みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    4年間あっという間だった

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部に比べて出席を重視する授業が多く、暇人科と言われることもあったけどそんなことないと思う。学びたいことが学べると思う。
    • 講義・授業
      普通
      取りたい授業が人数制限で取れなかったりするから、学びたくても学べないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が入っていたゼミは先生も熱心に指導してくだり大学生活の中で1番身になる時間を過ごせたと思っているから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは充実していたと思う。コロナ禍になる前は学内フェスタも積極的に行われていたし、面接対策やエントリーシートを見てくれる人もいた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からキャンパスに行くまで15-20くらいかかり、坂道がすごい。でもバスもないし歩くしかないのが夏場は辛かった。
    • 施設・設備
      良い
      施設はほとんどの館が綺麗だったと思う。トイレも綺麗だったし夜も怖くなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい意味でも悪い意味でも自分が行動しないと交友関係は広がらない。生徒数も多いし共学だったけど自分自身は4年間で友達と呼べる人間は両手で収まる程度だった。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは活動してるのか分からないサークルもあるし、自分が入学当初入ったサークルはすぐ潰れてしまった。あとは飲みサーがあるから見極めが重要。でもだいたい新歓イベントでわかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養のような授業が多く、2年生になって専門的な事を広く浅くやり3.4年でもっと自分の学びたい専門的な事を勉強するイメージ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      警備業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分自身が学習障害という障害を抱えていて、人間科学部で発達心理学があると知り、学んでみたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在は分からないが、在学中はほとんどの授業がオンラインになり、大学への入校は禁止されていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767993

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。