みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

文化学園大学
出典:Miyuki Meinaka
文化学園大学
(ぶんかがくえんだいがく)

私立東京都/南新宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(157)

服装学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(100) 私立大学 258 / 1830学部中
学部絞込
10091-100件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファッションについて総合的に学べる大学です。服装造形学部は服作りだけではなく、デザイン、歴史や文化、素材の研究などファッションについて多角的に学ぶことがきます。その分課題が山のように出ます・・・。服装造形学部の最大の特徴が学部4年次のファッションショーです。このショーを通して本当にたくさんのことを経験できるはずです。文化では大学生活がとても充実したものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      出欠が厳しいので出席しないと単位をもらえない科目が多いです。専門科目に関してはしっかり技術や理論を学ぶことができます。先生方も、厳しくも親身になって作りたいもののサポートをしてくださいます。コレクションに参加されたデザイナーを先生として招いたり、貴重な講義も聞けると思います。一般教養科目は他大学のそれと比べるととてもレベルが低いです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分くらいなのでアクセスは申し分ないです。オフィス街なので食事場所はたくさんあります。よく隣のクイントビルに行っていました。学校帰りに友達と遊んだり、ファッションビルや百貨店にも立ち寄りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      20階建ての立派な本館に学科のクラスが入っています。20階からみえる代々木公園の景色は素晴らしいです。文化の図書館はファッション図書館として雑誌の蔵書が多いと聞いています。とても勉強になると思います。また購買部に加え生地と服飾資材のショップが入っています。学食はおいしくないです。学院生と時間がかぶるととても混むので、スペースの確保も大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1、2年次はクラス制、3、4年次はコース制なので仲のいいお友達は必ずできるし、クラスメイトとの繋がりが生まれます。さらにファッションショーで他コースの学生とも関わるようになるので、友達や知り合いはたくさんできると思います。ファッションを志す学生なので、キャラクターや個性の強い人が多いです。そういう人と知り合えるのも面白いと思います。私がいたころは女子大でしたので、恋愛はそれぞれといった感じでしょうか。
    • 部活・サークル
      悪い
      とにかく学業が忙しいため、部活やサークルが少ないうえに入る学生は少ないと思います。学部をまたいで文化祭でショーをしている学生団体があり、そちらは有名で入っている学生も何人かいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについての総合的な知識、技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      テキスタイルデザインコース 被服管理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      被服管理に関わる洗剤や洗濯機の研究、また染色、繊維害虫などの研究をしていました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      はるやま商事株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スーツが好きだったのと、総合職での採用だったため
    • 志望動機
      ファッションについて学びたかったのと、ファッションショーがしたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生の推薦です。私が試験を受けることはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾関係の仕事をしたい人にはとてもよい学校だと思います。課題が多いので、辞めていく人も多いですが、学生にうちから鍛えられるので、そのスタミナは社会に出た時にとても役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングから服装学、素材実験、制作など、服飾に関することを広く教えてくれます。また、TAテキスタイルアドバイザーの資格が取れることが、この学校の最大の強みだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験設備が良かったので、思うような研究ができた。アパレル企業が実験室を借りにきたりしていたので、良いものなのだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      アパレル企業からの求人が多いです。学校での課題で頑張ったことが多かったので、自己アピールがしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分です。雨の日や暑い日などは、駅から地下道を通っていました。コンビニが多いので楽です。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や実習室の設備は良かったです。また、ファッションショーをする講堂もありました。喫煙スペースが多かったので良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      アクティブな人が多かったです。専門学校や短大も同じ敷地内にあり、合同の授業もありましたが、サークルに入るなどがなければ特に交流はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾について基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      機能デザイン学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      衣服の機能性や、衣環境の研究ができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      アパレル企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      その企業の服が好きだったから。面接官の印象が良かったから。
    • 志望動機
      服飾に興味があり、将来の仕事にしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      デザイン画を描き、それをどうアピールするかを試行錯誤しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120100
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アパレル業界で働きたい人にとっては、とても刺激的な学校です。様々なファッション系統が集う学校のため、日々の人間観察ですら勉強になります。しかし、やはりあまり勉学に強くないためWEBテストなと基礎的なところはしっかり勉強しないと、就活の時に負けます。
    • 講義・授業
      良い
      さすがと言っていいほど、ファッションに関する勉強が主に多いです。ここで培う事は将来でも役に立つことが多い。例えば、心理学でもファッション寄りであるため、カラーについてなど色々と学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはゼミによって内容が偏る。そのためゼミ選びは自身をどこに置くかを真剣に考える所だと思う。あまり学校に来ないようなゼミは、ほとんどバイトばかりしているような人たちばっかりであった。
    • 就職・進学
      普通
      ファッションに特化しているため、逆にファッション系以外はほとんどなかった。そのため、就職相談でもあまり話をきいても微妙だった。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿なので、各線路がはしっておりとても良い。また、繁華街などもあるため人々を観察する事もできてよい。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいだった。PCなどもMacとか最新のものがあったので使いやすかった。また、学食も安い。
    • 友人・恋愛
      普通
      現在、共学化しているが男子の数は少ない。そのため、恋愛沙汰が狭い範囲でのみのため広がらない。学内でのサークルなどの部活動のため出会いを求めるなら学校では求めてはいけない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについて社会学からの視点など、基礎から応用までを学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ここは非公開にしたいため。内容は書きません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ここは非公開にしたいため。内容は書きません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      調査会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時にアパレル販売のアルバイトをしたため、アパレルでの職務が考えられなくなり、消費者行動など調査・分析の世界に行った。
    • 志望動機
      ファッション業界で働きたいと思ったが、実際には学生の時に培った統計などの知恵で調査業界にいった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦のため、正直推薦状を記入してもらうだけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118481
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服をつくることが好きな人、仕事にしたい人には向いています。そうでない半端な人にはとてもつらい学科だと思います。課題は毎日ありますし、3年の春休みはありません。ただ、その分忍耐力や精神力はつきます。就職活動はとても難しいと思います。友人がいたから私は楽しく頑張ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      服に関しては色々な授業があるので楽しいと思います。行きたいコースによって必修科目があるので、それに苦手なものがあるとつらいですが。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分なのでありだと思います。新宿なので街も栄えてますし。でも大学がある方はオフィス街なので静かで、良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      服をつくるための機会は色々なものがくさんあります。ただ数は普通?授業中待ち時間が発生します。博物館が併設されているので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いので、合わない人には合わないと思います。逆に、今までかわった目で見られていたひとは過ごしやすくなると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルがまるでなくつまらなかったです。いろいろ大学の憧れだったので入りたかったです。部活はありましたが練習場所が違うキャンパスだったので入れませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業用の服飾技術です。既製品を作る学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      インダストリアルテクニック 工業ミシン
    • 所属研究室・ゼミの概要
      工業ミシンを使います。自宅には決してないものです。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      明治安田生命保険。その後美容業界に転職しました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      服飾は土日休みではないので。あと、安定していない。
    • 志望動機
      服飾の仕事に就きたくて、でも大卒の資格も欲しかったので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      服をつくりました。レベルが高いものをと意識して、高校の家庭科の先生のところに毎日通いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87222
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く大変ですが、ファッションについて学びたい人にはお勧めです。基礎から応用までしっかり教えてくれますし、図書館にはファッションに関する本がとても充実しています。有名なデザイナーの特別講義や講演も聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年生では基礎を3年生から学びたいコースにわかれ、専門的な分野を学びます。コース外の授業も履修することは可能なのでいろいろなことを学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿なのでアクセスはいいですし、周りにお店が沢山あるので充実した生活を送れると思います。布地を専門に扱っているお店も駅周辺にあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はファッションに関する本が沢山あるので1日居ても飽きません。隣接する博物館では様々な展示をしており本学生は無料で見学できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、いろいろな人と友人になれました。努力家が多いので自分も頑張ろうという気になれました。現在は共学になりましたが、男子学生の人数はまだ少ないようで学内恋愛は少ないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入っていないので詳しくはわかりませんが、ファッションショーをする団体があり、文化祭などでファッションショーをしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服作りの基礎から応用までを詳しく学ぶことができます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      服作りについて学びたかったため。専門的なことも学べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普通に受験勉強をしていれば受かると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82495
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      場所が新宿なのでビジネスマンも学生もいろいろな人を観察する事が出来た。就職でアパレルしか道がないかと思いきや、マーケティングやデザインなどの職にも適用できる
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい分野の授業が多く、社会に出て当たり前とおもっていたことが実はまったく普通ではない情報であること。獲る知識は他の大学よりも面白味がある
    • アクセス・立地
      良い
      新宿だから定期もあるので、就活で無駄に交通費はかからなかった新宿便利。一番良い社会人になってみると新宿マスターになってるからまじやばい
    • 施設・設備
      良い
      きれい新宿にあるからそれに負けない。歴史ある大学だけど設備がいいその分、学費は高い仕方がない。きれい
    • 友人・恋愛
      良い
      現在は共学だが私が学生の頃は女子大だったため、がっつきがはんぱなかった女子大だと男受けがよく、合コンとかでもてはやされた
    • 部活・サークル
      悪い
      あんまりなかったから、つまらない、だったら他大に行った方が良いわたしは近くの他大学のインカレにいたのであるていど充実はしていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服装が社会に対してどのような影響があるのか。社会と衣服の結びつきなど
    • 所属研究室・ゼミ名
      いいたくありません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      上記で答えたとおり、いいたくありません。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      ベンチャー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アパレルは絶対に嫌だったため、現在の職場で決めた
    • 志望動機
      服装だけでなく、社会学もみて他の視点ももちたかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にありません。推薦入試はすごく楽でした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾についてはとても良く学べる。1,2年次で基礎を身につけ、3年次から専門コースに分かれ学ぶのでとても良いと思う。図書館や博物館では、珍しい本などもあるので良く利用していました。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師を招く授業もあり、貴重な話を聴くことができます。有名なデザイナーさんの特別講義もあり、とても勉強になります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿なので便利です。オカダヤ、ユザワヤなどの生地屋さんもありますし、とても便利です。お店もあるのでランチも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      個性的な子が多く、とても楽しいです。ファッションショーも素敵です。設備もそろっています。ワークショップなども開催されるのでいろいろな経験ができ、とても楽しい大学生活でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、個性的でおしゃれな子が多かったです。部活やサークルなどに入らないと上下の関係はありません。恋愛については学内では出会いないです。ただ共学になったのでこれからはあるかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      入っていないのでわかりませんが、ファッションショーを行う企画集団は有名?でいた。文化祭などでファッションショーをおこなっていました。有名なデザイナーさんも観にきたみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについての基礎知識から専門知識まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      服装造形学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミは4年次の卒論のみです。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      大学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動がうまくいかなかったときに先生が紹介してくれました。
    • 志望動機
      ファッションで有名だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしていない。試験問題簡単でした。過去問も解いてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27528
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理論から技術まで本当に興味のある人ならば全てが楽しく、確実に身になる経験になると思います。同じような学部の学校は他にもあると思いますが、施設や環境がしっかりとしているので世界的にも貴重な資料・データを身近に見ることができるのは本当に有難いです。毎日の課題の多さは日本一と言われるくらいありますが、学びたい気持ちがあるならばそれも良い経験になると思います。実際の業界での仕事は、時間・クオリティ・センス色々な物が常にとわれますので、この四年間の経験は大きいと社会に出て気がつきました。
    • 講義・授業
      良い
      細かな分野の先生がいらっしゃいますし、実際に活躍している専門家の方に授業をしていただけるので、そういう方の経験から、学問以外にも人生観や人としてのあり方等おおくのことを学びました。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩で通えますのでとても良い立地です。またデパートや百貨店が近いというのも勉強の為にはもってこいだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく学校全体が大きく、環境が整っています。大きな学食の他、食事を取れる場所もいくつかありますし、校外にも飲食店が沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の通う頃は女子大でしたが、専門学校等も入っていますので男女の交友がまったく無いわけではありませんでした。友人については大きな目標に向かってファッションショーを作り上げたり、大変な課題を乗り越える仲間としてとても強い絆ができたと感じています。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はないわけではありませんが、課題が忙しくそこまで活動する余裕がある人は少ないと思います。ただ学生有志のファッションショーを作るチームがかなり大きなサークル的な存在で、学校そのもので力を入れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服飾についての技術・知識・その他一般教養。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ファッションブランド
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代から出入りをしていて、企画からパターン・生産管理など多岐に渡って物創りに携わることができたから。
    • 志望動機
      学びたいと思う学問が学べる環境であり、そのジャンルでは世界的にもトップに入る学校だったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校から専門的な科で学んできたので、それまでの作品や勉強への取り組みをプレゼンできるようにまとめました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26417
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくファッションが好きでおしゃれが好きという人には最高の場所だと思います。縫製の基礎から応用までしっかりできるようになります。在学生もおしゃれなので日々のおしゃれも楽しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      評価は出席メインなので必ずでないと単位はとれません。ファッションの歴史や素材の知識もつくので毎回授業は楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないので授業でしっかり知識をつけると良いと思います。コース選択で種類も豊富なのでいろいろ楽しめます。
    • 就職・進学
      良い
      アパレル業界からは文化は有名なので就職率は非常に高いです。担任の先生も就活の応援をしてくれるしインターンもあるので頑張り次第で夢を叶えられる場所だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から10分と非常にアクセスが良く帰り道は友人とショッピングやごはんにも行きやすいです。地下道もあるので雨にもぬれず通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      20階建ての高いきれいなビルで都会感があります。ミシンや映像機会も揃っている。お弁当を買って中庭の芝生でランチが楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしの在学時は女子大だったので女子同士のいざこざが少しめんどくさかったです。今は共学にもなったし食堂など学院の生徒と共有スペースもあるので出会いもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、デザイン、立体造形などの基礎が学べます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      株式会社JUN
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      好きなブランドがあり知名度も高くその店で働きたかったから。
    • 志望動機
      ファッションが大好きでご近所物語の舞台にもなっていて憧れがあったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AOだったのでブラウスを作ったりデザインを書いたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123119
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい事がある人はとことん学ぶことができます。世界的にも認められる環境なので、自分から意欲的にいる事でより多くのことが吸収できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生が多く、生徒一人一人を見て授業をしてくださいます。先生と生徒がアットホームな雰囲気なので色々な質問をしに行きやすく、とても楽しく学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から歩いて数分なのでアクセスもよく、行き帰りに買い物をしたり、百貨店で質の良いファッションを見ることもできるのでとても良い立地環境です。
    • 施設・設備
      良い
      世界的にも希少な資料を見ることができたり、制作の為の機械、部屋、材料等が揃っており、学習環境は世界レベルだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      お互いを認め合い、向上していけるような人間関係があり、過ごしやすいです。一人一人の個性があり、学食などは居る人を見ているだけでファッションショーのような気分になります。
    • 部活・サークル
      良い
      フューズという学生集団があり、それがサークルのようなものになります。ファッションショーの企画から制作、実行まで全てを学生で行う集団です。私は所属していませんでしたが、授業ではやらないヘアメイクや音楽のことまで幅広い知識が見につきそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについて学術的にも技術的にも学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アドバンストテクニックコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      オートクチュールの技術等、特殊な縫製・制作技術が身に付きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      卒業してからはアルバイトをしていたが、しばらくしてファッションブランドの企画として就職をした。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アルバイトをしていたが、社員クラスの仕事をしていたので結果的に就職という流れになった。
    • 志望動機
      服飾について学べる大学といえばトップレベルなのが文化だったので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校から専門の科で勉強していたので、それまでの制作物についてブックを作ってプレゼンしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81271
10091-100件を表示
学部絞込

文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新都心キャンパス大学
    東京都渋谷区代々木3-22-1

     都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩12分

電話番号 03-3299-2310
学部 現代文化学部服装学部造形学部

文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、文化学園大学の口コミを表示しています。
文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮

文化学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。