みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

人間学部 児童教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.77
(14) 私立大学 2141 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1411-14件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が他の大学と比べ、少ないので丁寧に先生方にみてもらうことができます。学科の仲間とも仲が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      教員になったときに必要な授業を受けられます。一人でやる模擬授業も多いです。また、実習も2年生からあるので様々な経験ができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミがはじまり、卒論のテーマについてじっくりと考えることができました。ゼミでは校外にでて活動することも多かったです
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策をしっかりやってくれます。どんなところが試験にでるのかポイントを教えていただくことができました?
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西武新宿線中井駅と都営大江戸線中井駅か落合南長崎駅、東西線落合駅です。 都心からも行きやすいです 静かな住宅街の中にあるので静かで落ち着いています
    • 施設・設備
      良い
      音楽で使うピアノは1人1台ずつ使えました。校内もキレイです。図書館の新しい本は少ないように感じました
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分学科内の仲はとてもよいです 学科内のカップルも多くいました。 サークルでは、入っている人が少ないので、廃部になってしまった部もあります
    • 学生生活
      普通
      クリスマス会や七夕祭、体育大会といった、イベントがありました そこでサークルの発表をしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、様々な分野について学び、2年生では5日間の実習があります。3年生では、介護実習、4年生では、卒論、4週間の教育実習があります
    • 就職先・進学先
      東京都教育委員会 神奈川県教育委員会 さいたま市教育委員会 千葉県教育委員会等 小学校教員になっている方が、半数です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493743
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で学びたい人にとってはとてもよい大学だと思います。実際にディスカッションを通して話し合いをしたり、学科の人数も少ないので学科全体がまとまり仲が良い
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があったり、実際に模擬授業など実践してみたり、発表することが多く今後の自分の将来のためになる授業がたくさんある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分がやりたい卒論のテーマに沿って学ぶことができる。活動の交通費や宿泊費は自費になるのでもし海外に行きたい場合は貯金が必要
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会が充実している。また、試験対策の講座もあり、先生が筆記試験や面接の対策をしてくれるのでとても役に立つ
    • アクセス・立地
      良い
      学校は最寄りから歩いて10分ほどのところにある。坂道があり行は大変だが周りは住宅街で静かで落ち着いた環境で学べる
    • 施設・設備
      普通
      最近トイレがきれいになってきている。図書館は新しい本が少ないので書籍の数は充実しているとは言えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内のカップルは多い。サークルに入る人は少ないのでいろんな人と出会いたい人はバイトなど学校外での交流がよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養としての授業が多い。2年次は実技科目の模擬授業が始まったり、観察実に小学校に行ったりする。3年次は介護等体験の実習に特別支援学校や老人ホームに行ったりする。 4年次は1か月の教育実習に行く。ゼミで卒論をかく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校教員免許を取得したいためこの学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いて対策をした。苦手な英語中心にやった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183271
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数がそれほど多くないのでアットホームな学科です。先生方も親身になって話を聞いてくれます。教員採用試験の推薦枠も多いので、他の人数が多い大学よりも推薦がとれる確率が上がると思います。合格率も結構高いです。ホームページを見てみてください。それぞれの都道府県に力のある先生がいて採用試験問題についても夏休みなどに特別講座を無料で開いてくれたり、過去問題を大量に配ってくれます。また、過去に実際小学校教員として働いていたり、校長や教育委員会の採用担当をしていた先生方も多くいらっしゃいます。なので、受験についての話を詳しく教えてくれます。(筆記のポイントや面接での質問など)一方で学力は正直高くないので、入学した当初は周りの同じ学科の人たちを見て本当に教員を目指している人達の集まりなのかと疑いました。しかし、学年が上がるにつれて、みんな大体落ち着いてきます(笑)最終的にはほとんどの人が教員免許を取得して、実際に教員として働いている人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公立小学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482901
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動は何もサポートがなく、何から初めてよいのか分からなかった。奨学金も簡単に借りられたが、有利子のものが今支払いに大変だったので辛いと感じている。
    • 講義・授業
      普通
      寝ていても単位は取れるしカードをかざす出席なら、押した後逃げても出席になるので楽だった。課題は大変だったが教員免許のために友達と協力しててきとーにやった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入りたくなかったがしぶしぶ入った。ゼミで旅行に行ったりして楽しかったし、海外の学校にも見学に行ったり出来た。卒業論文は大変だったけれど無事に提出した。
    • 就職・進学
      普通
      就活のときに気をつけておいた方がいいことは、キャリアセンターの人をあてにしないこと。みんなに同じアドバイスをしているから、信用しないほうがいい。役に立たない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からめちゃくちゃ遠いし遊べる場所も食事どころもない。学校はさ坂の上にあるし本当に誰のためにあんな場所に建てたんだろ。高田馬場が一番近いけど早稲田の人に負い目を感じる。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノ室があり、放課後好きにピアノが弾けたりして良かった。夜勤明けにシャワー室をかりたこともあったが、水しか出なくて本当にくそったれと思った。なつかしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の学部内で付き合ったカップルが多かった。でも大学四年生になるとほとんどのカップルは、就活や社会人になってからの出会いのために分かれるカップルが多かった。
    • 学生生活
      普通
      大学生生活は人生の中で一番いろんなことがあったし、くだらない事ばっかだけど、楽しかった。サークルなんてダンスサークルの人くらいしかまともにやってる人はいなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための勉強だが、半分はいらない授業だったと思うし、学費の無駄だったと感じている。免許のため。
    • 就職先・進学先
      特別支援学校
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407887
1411-14件を表示
学部絞込
学科絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

目白大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.56 (45件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.84 (18件)
人間学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (93件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.43 (80件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.13 (27件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.50 (71件)
メディア学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (8件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。