みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 188 / 1830学部中
学部絞込
10491-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べる。
      専門的な知識は少ないが(そもそも院に進まないと臨床心理士の資格取れない)、将来就職に役立ちそうな社会心理学をもう少し深く学べば良かったと後悔。。
      自分の意欲次第でしっかりと学習できる環境は整っていたと思う。
    • 講義・授業
      良い
      これはもう教授次第。心理学部以外の先生の授業も必須で受けなくてはいけないが、比較的臨床心理学科の先生はしっかりした方が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名な先生のゼミは倍率が高い。1.2年生の頃からゼミの先生、先輩とコネクションを作っておいた方が良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎キャンパスに通っていました。池上線沿いに住んでいました。池上線沿線は、商店街も多く住宅街も多いため、良いところです。(蒲田の方までいくと少し治安が悪いと思います。)
    • 施設・設備
      良い
      大崎キャンパスに通っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学当時から付き合っていて、結婚したカップルが何組かいる。卒業後も定期的に連絡は取っています。
    • 学生生活
      普通
      普通だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手通信会社/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390317
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で心理学を学びたい人、院へ進む意思が明確な人、将来心理系に就職する意思が強い人向け。なんとなく入学した人は就職活動で苦労すると思うのでおすすめできない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は比較的皆真面目に受けている。でも、将来心理系の職につかない人にとっては、ほぼ無意味な内容になってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わざわざゼミに入らなくても、文献さえ読めば卒論が書ける程度のことしかやらない。教育心理学の分野のセミは特にそう。
    • 就職・進学
      悪い
      学部で学んだことは、一切、一般企業の就職活動に役立たない。当たり前の様に学部の門戸が開かれているが、かなりリスクがあると思った。
    • アクセス・立地
      普通
      五反田駅から徒歩5分とあるが、女性の脚なら12~13分はかかる。周辺環境は、ゴミゴミしていて落ち着かない。
    • 施設・設備
      悪い
      学内が狭い。いたるところにタバコの吸殻落ちている。心理系の研究設備は、院と隣接しているので、良かったと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性比率が高い。男性の質的に、心理学を選ぶような人は恋愛に向かない人が多いんじゃないかなと思った。。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、いわゆる飲みサーばかりである。学園祭も盛り上がらないし、全体的に学生の大学への愛とか関心がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学入門と一般教養、言語。2~3でさらに深い内容になってくる。卒業論文は必修である。。。。
    • 利用した入試形式
      外資系化粧品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412226
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学全般を学びたい人にはとてもいい大学。ゼミではもっと専門的に学べるので、こんな心理学を学びたいと考えを持っている人にはかなり充実した学園生活を送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な講師の方が多く、授業が楽しいし飽きない。心理学全般を学ぶことができるので、幅広く知識をつけたい人にもいい大学だと思います。反対に一つの分野でも特化してるので、心理学に興味のある人であれば、どんな授業も苦痛にはならないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学に関してはテレビにでてインタビューを受ける先生も多く、国から研究費がでて一緒に研究を進めていくこともありました。それにゼミ合宿もあり、少人数で専門分野を徹底的に学べるし、仲間もできるし、先生もかなり尽くしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      経営心理や、対人心理なども学べるので、コミュニケーション能力がかなり身に付きます。大手に就職するには有利とはいえませんが、接客、営業関係の仕事に就職しやすくなっていると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からかなり近い。近くにたくさんおいしいご飯の食べれるお店があるので、毎日一軒ずつ食べに行くという楽しみが増えます。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎、新しい校舎が隣接して使われており、都会の真ん中ということもあり、若干窮屈だと感じるところがあるかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      男3割女7割と女子率が多かったので、男子にはかなりチャンスが多いかも。笑サークルも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費者心理学について基礎から基本技術まで徹底的に学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      対人心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      対人に関する心理学を徹底的に学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      心理学に興味があり、幅広く心理学を学べるところが魅力的だった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111844
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の専門科目が非常に充実しているので、自分の知りたいことがきちんと学べます。大学院への進学を考えている人には学術英語の授業、就職を考えている人には就職ガイダンスなど、サポートしてくれるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって学べる技法が違うので、自分に合った技法を見つけることができます。また、その分野を専門としている先生が授業を受け持つので、知識だけではなく、実際の場面ではどうしたら良いのか、なども教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がたくさんあるので、幅広い分野の研究ができます。また、専門性が高い研究ができます。少人数のゼミでは和気あいあいとしており、発表なども協力してやっています。
    • 就職・進学
      普通
      進学率は良い方です。外部への大学院へ進学する人も毎年数多くいます。就職は身近なところから一つ一つ内定を取っていけます。主にサービス業への就職が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分もかからない所にあり、また都内にあるのでどこへでも気軽に行くことができます。空港へも近いので講義のあとにそのまま旅行に出かけることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      大学構内は非常にきれいで整備されています。トイレが非常にきれいです。研究施設は大学内だけではなく、軽井沢などにも大学の研究施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、人の話を聞ける人が多いので、お互いに協力して講義に取り組んでいます。学科内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カウンセリングの技法を基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ここでしか学ぶことができない科目が多くあるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63822
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶことに関してはとてもいい大学だと思います。個性的な教授が多いので、いろんな話が聞けるのがとても学ぶ意欲を駆り立てると感じました。
    • 講義・授業
      良い
      心理学に関して必要はすべてと言っていいほど、いろんな講義があります。自分のやる気次第で多くの心理学を幅広く学べることのできると思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分の場所にあり、交通は便利。大学の隣に警察署があり治安もいい。駅前は比較的若者の街というよりは、大人の街といったイメージ。
    • 施設・設備
      悪い
      大学内は比較的新しい建物できれいです。しかし敷地が狭いので校内でまったりすることはあまりできないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目ひとが多いです。サークルもたくさんあり、出会いはたくさんあると感じました。女子の割合が多いので、男子には必見の場所かも
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも充実しています。とくに野球部は強く、みんなで応援に行くことも多々ありました。野球好きには最高でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の概要、歴史、活用など幅広く学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      消費者心理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      消費者の心理を操ることができる研究ができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      物流関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      たくさんの人や、企業に触れる仕事がしたかった
    • 志望動機
      人から相談されることが多く、心理学を勉強し、TPOに合わせた相談ができるようになりたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、高校の通信簿で好評化がもらえるように努力
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27411
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学に便利な環境にあり、かつコンパクトな大学です。山手線内のアクセスが良いので授業後も楽しい生活ができます。専門知識豊富な先生方が、多く学ぶのにいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      授業がクラスで振り分けられてしまうこともあるので授業によっては希望の先生では受けられないこともあります?
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際の患者と接する機会など設けていただき、実体験するとこができた 。論文作成もしっかりとみてくださり、統計などもきちんと、学べた
    • 就職・進学
      悪い
      セミナーなど複数開催があるが、直接効果があるとは感じることができなかった。 流作業もあるのでもっともっとしっかりみてほしい
    • アクセス・立地
      普通
      山手線大崎駅、五反田駅どちらからも、通うことが可能です。便利ですが、住宅街も近いのであまり騒げません。
    • 施設・設備
      悪い
      少し建物が古いものもあり、空調の調整がうまくいかない教室があるかと思えば最近建てたばかりのとても綺麗な教室もあります
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなしです。グループで実験することか多いので友達は多くできます。近くに商店街もあり、食事処も多いのでコミュニケーションとる機会がたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床現場での心理学精神医学について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神医学研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実際のドクターが教授です。リアルな現場での話や精神医学について学ぶことができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医療機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと希望していたため、学んだことを生かしたかった
    • 志望動機
      心理学に興味があり知識を深めたく希望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策、論文作成を手伝ってもらいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183250
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を極めたいという人にはおすすめだと思います。様々な角度からアプローチするため、新たな発見・学びがたくさんあることと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い教授が多いため、難しいと思う講義も中にはありますが、メディアに出ている教授もおられるため、楽しんで受けられる授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるので何かと便利だと思います。周辺には飲食店やカフェもあり、電車で1~2駅行けば遊べるようなところもあるので、1コマあいたときなどは便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はきれいですが、都会のど真ん中にあるため敷地面積はせまく感じます。そのため、学食やカフェはごちゃごちゃしている印象がありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から声をかけないとまず友達はできないでしょう。サークルなどに所属すれば、友人の輪が広がることと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      たくさんの数のサークルがありますが、ごちゃっとしていてぱっとしない印象があります。サークルの各部屋も狭く、ごちゃっとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学に関して様々な角度から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      片岡研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      児童や福祉に関することを中心に学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      児童養護施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミで児童養護施設を見学し、興味をもったため
    • 志望動機
      カウンセラーになりたく、専門的に学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文があったため、その対策をしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22437
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      担当教員も充実しており,学問を真面目に学ぶことができます。心理学を学びたいという意欲がある学生が多くいるため,目的意識を共有しやすいと思います。また,先の理由から授業中も私語が多くなく,いい環境で授業を受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の多くはその道のプロとして活躍中または,活躍されていた方ばかりですので,心理の現場についての貴重な話を聞くことができます。やはりそういった授業の方が人気がある傾向にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の大崎,五反田と,東急池上線の大崎広小路ともに近い距離にありますので,通学しやすいです。またよくニュースで取り上げられる戸越銀座からも近いので,周辺で暮らしながら通学するのも良いかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室数は十分で,授業に関する機器も充実してきたと思います。パソコンを使った効率的な授業もうけられるようになってきました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやクラス・ゼミなどで親しくなる機会は多数あります。特にサークルやゼミでは親友に恵まれました。
    • 部活・サークル
      普通
      部室数がサークル数に対して足りないようですので,活動が制限される場合もありかもしれません。大学の敷地内から離れたところに部室棟があるので,不便です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な心理学から臨床心理学まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小澤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理学の基本的な研究について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      心理学系大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      授業内容が充実していたから
    • 志望動機
      ゼミの雰囲気が良かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な問題ができれば良いので,基礎に重点を置いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21632
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部に入ったからといって、必ずその道に進まなければならないわけではありません。
      自分の視野を広げるために学ぶのもよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学のなにを詳しく学びたいのか決まっていない人にもおすすめです。
      「産業・組織心理学」、「教育心理学」、「社会心理学」などさまざまな心理学を幅広く学ぶ事ができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各自論文や本を調べて内容をまとめ、ゼミの中で発表するという事をしていました。
      調べたいテーマの見つけ方や、資料の集め方、発表の仕方まで親切・丁寧に教えていただきました。
      ゼミによってはここまでしてくれない教授もいるかもしれません。
      見学して雰囲気を掴む事が大事だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員になれた人もいれば、就職浪人した人もいますし、大学院に行った人もいます。
      大学主催の就職相談会にはまめに出席していましたが、あまり役に立ちませんでした。
      もし本当に入社したい会社が見つからなくても、とりあえずどこかに入るべきです。
      その後転職して進みたい道に進むのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは少し歩きますが、徒歩15分以内です。
      五反田駅が近いので飲み会の場所には困りませんし、おいしいラーメン屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや書籍が置いてある部屋がありますが、内容が充実しています。
      トイレも数が多いですし、清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      親友、恋人ができるかどうかは運と人次第だと思います。
      授業でディスカッションをしたりペアを組む機会が多いので、知り合いはとても増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      消費者行動の心理学について基礎から応用編まで学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      Mゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒業論文のテーマの見つけ方、資料の探し方、論文の書き方、発表の仕方について教えていただきました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      論文のテーマで調べた事が本当に正しかったのか自分の目で確かめたかった点と、勉強した内容が仕事で役に立つと考えたからです。
    • 志望動機
      心理学全般について学びたいと思い、立正大学ではさまざまな講義を取る事ができる点に魅力を感じたためです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      蛍雪セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      どのようなテーマの小論文でも書けるように、ひたすら小論文を書いていました。
      また、塾の講師に添削していただいていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121154
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年間品川で、また駅からも近く立地がよい。一方敷地的にはあまり広くないので体育館や様々な施設は揃っていない。
    • 講義・授業
      良い
      人気の講義はなかなかとれない。夜学もあるので選択の幅は広かった。自分のライフスタイルに合わせて講義が選べる点が良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気と積極性、なにがしたいかが明確でないとあまり意味がないと思う。人気の先生は応募が殺到してたそうで、必ずしも希望通りにはいかないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      心理学部なので就職に関しては良し悪しはない。有利にしたいならなにか資格取得を目指すとよいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線沿いで立地がよい。空き時間に簡単に買い物に行けるのがすごく良かった。駅からもまあまあ近い点が良かった。
    • 施設・設備
      良い
      敷地があまり広くないので、思い描くようなキャンパスライフを送りたいなら熊谷キャンパスのがよいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学での人間関係は希薄。サークルなどに入らないと友達が出来にくいと思うがどこの大学もその点は同じではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども関係で発達心理学や障害児心理学を主に学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      忘れました
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アフタースクール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子ども関連で。障害児も通っているので関わりはある
    • 志望動機
      心理学について興味があったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      入ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので毎度のテストと成績をキープし続けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121629
10491-100件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。