みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  国際日本学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    色々な国の文化を学べて楽しい

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際日本学部国際文化交流学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国の文化や言語など幅広く学べるので、
      視野が広がると思います。
      良くも悪くも広く浅く学べると言う感じだと思います。
      何かに特化したいのであればゼミなどに所属することを
      オススメします。素敵な教授がたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      高校ほど先生の指導は充実していませんが、
      自分から積極的に学びに行けば答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から所属したければゼミに入ることができます。
      面接を行う先生もいます。また、3年からは準ゼミという
      必修の授業も始まります。説明会に参加してどの教授のゼミに
      入るかきめるといいでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は割といいそうです。大手企業への就職実績も。
      就職課も充実しており、サポートしてくれます。
      しかし、自分次第だと思うので学生生活の中で
      自分なりに検定をとったり準備するといいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜からすぐなのと、東横線なので
      アクセスがとてもいいと思います。
      最寄駅前も商店街でにぎわっています。
      しかし、最寄駅から20分ほど歩くのがネックです。
    • 施設・設備
      普通
      広すぎもなく狭すぎもなくちょうどいい
      とおもいます。大きな図書館もあります。
      学食が美味しくて気に入ってます。
      特別綺麗とかではないので、あまり期待はしすぎないように。(笑)
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入れば様々な学科の人と
      繋がることができるでしょう。
      入らなければ学科内だけと言う場合もあり得ます。
      1.2年生は少人数の授業が多いのでそこで
      仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では様々な分野を学び、第二言語も
      必須です。3年からは必修が減るので
      ほとんどの授業を自分の好きな科目で行うことが
      できます。単位の取り方もうまく行けば余裕ができるので本当に
      自分の学びたいことをじっくり学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260168

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  国際日本学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。