みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(71) 私立大学 1637 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学や自分のやりたいことがはっきりしている人にはいい大学だと思います。さらに語学をやりたい方は、専門の語学の授業がたくさんあるので良いです。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブスピーカーの先生が多いので語学を学ぶにはには本当に適している環境です。韓国語学科は留学が必修なのでとてもよいです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10~15分ほどかかり、坂もあるので暑い日はつらいです。しかし自然がゆたかできれいな場所です。
    • 施設・設備
      良い
      いろんな建物がありとてもきれいなたてものが多いのでいいです。トイレがすごくきれいなのでいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      おもしろくてやさしい人たちが多いとおもいます。また、留学生も多いので国際交流も盛んです。いい環境です。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数が多くてたのしそうです。留学生サポートなどもあるので参加すると国際交流できるとおもいます。チューター制度もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会話や文法や応用など
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだわかりません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだやってないのでわかりません
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ネイティブの先生が多い。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試では小論文があるので小論文。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24798
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業や学科の先生はいいが、教務課などの窓口が、あまり良くない。 しっかり対応してくれないのに上から目線で説明されてむかつく。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってやり方が違うのはしょうがないが、人によって言ってることが違うと戸惑う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あんまり行かないからわからないけど、まぁまぁ綺麗だと思います、ゼミはどうゆうものかよくわかってないです。
    • 就職・進学
      普通
      いいと思います。話を聞くとしっかり一人一人サポートをしてくれると聞きました。また全員就職なのでどんなところに就職するか考えないとと思いました
    • アクセス・立地
      悪い
      まじで駅から遠いし、坂は多いし、近隣住民は偉そうだし最悪です!とりあえず大学に行くまでがほんとに疲れる
    • 施設・設備
      普通
      そもそもそうゆうものがありません。学校全体にはパソコンやコピー機などを使える場所があるのでいいなと思います。図書館も綺麗です
    • 友人・恋愛
      悪い
      マジで最悪、、大学は勉強しに行くために言ってるのであんまり気にしなけど、仲いい子が1人2人いれば幸せだと思います!学科の人は最悪です!
    • 学生生活
      普通
      サークル入ってないし、イベントも何があるかわからないです。あんまり興味ないし、バイトしてる方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り中国語を学びます。学科全員留学しないと行けないルールがありますが、留学は楽しいです!就職も中国語を頑張ればいいところに入れる、?
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491094
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国の先生もいるからわかりやすいし、わからないところをわかりやすく教えてくれる。また、問題もたくさんあるのでわかりやすい
    • 講義・授業
      良い
      先生は、とても優しく教えてくれ、わからないところは個別で教えてくれるからとてと充実しています!!
    • 就職・進学
      良い
      アドバイスをくれるから、わかりやすいし、応援してくれるから自身が持てます
    • アクセス・立地
      良い
      大きいホールなどがあり、すごい。そして、校内からの景色が結構いい
    • 施設・設備
      良い
      大きいホールが、とても印象的で、食堂も広いから、友達と食べれる
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は先生も応援してくれるから自身が持てます友達関係で、なんかあったら相談してくれる
    • 学生生活
      良い
      文化祭など、チーム一丸となって活動することがとても充実してる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から発展まで幅広いところまで教えてくれるから、覚えてなくてもOK
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近いのもあるが、施設が印象的だったし、いじめが少ないのも良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908694
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地的に自然豊かな学校です。
      ガヤガヤしてうるさい都会とは違い、少し落ち着いた雰囲気があります。
      休み時間やお昼の時間には、海外からの講師たちの部屋にいくと
      お菓子を貰えて楽しく話したりすることができます。
      スピーキングの力を伸ばしたいと思っている方はオススメなのではと思います。

    • 講義・授業
      普通
      毎年TOEICによるクラス分けが行われるため、必修講義はほとんどTOEIC対策の物が多いです。TOEICを取得したい方にはオススメです。
      また、講義は文法だけの講義、リスニングの講義、スピーキングの講義と別れます。
      スピーキングでは、自分が知っている英単語や文法を使って発表等するため
      話す力を養うことができます。
      また、スピーキングの講義はアメリカやイギリスやアイルランド等の色んな国の方達が講師となって講義を行ってくれます。
      日本語はほとんど使わず、英語のみで講義をするので
      自然と、リスニングの力も身につくと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に就活のサポートは大学内でやってくれますが、
      自分で調べて動いた方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      西武新宿線中井駅から大体徒歩7~10分ぐらいの距離にありますが、
      1限や2限の講義からだと、住宅街にあり、車通りもそこそこ多いです。
      そのため、大学までのルートは誘導員の方が立っておりその方達に従って
      その決められたルートで行きます。
      また、坂がそこそこ急なため毎日登っていくのは結構きついです
      電車が遅延している時は、踏切を渡っていくルートで行こうとすると
      中々踏み切りがあかず、遅刻することが多いため
      遅延している時は踏み切りを渡らないルートで行くことをオススメします。
      学校の周りには駅前に居酒屋が1.2件あるかないかぐらいです。
    • 施設・設備
      良い
      中は結構綺麗です。
      新しい建物も出来る予定のため汚いと感じることはあまりないと思います。
      学部によって主に使う号館は限られますが、基本的に2つの号館を行き来することが多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば、もっとたくさんの友人を作ることが出来ると思います。
      また、英米語学科は1年に1回TOEICによるクラス分けがあるため
      そのクラスの中で仲良くなり、付き合ったりしている時人達も多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなたくさんあるようには思いませんでしたが
      どこのサークルも行事は充実しているように見えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、基本的にTOEIC中心に勉強します。(必修)
      その中で選択授業等で学びたいことを学ぶような感じです。
      2年次には、4ヶ月の留学があります。
      行きたい国はいくつかありますが、全員が全員希望する国に行けるとは限りません。
      毎回講義で行われる小テストみたいなのがあります。
      (小テストといってもクイズみたいなのです。少し復習していれば誰でもいい点数は取れます。)
      そのテストで通算していい点数をとれば、行きたい国へ行けると思います。
      ただ、人気な国もあるためいい点数を取ればいいとは一概には言えません。
      卒論は基本的にありませんが、ゼミによっては卒論を書く所もあるみたいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保険会社へ就職しました。
    • 志望動機
      高校の修学旅行にて、ニュージーランドにいき
      日本との文化の違いが面白く感じたため。
      英語を喋ってみたい、交流を深めたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790327
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕自身は留学などもありとても理想的だと思っています。将来外国語などを使う道に就職したいと考えているなら、おすすめ出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      今は入学してからリモート授業なので普通かと思います。
      実際にしっかり学校に行って授業を受けると変わってくるかなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ここもまだ行ったことがないので普通評価とさせていただきます。
    • 就職・進学
      良い
      色々お話は聞いていて留学のサポートなどかなり手厚いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      僕の家からは電車で一本で行けるので満足しています。立地も悪くないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ここはちゃんと行ってから評価したいと思っているので現時点では普通評価です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      リモート授業ばかりで、友達がまだできていないので、この評価とさせていただきます。
    • 学生生活
      悪い
      ここも行けていないのでこの評価とさせていただきます。話を聞いた限りではいいのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕は英語中国語などを取っているので専門的な内容で言えばその辺かなと。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      色々と外国に行く日本人の旅行客に役に立てる業種につきたいなと思っています。
    • 志望動機
      家から近くて英語など海外留学への支援も手厚い場所を探した結果です。
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713249
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を勉強したいならもっと上の大学を行くべき。 外国語学部だけでなく、他の学部もそうだがあまり頭良さそうな人がいない。
    • 講義・授業
      悪い
      日本人講師のため英語で授業はほぼなかった。 教室移動が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生による。 卒論のレベルもゼミの先生によって異なる。 自分はゼミの先生によって卒論ですごく助けられた。
    • 就職・進学
      悪い
      事務員?の人がとにかく冷たい。 特に奨学金のことを聞きに行くと態度すごく悪い。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が坂に囲まれてるため、とにかく登校が辛い。 登り坂がかなり急。
    • 施設・設備
      普通
      お昼を食べる場所のテラスは早く行かないとすぐ埋まってしまう。特にソファー席はいつも同じ団体が座ってる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らなければ特に交友関係は広がらない。 サークルもそこまで入りたいのがない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全然充実してない。 もはや入っていない人の方が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      留学がカリキュラムに含まれていることはでかいと思う。 ただ、ものすごく高い。 英語に関する単位はそこまで要らないため、他の授業を取らなければならない。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      空港の地上職員として就職。
    • 志望動機
      高校生のときに英語と韓国語に興味があったから。目白には韓国語学科があり、韓国語も勉強したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705280
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をしっかり学び身につけたい人にはいい大学だと思っています。
      外国人の教師の方もいらっしゃるので気軽に会話なども出来ていい環境です。
      学生と教師の距離感が近いのも特徴です。
      また就職活動の実績も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は文法と言った知識面を習い、2年次になりスピーチやプレゼンテーションを学び後期で留学に行きますので1年次は大学受験までの文法などの再復習、2年次は話すという事を学ぶという感じです。
      また3年、4年次ではスピーチ、レポートなどでさらに英語力をつけていくといった感じですかね。
      また少人数クラスでネイティブの先生の授業が結構あるので英語力はつくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというものが学内にあるのでそこでサポートを受ける事が可能です。
      また2年次に就職活動に関する授業もありますのでそこで実績や指導を受ける事が可能です。
      ただ実績はありますが大学名といい大手企業への就職は大変ですのでそこは自身の能力が問われる部分かなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは住宅地の中にあるので周辺は静かです。
      また最寄り駅もいくつかあります。
      代表的なのは中井駅かなと思います。
      中井駅からは坂を上がって登校するのでちょっと大変です…(特に夏場など)あとは踏み切りがあるのですが朝の時間帯ですと踏み切りを渡るのに数分待つと言った事があるので遅刻しないよう注意が必要です。
      大学の周辺や中井駅周辺などにアパートなどあるので一人暮らしなども可能です。
      ただ遊ぶ場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      学内は基本的に新しいかなと思います。
      棟内にはパソコンが使える部屋もあるのでレポート作成など自身でパソコンを持ってない人は結構有難いところです。
      また学内にはファミリーマートがあります!
      食堂とラウンジがありラウンドはとても綺麗でお昼休みや空き時間にのんびり過ごすには最適な環境です。
      一応学内にWi-Fiはありますがあまり期待しない方がいいですね。
      学内に緑が多く落ち着いた雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学系の学部とあってコミュニケーション能力の高い方がたくさんいます!
      また先は述べたように少人数クラスがあるので友達は作りやすい環境です。
      恋愛関係については他の大学と同じようにいたりいなかったりです。
      男女比は4:6 学部によっては3:7といった感じで基本的に女性の数が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれなりにあります。
      スポーツ系サークルがいくつかあるので趣味にあったサークルに入ることはできます!
      ただ学園祭に関しては他大学と比べるとあんまり盛んではないかなと思います…(規模的にも難しいのかもしれないです。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に1年次は必須科目の少人数授業が多く英語の基礎・TOEICに関する授業を受け、2年次はスピーチ(スピーキング)がメインです。また2年の後期にはアメリカ・オーストラリア、アイルランドなどなど希望の国へ4カ月ほどの留学があります。
      1年、2年は必須科目がたくさんあります。
      3年次は比較的に時間に余裕があるので各自興味のある選択授業を受けたり、ゼミに参加したりします。
      また就職活動の時間として有効活用することも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:441409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に楽しい雰囲気ではあるが、将来や就活に楽観的なところがあり、就活が始まってから焦るところがある。しかし、都内にありながら自然に囲まれており、学校の環境は良いと思う、短期留学もすごく楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      私は語学系の学科でしたが、様々な講義を受けられました。自由に選択できる講義も多くありました。講師も親身になってくれる人が多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあまりゼミらしいことはしていなかったです。特に卒論が必要ないゼミに入っていたので、四年生の時はゼミの卒論とか関係なく就活に集中できました。
    • 就職・進学
      普通
      就活はよっぽど大手希望でなければ、ある程度三年生から対策して臨むと内定をもらえます。今は学歴よりもコミュニケーション力という時代だと思いますので、自分次第だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅に囲まれた山の上にあるので、通学は毎日運動ですね。でも放課後に新宿に寄り道することができます。周辺は探索すると意外といろいろあります。駅も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にコンパクトなキャンパスなので広々となにかをすることはできないですが、それで困ることもありません。講義で移動する時も迷うことなく移動できるので便利な部分もあります。木々が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も出来やすく、恋愛も学科内でしてる人はいます。他の学校がどうなのかはわかりませんが、どこも同じでは?と思います。サークルや部活に加入すればもっと友人が増えやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルなどには加入しておらず、講義を受ける時だけ学校に行っていました。なので学生生活を存分に楽しんだ感じはしませんがその分アルバイトなどしていたので、よかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米語というだけあって、英語の成り立ちからイギリス英語とアメリカ英語の違い、英語の聞き取り、歌のリズムなど様々な視点から英語について学びます。選択授業もあるので、英語に関係のない講義も受けられます。私はなにより短期留学をしたかったので、そのカリキュラムがあるから選びました。
    • 利用した入試形式
      人材会社の総合職、その後転職して大手金融会社の一般職に就いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415224
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学としては信頼の置ける教授が何名かいるのでよいところはあります。先生もネイティブスピーカーの方々が多いので、語学は伸びるかもしれません。ただし、カリキュラムに問題があるので、自習力が問われると思います。そのうえ学科長を教員期間2?3年の先生に任せたりするので、体制にも問題があります。
    • 講義・授業
      普通
      多岐にわたる専門分野の講義があるので、受講には満足がいくかもしれません。ただやる気の感じられないような先生の講義に参加してしまうと、時間の無駄を思い知ってしまうようです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が所属していたゼミの先生は、メディアの露出もある方だったので、知識の保障はされていると考えてよいと思います。しかしながら教育機関の職員として考えると、学生としては迷惑こうむることもあったので、失望感を感じずにはいられませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      通年就職率50%以上。自分の周りでは、就職活動をして内定をもらわなかった人はいませんでした。そして、就職用の演習授業もあるので、備えるにはよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から電車で10分以内。最寄の駅から徒歩10?20分。東京メトロ東西線、都営大江戸線、西武新宿線と3路線利用可能。バス停も徒歩10分以内。ということから、アクセスはよいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体が比較的新しいのでネット環境(パソコン・wi-fi)は揃っています。図書館の本も充実しているので、満足のいくものではあります。トイレは昨年度改装されたのでキレイです。コンビニがキャンパス内に2つありますが、学食もあります。学食の内容も来年度改革が始まる予定で、おいしくなるはずです。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学系の学科というだけあって、コミュニケーションをとろうとする人が多くいます。自分は決して社交的ではなかったのですが、受け入れ態勢の取れている方が多かったので、馴染むのに時間は必要ありませんでした。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数はたくさんあるので、好みのサークルを見つけられると思います。チア部に代表されるように、全国クラスの部活もあるので、視野を広げるにはよいところだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米語の文法、読み書き、英語圏(特に英米国)の文化を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際経済ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グローバル社会に対応できるよう、国際経済を学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      2年次に4ヶ月間の必修留学プログラムがある。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      偏差値の高そうな大学の入試に備えるような勉強を一通りした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81007
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じ。留学が出来るのはすごくいい経験になったし、楽しかった。先生たちも親身になってくれる人もいたりと対応して貰えた。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生は遅れてくるが当たり前。そうじゃない人ももちろんいるが、マイペースで時間にルーズなひとが多い。
    • 就職・進学
      良い
      学生に対して親身になってくれている印象がありとても親切な人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅内にあり、また、駅から地味に距離があり、途中の坂がとてもきつい。立地はあまり良くない。学校の周りに何も無い
    • 施設・設備
      普通
      そこまで不便ではないが、強いて言うならWiFiの設備だと思う。WiFi届くところと届かないところがあり、すぐ切れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとてもいい。みんなそこそこに恋愛もしていると思う。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルに所属しているが、毎年の学祭に出るなどとても楽しくやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法、英語でのプレゼン力、ライティング力など英語での基礎的なものを全般に
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に興味があって、もっと深く学びそして、語学力を上げたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733570
7121-30件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。