとっても不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      生徒は派手なひと、暗い人、ぴんからきりまでいました。しかし地味なひとがおおい印象です。中にはフレンドリーでやさしい人もいますが。
    • 部活・サークル
      悪い
      あまり活発でない印象があります。今年はたぶん入るひと少ないようにおもいます。あまりそういう話を聞きません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のしくみやコミュニケーション、文学などいろいろ
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していないのでわかりません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していないのでわかりません
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語が好きで話せるようになりたいから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習のみしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27169
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学を勉強だけじゃなく交流の場として楽しみたい人にはお勧めです。サークル活動も自分とは考えの違う人たちが集まりとても人としての幅が広がります。駅からも近いので通学も便利でした
    • 講義・授業
      普通
      自分が学びたい専攻科目など幅が広く、勉強するための設備なども整っているため、幅広く知識を深めることができると思います。また、学校内に図書館もあり大変活用できます。困ったときは先生に聞いたりととても風通しのよい関係を築けます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は研究やゼミにあまり参加しませんでしたが、友人から聞くところによると施設・環境ともに充実しており、知識を深めるにはとても良いと聞いています。ゼミの中で友人も同じことを学ぶので充実した学校生活を送れます。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談会など大学主催で開いてくれたり、いろいろな企業の方が集まるのでとても助かりました。学校としてのネームバリューあまりないですが、大手企業に就職した実績もあり、私自身も大手企業に入社できました。どんどん就職相談室は活用した方がいいです
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分程度で遠いというイメージはないです。立地はとなりにお寺がありとても落ち着きのある雰囲気です。鶴見駅周辺も再開発が進んでおり、学生には楽しめる場所が増えております。
    • 施設・設備
      普通
      なんといっても図書館がおすすめです。授業の合間に利用する人が多い気がします。本はもちろん、映画も見れたりと充実した設備管理が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学園祭なども交流の場としてかなり楽しめます。他学科のいろいろな人との交流もできますので、自分からどんどん交流を深めていくことをおすすめします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英米文学を学びました。英語を話せるようになりたい人はお勧めできません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      サービス業のアルバイトをしていたこともあり、儲けることの面白さを味わいたかったから
    • 志望動機
      英語が得意だったため、大学を受かったのがここだけだったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自力で独学で勉強、赤本など本屋で売っているもので勉強しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181400
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校全体の生徒数は大きい学校に比べたらかなり少ないほうだと思います。英語をちゃんと学びたいという方には少人数で授業を行っているので質問など分からないところをその場で聞いて知識をつけるということに関して富んでいると思います。他の学校と比べたら食堂などは少し残念なところがあると思いますが、施設の設備は普通にいいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の授業と学年で行う少人数で行う授業があります。講義の授業もいろいろなものがあるので学びたいものはたくさんあると思います。少人数の学年の授業に関しても一学年の人数がそんなに多くないので質問もしやすいかと思います。他の学校との提携授業も行っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室というか、ゼミの数は少ないと思います。人気があるのと不人気なのでは差がかなり開きます。英語科だと似たようなゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが就職です。普段から授業でセミナーを行っているので大手企業への就職実績もあります。いろんな分野に富んでいると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で10分ほどでしょうか。近所に住んでいる人は自転車で来る方も多くいました。駅周辺には飲食店やゲームセンター、カラオケなど遊ぶところはまあ多くあったかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学をあまり見学しなかったので差が分かりませんが、うちの学校は綺麗なほうだったと思います。入学して2年が経ったときには校内にコンビにも出来ました。図書館に関しては大きいほうだと思います。食堂も十分広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学年で数が少ないので一度は会ったことがあるというような感じだったと思います。そのためうわさなども早くまわってしまうことがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      少人数で行う授業が多かったので集中して授業を受けることが出来ました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      苦手だった英語を克服したくて選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったの面接の練習を頑張りました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115870
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本人が望めばサポートは受けられるし施設も使いやすい。落ち着いた雰囲気で自分なりに学びたいものがあれば集中して学ぶチャンスがある。駅から近いので便利。真面目でさっぱりした人には過ごしやすいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      資格を取らないなら必修科目は少なめ。履修科目はジャンルを問わず自由に選べる印象。少人数クラスで指導は受けやすい。自分自身の幅を広げるには良いが、講義だけで就職活動や仕事に直接役立たせるのは難しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      将来の仕事よりもその時の自分の興味を理由に選ぶ人が多い。それまでの科目の種類や数にばらつきが出るので、生徒同士温度差が生まれることも。
    • 就職・進学
      良い
      就職氷河期の時代で大学側からは積極的にサポートを受けるよう呼びかけてくれた。普段から縛りの少ない学風なので進む道も人によってジャンルを問わず様々。選択肢が絞られてしまうようなことは無い。
    • アクセス・立地
      良い
      JR或いは京急の駅から徒歩圏内でアクセスは良い。駅からキャンパスまでの間にスーパーや薬局、コンビニあり。居酒屋もいくつか。良くも悪くも夜も明るい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は広くて資料豊富で充実している。利用の仕方は授業で教わるが日常的に利用して慣れておくと後々役立つ。当時パソコンは古めだった。空き時間など気軽に利用できる教室も多いが運動施設は離れている場合も。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた雰囲気なので男女問わず友人はできる。比較的履修科目は自由なので似た趣味を持つ人と出会い恋愛関係に発展するケースも。実家通いの人が多く同級生と再会する場合もあった。
    • 学生生活
      普通
      サークルにせよイベントにせよ羽目を外しすぎることはあまりない。人によっては物足りないと感じるだろう。交通が便利な分アルバイト先は見つけやすいと思う。雰囲気は実際に見ておくのがおすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あくまで英語力よりも文学。文学を通して或いは文学をより理解するために語学や文化を学ぶ。視野の広さや考え方の角度や意見の異なる人との話し合いなど実用的な技術より内面を磨くことが主になる。就活での目に見える武器ではないが、どの分野に進んでも活かし続けられる。
    • 就職先・進学先
      メーカーの技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408960
2621-26件を表示
学部絞込

鶴見大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3

     JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩分

電話番号 045-574-8627
学部 文学部歯学部

鶴見大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鶴見大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鶴見大学の口コミを表示しています。
鶴見大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鶴見大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

鶴見大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.77 (106件)
歯学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.64 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。