みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明星大学
出典:あばさー
明星大学
(めいせいだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(487)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学

    整った設備と安定性が売りの大学

    2020年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地以外は他の大学と特に変わらない平均的な大学。知名度こそは隣の中央大学、近所の帝京大学に若干劣るが、教育学部にはかなり力が入っているため教師になりたい人にはおすすめできるし、他の学部も近年では偏差値が増加傾向にあるらしいので、他大学の存在を考慮してもその人次第の面が強い。
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れが激しく、ノー勉でも単位が取れるような楽単科目もあれば、きっちり勉強していないと単位が取れない難関科目も存在する。例年1年生の必修で躓く人が多く、2年生の選択必修はどちらも受けて保険をかける人が多い。人気の科目と不人気の科目で受講生の数が大きく変わる。なお、1年生の段階で小ゼミのような必修科目が存在している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年時の冬に配属希望を提出し、教授が成績(主にGPA)等を考慮して決める。私が所属しているゼミは発表や個人演習が多い代わりに緩い雰囲気なので当たりの分類に入るが、他のゼミは発表時間が足りず延長戦のようなことをしていたゼミもあれば、教科書を読んでるだけで終わったゼミもあるらしく、当たり外れは講義同様に非常に強い。
    • 就職・進学
      普通
      学部ごとのサポート体制もあるが、学部によってどこまでサポートしてくれるかが変化するため確実に良いとは言えない。面談相談などはかなり真摯に対応してくれるし、最近はWEB対応しているので自宅でも受けられる。また、不定期の就活カウンセリングも行われており、一部の特別科目では就活に関する講義を行うこともある。
    • アクセス・立地
      悪い
      隣の中央大学や、近所の帝京大学と同じで立地はいいとは言えない。去年から1限の時間が中央大学と被るようになったためモノレールの混雑度は凄まじいことになっている。周辺の遊び場は多摩センターと立川があるため困ることはない。隣に中央大学があるおかげで、学食のために中央大学に寄るなんてことも可能だが、学歴コンプレックス持ちには到底耐えられない可能性が高い。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物があったりするが、比較的新しい建物はそれなりに設備が整っている。科目によって一箇所に留まることもあれば、点々と移動する必要があることもあるので、施設の場所の把握は必須と鳴る。勉強スペースは各所に点在しており、コンビニもセブンイレブンが二箇所、駅にファミリーマートがあるので問題ない。パソコン室も複数の施設に集中して置かれているので困ることはない。駅からキャンパスまでの道に屋根とエスカレーターがあるため、雨の日には便利。
    • 友人・恋愛
      悪い
      経済学部は良くも悪くもウェイ系と呼ばれる人物が多く、オタク系や女子生徒は少ない傾向にある。ウェイ系は交友関係が広がっていいと思うが、オタク系は最悪ぼっちのまま4年間を過ごす事になりかねない。1年必修の小ゼミ以外では特に交友関係を広げられるイベントが新入生歓迎会、部活、サークル等しかないため、自分から話しかけに行く姿勢がないと孤立しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭などのイベントは存在するが、他の大学と比べると立地もあって小規模なイメージが強い。部活・サークルの数も比較的少なめで、名前と活動内容が初見ではわかりにくいサークルも存在する。一応、部活・サークルの中ではかなりの成績を上げているものも存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことが多く、2年次から本格的に専門的なことを学び始める。3年次になると新規のものからこれまでの応用編となる科目も増えるため、1年次から安定して科目を選んでおくとわかりやすい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      Fランの商業系高校出身で、自分が入れる最も偏差値の高い大学がここだったため、高校で学んだことの応用もやる経済学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:665610

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明星大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前

明星大学の学部

情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (26件)
人文学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.58 (88件)
理工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★☆☆ 3.35 (62件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.37 (42件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.09 (175件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.76 (15件)
デザイン学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (38件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (38件)
建築学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (3件)
データサイエンス学環
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。