みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  理学部   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

理学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(82) 私立大学 1558 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
8211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べることが多く、有名な教授もいて
      学びたかったことがほぼ全て学べて凄く良いです。
      化学が好きな方は是非検討してみてください。
    • 講義・授業
      普通
      先生のレベルが高く、聞いていてとても為になる授業。
      また、生徒たちも高みを目指して日々勉強していてとても
      濃い中身の学校生活となっている。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職する人が多くサポートはあまりないが
      求人情報は沢山ある
    • アクセス・立地
      良い
      買い物も近くでできて
      ご飯の美味しいお店もあるので凄く満足しています。
      ただ最寄り駅から少し遠いのでそこが少し…と言った感じです
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に少し小汚い感じです。
      トイレなどは多いのでそこは便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの人とお付き合いさせていただいていて
      同じサークルの中に結構カップルがいるので恋人は作りやすいです
    • 学生生活
      普通
      充分楽しめるのですが、芸能人とかは来ません。
      ですが比較的に充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は化学の基礎を学びます。
      後期になると少し深いところまで学びます。物理化学など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が1番好きで神奈川大学なら
      実験などが充実していると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783990
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理学部数理・物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他学科にはマウントを取ることをよく聞くが、この学科には無いため生活しやすい。数学と物理の両方が学べるため学びたい人にとっては最適なところだと思う。恐らく神奈川大学の中で1番対面テストが多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって差はあるが、どの先生もオフィスアワーはしっかりしている。
    • 就職・進学
      普通
      院進学や教員志望が多い傾向にあるため、就活の事はあまり聞かない。
    • アクセス・立地
      普通
      平塚キャンパスの周りには坂や狭い道が多いため、通学には注意が必要。学生用の広い駐車場があるため、車ゃバイクの通学が多い。
    • 施設・設備
      普通
      日本に数少ない加速器があるみたいなので実験には充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は仲間に恵まれたが、中には変な人も居るので要注意。典型的な理系学部の殆ど陰キャで1割陽キャが居るような状況。男は恋愛は諦めた方が良い。寧ろ勉強だけに集中出来る。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なので、学園祭もオンラインで開催された。一部のサークルや部活は活動を再開している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学の物理学科と数学科が混ざった感じ。高校の物理と数学の延長や発展を学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      物理と数学を学べるのはこの大学くらいしかないから。教員をめざしているから。関東圏の大学に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780786
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ授業が週に複数回あるので、時間割が作りやすい。また、自分で決めることが多いので、一人ひとりに合った勉強ができる。
    • 講義・授業
      良い
      実験のサポートがよく、安全に学べる環境が整っていて、安心して取り組むことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな分野から選択することができる
    • 就職・進学
      悪い
      就活サポートがよく、低学年から自分の進みたい進路を決めることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが山の中にあるので、駅から遠く、バスを使わないと通えない。朝はすごく混む。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広いので、学生用の駐車場もあり、車で通学できて便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやクラスを通して学年問わず多くの友達を作ることができる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動があまり多くはない。また、サークルに入らない学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は化学分野全般である。低学年のうちは全て学び、そこから自分に合った分野に絞って学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学を学びたいと思い、学校の先生に勧められて、自分に合っていると思って受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609946
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入らなければ良かったとは思わないけど場所が悪すぎて面倒くさくなるので住んでる場所によってはそれを乗り越えられないと落単、留年する
    • 講義・授業
      良い
      必修があまり多くなく、代わりに選択必修が多いので自分の気になる講義をより多くとることができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      大まかな研究内容に偏りがあるので自分の求める研究内容が少ない枠だと人数的な問題で望みの研究ができず卒業することになる
    • 就職・進学
      普通
      1年の頃から就活講座が存在する。3年になるとかなりの頻度である上に有料の就活ゼミも行われる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は小田急の秦野、JR東海道線の平塚だがどちらもそこからバスでどちらも15分以上はかかる。もし帰宅途中に忘れ物に気付いたら諦めるレベル。自分は基本秦野なので平塚側は知らないが、秦野側は何も無い。
    • 施設・設備
      良い
      大きめの教室だと机の下の物が置ける部分が破損していたりするが全体的にきれい。情報科の生徒用のデスクトップPC部屋がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルはそこそこあるが横浜と比べると少ない。横浜との合同サークルや部は横浜キャンパスや他の場所へ移動したりしなくちゃいけなくなったりするので少し大変。 恋愛は男比率高過ぎてほぼなし。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部はそこそこあるが横浜より少ない。横浜キャンパスと合同だと移動が大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃が一番必修が多く、2年からは必修がかなり減って選択必修が増えて自由性が増す。3年6月?7月でゼミ配属が決まる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報系に興味があり自分の成績で受かりそうな範囲を片っ端から受けたら受かった中で一番レベルが高かった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564209
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学部は全学科が1学科ごとに100人ちょいと人数が少ないため、仲良くなりやすい。教職のための授業も実施されており、履修することができる。サークルもたくさんあり、いわゆる飲みサーや新興宗教への勧誘もほぼなく、安全といえるであろう。実験などもたくさんできるため、勉強の環境も悪くない。ただし、キャンパスは平塚市にある湘南ひらつかキャンパスなので要注意。オープンキャンパスなどのイベントがない時期だとしても、小田急秦野駅かJR平塚駅から神奈川大学湘南ひらつかキャンパス行きのバスに一度乗り、下見に行くことを強く勧める。横浜の白楽キャンパスと勘違いして入学する人が毎年ほぼ必ずいる。願書を出す時点では意識しないことも多いが、特に一人暮らしをする場合は大きく影響してくるため、理学部またな経営学部への受験を考えている場合は必ずチェックをするように。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      湘南ひらつかキャンパスであることさえ意識すれば大丈夫である。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      未記載とさせていただきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385895
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部総合理学プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      名前の通り、他の4つの学科の科目を自由に学習する事が出来るので、やりたい事が決まっていない人や、苦手だがやりたい科目がある人にオススメです。
      ただ、絶対にこれをやりたい、ともう決まっている人は各学科に比べて専門科目が浅い学習になってしまうかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が豊かなキャンパスなので、窮屈さがなく、伸び伸びと学べます。
      アクセスは正直良いとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      まだ全ての設備に関わっていないので詳しい事は分かりませんが、周りに何も無い広いキャンパスなので、施設は大きく、様々な設備があるイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      話しやすく、良い人が多い印象です!
      先生も優しく面白い方が多く、充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは横浜キャンパスに比べると数も種類も少ないです。
      ですが、面白いサークルも多いです。
      イベントは国際関係が充実している様に思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合理学プログラムなので、他の4つの学科…生物、化学、情報、数物から好きな科目を好きな様に学習できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365415
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物学を極めて学ぶには化学や物理の知識も必要になってきますので生物学だけではなくて他の理学部の科目も履修するひつようがあると思います。特に生化学は生物学に必須なので避けて通る事はできません。卒業研究は大変だと思いますが頑張った分やりがいはあります。
    • 講義・授業
      良い
      主にプレゼンテーションを使って授業を行う。プリントを配る授業より先生が黒板に書いて説明し、その説明を含めてノートを書く事が重要になってくる。古典的なスタイルであるがその方法が一番授業としてみについている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究は約1年間行われる。何万文字書けば卒業できるといった生易しいものではないのが当たり前である。就職活動をしながら卒業研究も同時に進める事が必要になってくる。4年生になったから大学にはいかなくていいという事は絶対にありえない。
    • アクセス・立地
      良い
      平塚、秦野駅から30分くらいの山奥にあります。
      自然豊かなキャンパス
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物を遺伝子、細胞、自然の観点から勉強する。
    • 就職先・進学先
      学校関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337003
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然豊かでのびのび過ごせます…!!!交通の便が悪い事を目をつぶればとても良いところです!!!駐車場がめっちゃ広いので車で通学出来ます!化学科の教授はとても素晴らしい方の集まりなのでおすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      化学の面白さに気づけます!様々な教授がいますが皆共通して化学に対する興味・関心がすごい方ばかりです。質問すれば答えてくれますし、人柄も良い人ばかりです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期に研究室配属があります!3年間で学んだ事で1番興味のある研究室を選ぶと良いです!基本的には自分の望んだ研究室に配属されます!環境化学、物理学、有機化学、無機化学などがあります!
    • 就職・進学
      良い
      3月の前半に学内合同説明会を行っています!分からないことがあったら11号館の就活課に行けば相談に乗ってもらえます!
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしづらいですが、その代わり広大な土地があるのでなんだか幸せな気持ちになれます!タヌキとかもたまに見かけます!!!
    • 施設・設備
      良い
      化学の測定機器は充実しています!
    • 友人・恋愛
      悪い
      化学科は女の子が少ないです…出会い目的では選ばない方が良いです…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316322
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      プログラミングを主に学ぶと思っていたが数学をやらされることが多い。肝心のプログラミングもわかりづらい
    • 講義・授業
      悪い
      初心者に優しくない授業が多い。また、教授によって教え方にバラツキがある
    • 就職・進学
      普通
      色々な企業の説明会がある。また、学校のOBとはなすきかいもある
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩15分で遠い。最寄り駅は東急東横線白楽駅です
    • 施設・設備
      良い
      校内に学食が3つある。マクドナルドもあり、ファミリーマートもある
    • 友人・恋愛
      普通
      初年度にFYSという高校でいうホームルームのような時間があるのでそこで友達が出来るかもしれない
    • 学生生活
      普通
      サークルの勧誘が活発に行われている。
      Instagramのアカウントも充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、C言語、Java、Scheme、情報科学概論、コンパイラなど
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      プログラミングに強くなりたかった。社会人になってプログラミングに関係する仕事に就きたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916109
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部数理・物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強して教師として働きたいと思うのであればとてもオススメです。コミュニケーション能力も鍛えられてより分かりやすく教えることができるようになり、自分の成長も実感することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      数学の教科が充実していて4年間で深く身につけることが出来ます。1年目で基礎的なことから教えてくれるので、心配な人でも追いつくことが出来ます。特に将来数学の先生などになりたい人にオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      数学などを理論的に教えてくれるので内容がつかみやすく、数学が楽しくなってきます。また、語学なども学べるのでコミュニケーション能力も鍛えられ、相手に伝えることも上手くなっていきます。なので、数学教員などを目指す人が多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR東海道本線平塚駅からバスで30分ほどかかるのでその間に勉強なども出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っていて充実した学校生活が送れます。ですが自由に使えることがなく、少し不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      今までに恋愛関係を持ったことがなかった人でも付き合い始めたりするので充実していると思います。色々な人どうしで話したりするので友人も出来やすいので満足しています。
    • 学生生活
      良い
      100以上のサークルがあり、自分に合ったものを見つけられるので、続けやすくとても楽しく過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎的なことを習得し、3年次から暮らしの中での結びつきなどを考えて学びます。なので、暮らしの中でもよく考える機会が増えて、とても楽しく感じます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小学校時代から理科に興味があり、年を追うごとに深く考える機会が増えてより楽しく感じてきました。
      中学校で科学部に所属して自分の好きな分野を深め、高校で苦手な分野も基礎から教えてもらい、総合的に好きになりました。高校で恩師に出会い、このように人に対して「教えることで助ける」というようなことの出来る教師に憧れてこの大学に入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594334
8211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。