みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(71) 私立大学 1637 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる人にはとてもオススメの大学です。
      セメスター留学という制度があり、留学が学校の必修になっているので絶対に留学ができる。
      ネイティブの先生もしっかり教えてくれて、TOEICや英検の対策もしっかりしてくれます。 就職に関しても、目白大学は力を入れているようで就職率も高いそうです!
    • 講義・授業
      良い
      少人数制でしっかりと学べる、レベルによってクラスも別れているのでどのレベルの人も安心して勉強できる環境です。
      スピーキングも力を入れており、ディスカッションやネイティブの先生と話す機会が多い印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山のゼミがあります、ですが正直ゼミはピンキリです。
      役に立つゼミは本当に有意義です。役に立たないゼミは意味があまりないという印象ですね。 ですが、最近はゼミにも力が入っており先輩方に良いゼミを聞いて効率よく活用していくのも手だと思います。!
    • 就職・進学
      良い
      まだ、自分は2年なのでなんとも言えませんが、先輩方が有名企業に多数内定しており、就職活動に力が入っていると聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      通学に関しては、少し駅から歩かなければいけないですが、5?10分くらいなのでそんなには支障はないです。
      立地は新宿にあり、放課後の生活も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      これに関しては文句はないです。
      しかし、校舎によっては古いところもありますので全部が綺麗ってわけではないです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで出会ったカップルは多く見かけます。
      それなりに充実していると思います、学内は華やかです。笑
      新宿ってこともあり、他大学との関係も多いと聞きます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他校と比べて、少ない印象があります。これからどんどん色々なサークルが作られることを期待しています!
      ですが、学祭はそれなりに有名人も来ますし盛り上がります!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:505353
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部日本語・日本語教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今現在1年生のため、この学校ではまだ長く過ごせてはいませんが、それでもこの学校は設備人材共に充実しているなと感じます。学内は自然豊かで年中落ち着きますし、比較的賑やかな雰囲気ですが、図書館など静かにすべき場所はしっかりと配慮されており、とても過ごしやすいです。しかし、自身の学科だけかもしれませんが、若干授業が簡単すぎるのではないかとも感じています。日本語教育に力を入れているのは確かですが、英語科目のレベルが中学、高校でやるような問題演習が多いように見えるため、やっていて少し不安でした。(学年があがるにつれてレベルが上がるのかもしれませんが)先生はわかりやすい説明をしてくださる方ばかりでかなり恵まれていると思います。入学して後悔はしていません。
    • 講義・授業
      普通
      英語科目はかなり初級編な問題演習が多いように感じられました。日本語教育に関してはやはり日本語教育学科というため、先生も授業もしっかりしています。日本語の成り立ち、用途から、日本語教育の教材の作り方、また、実際に教材制作に関わっている先生や、日本語教育に携わっている方々からの講義も聞くことができるため、非常にいい教育内容だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生のため、ゼミや研究室へ行くことはありませんが、先輩方からの意見や、他サイトの経験談を見る限りだといい方だとは思います。
    • 就職・進学
      良い
      こちらもまだ1年生なのでそこまで深くは知りませんが、先輩方や他サイトの経験談を見る限りだといい方に感じられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中井で、都営大江戸線と西武新宿線が利用できます。生徒の大半は西武新宿線を利用してるように見えます。駅周辺は食べるところや薬局は何店舗かありますが、他と比べると少し物足りないかな、と感じます。郵便局は、西武新宿線南口から出ると少し歩いたところにあります。(都営大江戸線はA2から)駅から学校までは約15分程ですが、途中になかなか急な坂があるため、ヒールを履いている方やあまり普段から体を動かさない方は結構きついと思います。どのルートからいっても結局坂を登ることになるため、登下校は少し辛いです。また、一部のルートでは踏切があるため、雨や運転休止になってしまった場合になかなか開かないのが不便です。1限はそれで遅刻してしまっても特別扱いにはならないため、注意が必要です。(西武新宿線の北口から出ると踏切を渡らずに通えます)通学路や学校周辺が住宅街なので、早朝やサークル帰りで遅くなってしまった時などは静かに登下校しないと苦情がくるので気をつけましょう。
    • 施設・設備
      良い
      1号館から10号館までありますが、特に10号館は設備がいいと思います。新しくメディア学部が出来ることもあってか、コンピュータの台数もかなり多いですし、教室も綺麗です。エレベーターまわりが超絶混むのでそこだけが唯一の不満です。図書館も、学生証をタッチしなければ入館できないシステムのため、不審者などの心配もなく安心して利用することができます。勉強用スペースはもちろん、映画鑑賞スペースや、コンピュータ貸出も行っているため、非常に快適に過ごせます。サークル活動に関しては、体育館も2、3こあり、どれも広くて使いやすいです。ダンスサークルの方々には嬉しい、壁が鏡張りになっている部屋もあったので素晴らしいなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属する学科は1クラスの40人というかなり少ない学科のため、友人関係はそんなに困ることはありませんでした。人数が少ない学科だからこそ、1人1人が近くてより親密になれたのだと思います。学校全体としてもいじめも見受けられないので良好ではないかと思われます。私の所属しているサークルでは、先輩方がとても優しく面白い方ばかりなので、毎週1日だけの活動が楽しみで仕方ないです。恋愛に関しては、クラス内でもそうですが、主にサークルで仲良くなった方々が多いように感じられました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは先輩方が優しくて面白い方ばかりなので、とても充実しています。やはり人脈を広げるためにも、サークル活動はしておいた方がいいと思います。みんなアルバイトをやっている方がほとんどですが、そんな中でもアルバイトと両立のしやすいサークルばかりだと思います。学祭はまだ1年生のため、1回しか経験していませんが、今年は雨天のため1日で終了してしまいました。(ほんとは2日くらいやるみたいでした)そのため人もあまり来ず、今年に限っては少しつまらなかったかなと思います。(過去の話を聞くと楽しそうだったので来年はぜひ)有名なお笑い芸人さんたち(今年はNONSTYLEさんなど)もライブしに来てくださっていたので、晴れたらすごく楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に日本語の概論を学びます。語彙や表現技法などを中心に学びました。他にはベーシックセミナーと呼ばれる、大学生活の上で大事なことを学ぶ授業があります。ここでは主に発表、プレゼンテーションの仕方などを中心に学びます。他にも日系人についての講義や、長文要約のコツ、英語講義ももちろんあります。2年次以降はこれらのレベルアップバージョンや、ゼミなども入ってくると思うので、さらに充実した講義を受けることが出来ると思います。(日本語教育学科だけなのかはわかりませんが、卒業論文は書いても書かなくても自由になっています)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431205
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。英米語学科は、カリキュラムにより留学ができ本場の英語を学べる良い環境だと思います。また校舎や教室もキレイで設備も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の実力に合わせたクラス分けしているので、着実に語学力を伸ばすことができるようになっています。英語に自信がない人にとって理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多い。国の研究との連携があったりもする。選択肢が多い分、どの研究室にするかすごく迷う時もありますが、どの研究室も魅力的で楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があります。就職活動の際も模擬面接や履歴書のチェックなどのサポートを受けることができたのが役に立ちました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いので、電車で通学する場合はお早めに。学内に駐輪場もあるので、自転車通学も便利です。周りは住宅地なので、遊びに行く際は高田馬場駅、新宿駅まで行くという人が多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニ、学食があり、広い食堂があるので便利です。個人に専用のIDが与えられパソコンが無料で使えるので、勉強、就職活動にも充実しているといえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなサークル、部活動があり、学年、学科等関係なく入れるので交流が持てると思います。学部、他大学との交流も比較的盛んで、いろんな人と知り合いになれる機会があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の基礎が中心でしたが、2年次以降は短期留学や英会話についての本格的な学習がスタートし、スピーチを行ったり、ホームステイするなど貴重な体験ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      広実ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に言語音の知覚上の発話速度と明瞭度に関する研究ができます。また、教授との距離感も近く、話しやすい雰囲気がありました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      英語を学びたいと考えていたため。英語が苦手な人でも成長できるところに魅力を感じました。また、実際にオープンキャンパスに参加して立地、雰囲気が良いと思い、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      どちらかというと滑り止めで受ける人が多く、キャンセルする人が多い。試験もそんなに難しくはないので、焦らなくても問題はないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181723
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在学中に1年留学しました。自分の人生最大の経験をさせていただきましたし、勉強になりました。奨学金制度もしっかりしていました。就活面では就業率も良くサポートもしっかりしていました。単位も取りやすいのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本的なもの以外自由に取れるので、他学科の授業にも参加できました。ゼミでは魯迅の詩の翻訳などをして勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは三年生から始まります。二年生までしっかりと単位が取れていれば三年生からゼミが始まり、四年生の時には自分の卒業論文や卒業制作に集中できます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるので就職の相談ができます。面接の練習も何回でもできます。また、学科の先生も親身に話を聞いてくれるのでとてもよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大江戸線の中井駅、西武新宿線の中井駅、東西線の下落合駅など、多数あります。中井駅近くには居酒屋さんやご飯屋さんが集まっているので学食に飽きたらそこに行くのもいいですね。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはコンビニ二箇所、学食、飲食スペースがあるので、自分の好きな空間で空き時間を凌げます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で出会った学科の先輩と1年お付き合いをしていました。周りの友達はサークルで出会った先輩と付き合ったりしていました。生徒数が多いので出会いはどこにでもあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。秋の文化祭では申請すれば学科、サークルで出店できますし、ステージでは芸人さんが生ネタを披露してくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年で基礎と応用、三年生で専門分野とそれ以外を受講すれば四年時は卒業論文や卒業制作のみに集中することができます。留学はなるべく早めに行った方がベストです。
    • 就職先・進学先
      眼科の検査員になりました。都心なので中国語通訳募集で入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493798
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国語はもちろん、韓国の歴史や文化についても学ぶことができます。2年次には1年間、または2年間の交換留学が必須なので、現地で韓国語を学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      1年次の韓国語の授業はレベル別少人数制で構成されているため、自分の力に合った授業で韓国語を学ぶことができます。初心者の人も2年次の留学で力を伸ばすことができるので、心配はいらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      留学帰国後の3年次からゼミが始まります。2年次留学中の秋学期に1年次の成績順でゼミが決まると聞きました。
    • 就職・進学
      普通
      1年次から就職についての授業が始まります。留学帰国後の3年次春学期にも就職に関する授業があるそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いこと、踏切があること、坂を登らなければならないことの3つが不便な点ではあります。
    • 施設・設備
      普通
      小さいキャンパスですが、こじんまりとした中に木々があり、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や留学生との交流を深めれば充実したものになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語学科という名前の通り、韓国語はもちろん韓国についての授業中心となっています。韓国に興味がある方は楽しく学校に通うことができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:215045
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      友達は楽しいけど、授業は意味がない。時間が流れているだけなかんじ。勉強に力を入れたい、英語力を伸ばすなどのはっきりとした目標がないと時間がもったいないです。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は意味ない友達は楽しい。先生の自己満足な授業。単位は取りやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職については知らないです。ただ就職のために力入れているようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多すぎる。急すぎる。毎日教科書を持って通うのが大変。すぐに遅延する。
    • 施設・設備
      悪い
      十号館の9階は見晴らしが良くて好きです。個人的にコンビニはファミリーマートよりセブンイレブンを置いて欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は楽しいです。私の周りはいい人しかいないけど、治安は悪目だと聞きます。
    • 学生生活
      悪い
      とうわさいという文化祭みたいなものは校内中にポスターを貼ったり盛り上げていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使ってのプレゼンテーションや、英語の4スキルを上げる各項目読む書く聞く話すです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先輩が通っていて進められたのと、留学プログラムがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586735
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国語、韓国について学びたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。今どの程度の韓国語力だったとしても私含め友達のほとんどが2年生の初めには韓国語能力試験(TOPIK)の上級を受け、合格してます。自分にあった勉強の仕方が見つけられるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がほとんど韓国人なのでネイティブでかつ、生徒に聞き取りやすい速度、発音で話してくれます!座学で文法だけというよりも実際に使って会話するので身につく速度が格段に早いです。コロナで止まっていた留学もスタートしました。1年間の留学が必須なので選考なしで皆留学に行けるのも魅力だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      必須科目に専門とキャリアがあります。キャリア研修を受けることで単位取得ができたりもするので、初めの一歩が踏み出しやすいのかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校はちょっと高いところにあるの、避難場所にされやすいからですかね、?駅から学校までの道で坂があるので少し大変です。ほとんどの生徒が徒歩です。住宅街なので道が狭めです
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎があってそこは本当に綺麗です!古い方も新校舎には負けるけど綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲がいいです!入学式の日にクラス分けテストがあり、私の所属したクラスはクラス全体でとても仲が良く、なんどか泊まりで遊んだりしています!
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でできていなかった文化祭やサークル活動も本格的にできるようになりました!在学生、卒業生だけでなく高校生や周辺地域の方もいらっしゃるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語基礎、超級能力
      韓国の各種文化と伝統
      言語学
      音声学等
      韓国語の基礎については必修で履修登録の際既に登録されてます!その他は自分で学んでみたい内容の授業を選んでいきます。学部共通の科目、他学部の科目も履修可能です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      韓国語だけでなく韓国について学びたかったです。韓国が好きになったのはアイドルを好きになったからで、そこから話せるようになりたい。なんで日本と仲が悪いんだろう。でも実際は政治面だけで仲が悪いのかな、など気になることがどんどん増えていきました。この疑問を歴史を振り返ったり実際に韓国人(日本語ができて、日本についても知っている)と議論できるようになる為に、議論する為に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937172
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に暖かい雰囲気で、先生方も優しい方ばかりです。授業もレベル別になっていて、わかりやすいです。友達も自然と話が合う人が集まるので、楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年生で留学に行くため、語学に特化した授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので分かりませんが、2年生でキャリアの授業が受けれない分、1年生で勉強することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までの間に坂があります。結構急な坂なので、夏は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい施設が多いと感じます。キャンパス内も狭いので、移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      韓国語学科では-を好きな人が集まるので、友達は作りやすいと思います。学科に男子が少なく、また他学科との交流もないため、自分で動かないと出会いはありません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもあり、活動しているサークルが少ないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に韓国語に特化した授業を受けることができます。1週間に7時間と基礎科目が多いです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々韓国が好きで、日韓関係に疑問を持ったことが志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889772
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国好きにはたまらん!みんな1度は韓国行きたい~と思うだろうしそれが叶えられる!また韓国語も丁寧に教えてくれるのでいつの間にかに話せるようになります!
    • 講義・授業
      良い
      途中で韓国に留学することができるのが大きい。様々な経験が出来るのがおすすめです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。様々な人ともかかわり合うことが出来たし、たくさん吸収できました!
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとてもいいと思います!ですが学部の都合上就ける職が限られていたので少し大変でした。
    • アクセス・立地
      良い
      電車で通っても近いし、近くに安い一人暮らしができるアパートなんかもあるのでいいのでは無いでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      1年生のうちは様々な施設を使いますがどれも新しくて綺麗で種類も豊富でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の特性上韓国好きが集まってるので共通の趣味とかで話が弾むことがとても多いです!
    • 学生生活
      良い
      充実しすぎてどれに入るか迷うくらいでした。もともと人数が少なかったので今は無いのかもしれませんが特定のアイドルグループのサークルがあって一緒にライブとか行ってましたw
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語や韓国史、伝統文化なんかについても学びます。調べたりグループで共同作業なんかもあり楽しかったです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      韓国のフードを日本に輸入したり、その逆を行ったりする企業で働いています。
    • 志望動機
      韓国が好きで、韓国語を話したかったことと、趣味が会う人達と一緒に勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788935
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    外国語学部韓国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      韓国語を学ぶ環境はとても整っています。コロナがなければ留学も行くことができますし、先生も熱心に韓国語を教えてくださるので韓国語を学びたい方におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業は全て韓国人の先生が行います。4クラスにレベル別に分けられているため、韓国語のレベルにあった学習内容で韓国語を習得しやすい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。文法、文化、翻訳などざまざまな分野から自分の韓国に対する興味に合わせてゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活をサポートしてくれる人たちが大学にいます。サービス業に就職する先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは大江戸線の中井駅ですが、駅から学校まで徒歩15分ほどかかり坂道があるため疲れます。周りには何もありませんが新宿なので電車に少し乗れば遊べます。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗です。新しい校舎が建ちましたが、コロナの影響で一度も行っていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      韓国語学科は他の学科に比べてとても忙しくサークルにはいるのは難しいですが、学科内に同じ趣味をもった人が沢山いるので友達作りは難しくないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはわかりません。文化祭も一年生のときは参加自由で2年以降コロナの影響でできていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は留学に向けて韓国語の基礎を学びます。2年次から留学の予定でした。3年は韓国で留学をする人、日本に戻る人に分かれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      韓国アイドルが好きで推しの言葉を翻訳、通訳なしで理解したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771637
7111-20件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。