みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  地球環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    地球環境大好き人間が集まる場所

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地球環境科学部環境システム学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      設備がしっかりしていて研究しやすい環境のためその分野で名のある教授たちも居たが、生徒が熱心ではないため講義はそれほどいいとは思えなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入れば専門的なことを学べて新しい発見もあるかゼミによって格差がある気がする。
    • 就職・進学
      悪い
      就活サポートは全くなく、教授達も卒論をきちんとやれと言うことのほうが多かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      熊谷の奥地で駅から徒歩自転車では行けないため不便。学バスもいっぱいで乗れなくて電車に乗れないことが多々あった
    • 施設・設備
      良い
      研究設備はいいものが揃っている。それを使いたいがために教授として居る人もいると聞いた
    • 学生生活
      普通
      サークルイベントには一切参加していないためわからない。学祭も参加したことないので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学すぐ仲良くなるための研修がある。そこは良いと思う。3年目までは外での実習も多く楽しい。ゼミに所属したら地獄
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の大手ゼネコンの総合職(施工管理)
    • 志望動機
      東日本大震災を経験して地震のことを学びたいと思い入学した。が地震が専門の教授は入学した年に退職していた。 地球環境についてはかなり学べたので、その点はとても良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704019

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  地球環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。