みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(409)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    社会人になるための一歩

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、講師が親身で良い。相談しやすい。ゼミも少人数制で熱心に取り組むことができた。授業以外に関しては、サークル活動も充実していたように思う。
    • 講義・授業
      良い
      シアタールームでは、体を動かしながら楽しく学ぶことができた。また併設している子育て支援センターのぴっぴでは、実際に入って体験することができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属するゼミでは、講師が親しみやすく、相談しやすかった。自分が学びたいことの研究を助言をもらいながら進めることができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高かった。電車内の広告にも就職率96%など大大的に書かれていたので、どの学科も良かったのだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大井町線の等々力駅です。坂がきつかったですが、10分で着きます。コンビニは近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      教室については、少人数制の授業だったので広くはない教室でした。図書館、テニスコートがあり、体育館は付属の中学校と一緒に使っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、社会人になっても集まるぐらい仲の良い友人たちができました。今でもサークルでも集まります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も充実していたこと、学校生活も実習など大変なことはあったが、自分が頑張れる場所であったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の時は机上の勉強が主であり、3年生から実習が始まります。これまで学んできたことを実践するという流れでした。
    • 就職先・進学先
      私立保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409241

東京都市大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

東京都市大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。