みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

神奈川工科大学
出典:Catto
神奈川工科大学
(かながわこうかだいがく)

私立神奈川県/本厚木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(224)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.78
(32) 私立大学 2081 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
321-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      滑り止めの滑り止めで説明会にも行かずここしか受からなかったため入学したが、高校の内容で躓いてたところも丁寧に教えてもらえ、入学しやすいが卒業する時にはしっかり技術が身についているというお得な大学。とても満足している。
    • 講義・授業
      良い
      高校の内容も含めて丁寧に教えてくれ、人数がそこまで多くないため質問などもしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      1年からキャリアについての講義などがあり就職について必然と考える。また、就職率も平均より高い。
    • アクセス・立地
      普通
      相鉄線は座れるので楽。本厚木駅からのバスも大学直通があるので待てば確実に座れる。ただ、最寄駅から大学まで歩くと1時間以上かかるので遠い。自転車通学してる人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      思ってたより施設がきれい。機械などかなり揃っているのでたくさん経験が積める。工房がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまりよくわからないが周りの人はほとんど夏休み前に彼氏ができていた。工学部は女子が少ないので女子同士はかなり仲良くなる。
    • 学生生活
      普通
      参加したことがないのでわからないが恐らく充実しているのではと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に物理、数学の理系科目。化学や語学、社会科目もたまにある。4年次には研究室に入り卒業研究を行う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      大した理由は無いが、なんとなく機械系が自分に向いていそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616248
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械工学科の中にある航空宇宙学専攻では、元JAXAや元パイロット、現役で航空機開発をしている方などが教授になっているのでとても良い学習環境だと思います。希望者は留年することなく大学3年次にアメリカ?シアトルへ半年間の留学をして、セスナ機の免許が取れることも魅力です。ただし、必修科目が多いので1年?3年まで授業はしっかりあります。。。
    • 講義・授業
      普通
      航空宇宙学専攻はほとんどが必修科目なので、選択の幅は狭いと思います。はっきりと自分の進む道が決まっているのであればかなり深いところまで学べるのでオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      宇宙エレベーターや羽ばたき翼機など最先端の研究を行っている研究室が多いです。今年度から始まる他大学や企業と合同で行うプロジェクトもあるので研究費がかなりあって満足するような研究が出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学校としてキャリア就職課というものが設置されていてあつでも相談に乗ってくれたり、アドバイスがもらえます!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分程度かかるのがデメリットです。対策としてバイクや自動車での通学が認められています。
    • 施設・設備
      良い
      来年度から看護科の新設などもあるので現在工事が進んでいます。昨年新しい講義棟が出来上がって全室WiFi完備でコンセントも各席にあります。また、大学の前身との関連で野球場は横浜スタジアムと同じ構造です!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科はほとんどが男子学生ですが、他の学科との交流も盛んなので心配ありません。友人たちと協力して進めるプロジェクトが1年次から用意されているのでみんなと打ち解けることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空宇宙学専攻なので航空機、宇宙機についての基礎知識から機体制御など専門的な内容まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大久保ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      宇宙機の姿勢制御や羽ばたき翼機の製作、凧揚げ風力発電機の研究開発
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      留年なしでの半年留学に興味があったこと、航空宇宙学について学びたかったこと。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75385
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中学校の頃からこの学科に行きたいと思っていたので、とても楽しいです。先生だって優しいし、友人関係も楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は先生が一人一人をしっかり見て、分からないところはすぐ聞いてわかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は綺麗で使いやすいです。ゼミでの演習は充実していますよ。
    • 就職・進学
      普通
      分かりにくいところはありますが、サポートは凄いしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはすごくいいです。周辺環境は少し汚いところもありますが、いいところです
    • 施設・設備
      普通
      トイレなどがとても綺麗で凄い充実しています。ただ、ところところ汚いところがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はできてません。友人関係は人それぞれです。恋愛は、違う学校の人としているので、できていると言えばできていますね
    • 学生生活
      普通
      サークルはすごく楽しいです。アットホームでとても居心地がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今年自分が学んだことは、色んなことを学びました。機会のことなど
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうで、後悔しなさそうだったからです。あと、普通に興味がありました
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒などは徹底してされており、全てが綺麗に清潔になっています
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829011
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス担任システムがあり、入学したてで何をしたらいいか分からなくても担任の手厚いサポートがあるので、最初は比較的困らない。 けど、講義の内容に関しては、良いものと悪いものではっきり分かれてしまう。
    • 講義・授業
      普通
      総合評価でも述べた通り、講義の内容は良いものと悪いものではっきり分かれてしまう。 先生によっては、質問しても的確なアドバイスが無かったりもする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室には入ったことはないが、見学の時に見た限りだと、種類が少し少なく感じる。
    • 就職・進学
      普通
      企業からの評価も、手厚いサポートのおかげか、比較的高いようだ。だが、大手に行ったという話はあまり聞かない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで徒歩1時間半。バスでも最低30分と立地が悪すぎる。周辺にはパチンコ屋も多く、大学生を惑わしている。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科棟があり、その中には、学科に関係する様々な設備がある。が、棟によっては、設備が古いものもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工科大学ということもあり、男女比は9:1。看護学科に女子が多数いるが、関わることはほぼ無し。大学恋愛を求めているなら、別の場所をオススメする。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ってない。文化祭もまだやったことも無いので、現状はまだなんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、機械工学に必要な基礎的な物理から数学、英語にと色々と学ぶ。更には大学から新たに始まる科目もあったり、学科特有の科目もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495235
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で航空宇宙工学を学びたい、または留年せずにアメリカに留学したい学生にはそれを叶えることができる大学だと思います。自分は半年弱アメリカに留学して英語のスキル上達だけでなく人間としての幅広いものの見方や異文化を本当の意味で理解することができました。もし少しでも海外での生活を経験したいと思っている方はお金と時間を使ってでも行くべきだと私は思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導は生徒目線に立っていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学に比べると劣っているかもしれないがそれなりにやりたい研究はできるはず。私が所属している研究室では、自分の研究成果を海外で学会発表として行うことが望めば可能です。
    • 就職・進学
      良い
      学校側の就職に対するサポートは充実している
    • アクセス・立地
      悪い
      本厚木駅からバスで25分
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルによって様々だが自分で行動できれば交友関係も豊かになる。もともと工学系の大学であるため男子生徒が多いが看護学科、臨床工学学科、栄養学科、応用化学科などには女子学生徒も少なくない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318566
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強したいひとにはおすすめですが、勉強やる気がない人は入ってもすぐにやめると思うのでやめたほうがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとした講義内容で悪いところはないが、授業によっては理不尽なところもある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      受けていないため
    • 就職・進学
      良い
      地元での就職はしやすいときいているためしっかりと就職課がしている
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に悪いことに駅からバスで20分以上かかる上に道がせますぎる
    • 施設・設備
      良い
      最近になって看護などができた。いろいろな学部学科があるとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろなサークルなどがあり、様々なひとと接することができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルがいろいろあり、学園祭などがあるので非常に盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年には基礎的なことを学び2.3年で専門科目を4年卒論をやります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      パイロット
    • 志望動機
      工学部機械工学科には私がなりたい将来の夢に繋がるからここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分なりに先生や友人が優しく教えてくれ、不安になることはなかった。
      人のやっていることを見て覚えることもできるので、これからの社会で役立ちそう
    • 講義・授業
      良い
      神奈川工科大学には沢山の科の中から自分の好きなことをみつけられるのでおすすめです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は外見からも分かる通り室内も綺麗で設備も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      充実していて自分も就きたい職業につけている
      進学もしやすかった
    • アクセス・立地
      普通
      都会に大学があるのでアクセスはバッチリ
      鉄道でもバスでも問題がない
    • 施設・設備
      良い
      どの学科もしっかりとした設備で不安はみんなもっていなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が少し多いですが友人関係はとてもよく、みんなたのしそうだった
    • 学生生活
      普通
      男子が多いのもあってイベントはあり、いつも盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械を使うことがおおいですが先生の話をしっかりと聞く授業もあります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工学部はまだまだこれからの社会でも活躍できるため、この科をえらびました
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    数年前からはリモート授業などが行われている 最近は対面授業が増えてきた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850874
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業に集中できる雰囲気と環境は整っています。だから勉強がしたい人にはいいです。1年次は座学が中心で2年次からは自分がしたい勉強ができます。
    • 講義・授業
      普通
      可も無く不可もないって感じだと思います。勉強がしたい人には他をおすすめします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      勉強はしやすいです。勉強が嫌な人も雰囲気でやる気になると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことをしっかり役に立たせる進路です。サポートはまあまあです
    • アクセス・立地
      普通
      割と綺麗なキャンパスでアクセスも悪くないので通学は苦ではありません
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なキャンパスです。新しいキャンパスもあります。充実度は普通です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると友達は結構できます。恋愛は女子が少ないので期待できないです
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いので自分に合ったサークルを探して見つけることができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は座学が中心で2年次からは自分が勉強したいものが勉強できます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家が割と近くにあることと工学を学びたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814752
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生には恵まれた。
      どんなに宇宙の講義が少なくても、結局いい先生に巡り会ってやりたい研究が出来たか否かでこの大学への好感度が決まるのではないかと。
      でも駅から遠いから星四つやね。
    • 講義・授業
      良い
      教授の人の良さはマチマチですが、基本いい人は多いです。
      講義もやはり自分の専門分野だからなのか、どれも力の入ったものになっており聞いていてとてもいい勉強になります。
      ただ航空宇宙学専攻の場合、3年までは宇宙に関する講義はないのが残念なところです。
      主にやはり航空分野メインでカリキュラムが組まれているのが現状です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      宇宙がやりたい人は僕の研究室へ。
      とても充実した研究生活を過ごしています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいのではないでしょうか。確か就職率は97%くらいだったような。
      就活サポートも完璧ではないかと。キャリアセンターというところで色々相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の本厚木駅から遠い!マジで遠い!
      毎日山登りです、ほぼ。
      バスの本数も少ない。
      そのくせ理事長は予算をバスには割かず校内の無駄な施設に費やす始末。
      この大学で唯一嫌いなところといえばここでしょうね。
      マジで本厚木駅前キャンパスを作って欲しい。
    • 施設・設備
      良い
      KAIT工房を始め、工業系大学としてはないものはほぼないかと。
      クリーンルームも確かあったし。
      ちなKAIT工房を目当てにたまに外人の観光客が来たりします。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭がつまらない。
      ゲストで来るアーティストとかお笑い芸人たちは結構いいラインナップかもしれないが、イベントはつまらない。
      それはつまらない人間が運営をやっているからだろう。
      サークルもそこまで目新しくもないかと。
      普通だね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的な理系知識を叩き込まれて工学系の実地的な経験を積む。
      2年も同じ感じ。
      3年でだんだん選択科目が増えていき、4年は就活と研究。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      衛星のシステム管理とかやりたい。
    • 志望動機
      宇宙が好きだったから。
      宇宙を勉強したかったので全国の大学の学科を調べたらここくらいしか自分のレベルで適応するところがなかった。
      以上。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598558
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達を選ばないと、遊んでばっかりで落単することもあるので気をつけ方がいいと思う。自分から勉強できる人は図書館を利用してることが多いので、活用するといい。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく教えてくれる先生が多い。1年生の授業は高校の復習があり、勉強が苦手な人にはとても良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は平均的だと思う。就職は中小企業が多数。大企業を目指しているのならば、おすすめはできません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は本厚木駅。そこからバスで20分以上かかるので、少し遠く感じる。建物は比較的新しく広々としている。
    • 施設・設備
      良い
      座学は綺麗な施設で受講する事が多い。ものづくりが好きな方は、カイト工房という施設で加工や製作などが自由にできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部は男女比が9:1ぐらいなので、学部内の恋愛は厳しいですが、看護や栄養など女子が多い学部も同じ場所なので、出会いはあるかもしれません。友達は、自分から声を掛ければすぐできると思う。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でイベントはほぼないと思う。サークルは他大学と比べたら少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は高校の範囲を復習する。数3や物理を高校で履修していない人でも大丈夫。また、旋盤や溶接などの実習もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙エレベーターの実現に向けて、昇降機の開発やカーボンナノチューブについて研究したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814140
321-10件を表示
学部絞込

神奈川工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県厚木市下荻野1030

     小田急線「本厚木」駅から徒歩分

電話番号 046-291-3250
学部 工学部応用バイオ科学部創造工学部情報学部健康医療科学部

神奈川工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川工科大学の口コミを表示しています。
神奈川工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

神奈川工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。