みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

教育人間科学部 口コミ

★★★★☆ 3.70
(52) 私立大学 1256 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
5231-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    教育人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っている。ゼミが一年生からありそこですぐ友達ができます。実習も多いが指導が行き届いている。いい意味でフレンドリーな先生ばかりなので、安心してゼミの先生などに相談できる。
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生がいらっしゃる講義もあり、とても参考になります。必修が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してはほぼなにもないです。自分で行動するしかありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から30分ほど歩きます。バスも出ているが有料です。夏、雪、雨の日はきついです。北千住ということで遊ぶとこ、ご飯を食べるところはたくさんあります!
    • 施設・設備
      良い
      特に不便だと感じたことはありません。綺麗で、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      両方とも、充実しています。楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少なく入っている人も少ない。イベントは学園祭のみだが、その学園祭もほとんど盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育などについて、すべてです。一年生のころは英語など一般教養も学びます。学年が上がるにつれて演習が多くなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468232
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中退してしまったけど、とても良い大学だと思います。
      後輩・先輩関係なく仲良く出来るし、好きな物同士仲良く出来るし、学科も沢山あるのでいいと思います。先生方もたくさん、いらっしゃいます。
      それから、最初入学した時は、《基礎ゼミ》というものがありますが、基礎ゼミというものは学籍番号順に分かれて活動するもので、先生と他の人とが仲良くなれる最大なものです。2年の後半から《卒研ゼミ》というものに変わります。この、卒研ゼミというものは自分の学びたい分野を選んで研究を進めることができ、研究を深めることが出来ます。就職活動はやりたかったんですけど、途中で中退してしまったので出来ませんでしたが、例えば、他会社から内定が貰えればとてもいい事だと思います。今までの学校生活はとても充実した生活を送る事が出来たと思います。
      なので、学校選びをしているそこの、高校生!
      帝京科学大学はとてもいい所なので、ぜひ、一度オープンキャンパスなどに来てみてください。それで自分のやりたいことをここで見つけてください。
    • 講義・授業
      普通
      共通科目などがあり、その中から特別教師が来たり、学科の先生や他学科の先生による授業が数多く設けられています。特に英語の授業は、今でも外国人観光客が増えているので社会に出た時には物凄く役に立つとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384549
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部幼児保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来体育教師を目指す学生にはとてもいい大学だと思います。自分の学びたい分野に対してより深い知識を得ることができます!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義が設けられあり自分のためになるものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の前期からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      さまさまな企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は北千住で歩いて10分くらいで着きます。住みやすい街ランキングでは上位で、大学近くのアパートや寮もあるので不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、学校からはスカイツリーがみえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      幅広い友人関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      大学にはサークルがあり、秋に開催される学園祭にはさまざまな模擬店もだされます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から教員に向けてさまざまな分野を学ぶことができます。必修科目以外にも科目がありますがどれも興味深いものばかりで自分のための授業がつくっていけます。1年のはじめからゼミがあり助言教員の先生と相談する機会が設けられており充実した大学生活が送ることができます。四年の教育実習までに必要な知識や経験がこの大学ではわかりやすく知ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371461
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保育関係の勉強をしたいと思ってる学生さんにはとても良い大学だと思っております。ピアノ初心者でも丁寧に教えてくれるので弾けない、触ったことの無い方でも安心です!!!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が学外から集めた特別講師による授業が多く設けられております。授業の一環で卒業生を呼んでいただき、社会に出て勉強、実習がどう役に立ったかなど教えてくれる授業がとても面白く楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室では教授が学生と楽しく会話をしたり、たまーにお菓子をくれたりとても楽しいです!ゼミは二年生の後期かは始まりますが教授が優しいのでとても楽しくゼミを受けてます!
    • 就職・進学
      良い
      子ども学科は担任制をとってるので就職について相談等熱心に取り組んでくれています。その他学校には都内の保育園、幼稚園の求人票をバインダーに綴じてくれているのでそこから自分の住んでいる地域の求人を探したりできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は北千住。 大学の周辺はとても静かでのんびりできます
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      幼稚園の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364147
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。帝京科学大学の子ども学部幼稚園保育士コースは卒業と同時に幼稚園免許一種が取れます!
      学校も新しく設備も整っているため実践的な活動ができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。帝京科学が行う授業では、現場に出てからも役立つようなピアノや実践的な講座が設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミ活動は始まります。ゼミは個人で選べるのではなく振り分けられています。ゼミでは学校に関するさまざまな活動を行ったりタコパなどをし交流を深めるなどします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターというものがあり、就活のサポート、就職先について、空きがあるかなどさまざまな相談に乗ってくれるサポートセンターがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      北千住駅から徒歩で20分くらいの距離にあります。自動車、バイク、自転車などの交通手段は厳禁で、徒歩のみです。
      周辺は住宅地のため広がって歩くと近所の迷惑となります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は比較的に新しく、棟内に講義室のほか、ピアノ室や、保育室が設置してあります。学生誰もが気軽に利用することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルは数え切れないほどあり、サークルだけでも50以上あるので、自分の趣向にあった学生生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次は、講義の授業が多くはいっていて、3年生になると演習などの実践的な内容のグループ活動が多く取り入れられています。
    • 就職先・進学先
      幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337833
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育人間科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノなど出来ない子はすごく簡単なコースでできて、ゆったりしていていいです。全員一対一でピアノをみてもらえます!
      一年生の時は毎日1?5限までほとんどあり、3年生になるとしゅうさん、四年に現在なり、週一になりました!
      学校は新しく7号館というものができ、とても綺麗です。他の校舎もとてもきれいですが、、
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ活動などは少しあってもほとんどなく、先生と密に関わることはないので、就活もキャリアの面談に自分で予約して相談するという形です。講義は楽しいもの多いです!
      実習先は全て自分で決めます。ぼえんにいくひとおおいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      初めは、活動が一年の時よくあり、タコパなどギャラクシティーに行ったりします。2、3、4年はほとんどなくたまに学校全体だ集まるだけで、深い仲間などになったりすることはないです。他の大学のゼミとはちがいます。
    • アクセス・立地
      普通
      北千住から20分歩きます。
      北千住に色々ルミネ、マルイなどあるので遊ぶとこはけっこうあります。
    • 施設・設備
      良い
      とにかくきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多い生徒数じゃないので、大丈夫と思います。
    • 学生生活
      悪い
      入っていない人がほとんどです。
      入ってる人はめずらしいですすこし、、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育士になろうと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330029
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生を目指すならオススメ。小学校との連携があるため、ボランティアを通して実際に現場に入れるなど、とても実践的です。先生方も、様々な専門をもっておりとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      教職センターの先生方のサポートが手厚いです。元小学校の校長先生をやられていた先生方が揃っています。学生に対しては、教員採用試験に向けて、小論文や面接指導などきめ細やかにご指導して下さいます。また、人脈も広いためボランティア校を紹介して下さったり、採用試験に失敗した場合にも、臨採等の学校を紹介して下さったりと教師になる気持ちが強ければ、卒業後の最後まで面倒を見て下さいます。
      しかし、そのためには、学年関係なく教職センターに通い、いち早く自分のことを覚えてもらい、教師になりたい熱意を伝えることが大切です。
    • アクセス・立地
      悪い
      千住キャンパスは、最寄駅が北千住駅なのてアクセスは良いです。しかし、7号館までは徒歩15分・本館までは徒歩20分となかなかの距離があります。バス通りを歩くので道路が狭いわりに、地域の方の交通(徒歩や自転車)が多いです。遅刻しそうな時や悪天候の場合、又その他理由で、バスを使って通学する学生も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      児童教育学科(新 学校教育学科)は、新しい7号館をメインに使用します。図工室や音楽室、理科室など専門的な部屋を始め、大教室も多くあります。綺麗な環境で勉強できるので、気持ちもクリアになって気持ちよく学べると思います。また、図書館は自習スペースが多くあるためオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      東京都 小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327243
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    教育人間科学部の評価
    • 総合評価
      普通
      施設がとても綺麗で、大学の裏にある隅田川の土手では四季折々の景色が楽しめます。
      一方で、最寄の駅からは徒歩30分程度かかり、さらに主な授業や手続きをする教室がある校舎が2つもあるため、移動には不便さを感じます。
    • 講義・授業
      悪い
      四年制大学とは言え、専門学校に近いような授業になります。
      講義のほとんどが、校長経験や先生経験ある教授の自己満になっている部分では少し物足りなさを感じます。
      単位は比較的取りやすく、大学に通っていれば良い成績がもらえます。
    • 学生生活
      悪い
      私自身はサークルに入っていません。
      何故かというと、独特な雰囲気のサークルがほとんどだからです。
      授業よりもサークルにでることを重きに置いている学生が多く、
      教員志望でしっかりと勉強をしたい私には少し憤りを感じる部分があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校幼稚園と2つの教員免許が取れるということもあり、
      例えば、音楽の授業といっても2種類あり、
      1つは幼稚園向きの弾き歌いや音楽を楽しむ術を教えていただき、
      もう1つは小学校向きの合奏合唱季節の歌など学習指導要領にあった授業でした。
      子ども向けの事を大学生のみでやるので、少し恥ずかしさは感じますが、学生同士はものすごく仲良くなることができます。
    • 就職先・進学先
      私は、東京都の小学校教員を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321844
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      子どもに対する知識を沢山学べた事や幼稚園教諭免許と保育士資格を卒業と共に両方取得出来るので、その後の就職にも役に立つ
    • 講義・授業
      良い
      授業の中で実際に保育園や幼稚園に実習にいくので、就職後に必ず役立つ。また、私は大学に入るまでピアノを触った事は無かったが、先生が親身になって教えてくれたので楽譜を見るだけで弾けるまでに上達する事が出来た。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のしたいことを真っ直ぐに研究する事ができる環境があった事や先生が親身になってくれるので、とても自分の為になる。
    • 就職・進学
      良い
      保育の道に進む事を私は考えていたので、就職活動もわたしいじょうに熱心に取り組んで頂き、私は保育の仕事を今も出来ているのでサポートは万全でした。
    • アクセス・立地
      良い
      電車からすぐに、大学直通のバスが出ている事や自然がすく近くにあるので空気がとても気持ち良い。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが置いてある部屋は各部屋個室になっているので、音楽に取り組みやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ保育の道を進む仲間がいるので、同じ悩みを相談できる事や趣味ご同じ仲間なので、放課後は一緒遊べるのでとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国憲法や英語など一般的な内容に加えて、保育の専門的な知識や技術を学びます。
    • 就職先・進学先
      保育園の先生に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:270581
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で、やりやすい。自然、動物が好きで資格を取りたいのならお勧め。立地は悪いが、通ってみると良かったと思えるところ。
    • 講義・授業
      良い
      少人数のため、先生との距離が近く、わからなければ質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミによって違うが、やりたいことを尊重はしてくれている。時間があるときは丁寧に指導してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      保育園幼稚園は就職口が多い。この大学は贔屓にしていただいているところも多く、就職率はすごくいい。
    • アクセス・立地
      良い
      電車バスがあり、普通に通える。下宿するならば足がないと不便。自然豊かないいところ。
    • 施設・設備
      良い
      実際の乳幼児が遊べるような環境もあり、ピアノも多くあり、しっかりと学べる環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんある。学科内は少人数のためか、男女隔てなくみんな仲良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ただ通ってるだけなら普通のことを学ぶだけ。しっかりやってれば、動物や自然と結びついた教育を学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267961
5231-40件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  教育人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。