みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

文化学園大学
出典:Miyuki Meinaka
文化学園大学
(ぶんかがくえんだいがく)

私立東京都/南新宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(157)

服装学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(100) 私立大学 258 / 1830学部中
学部絞込
10081-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日勉強したいことができ、充実した日々でした。
      取りたい授業が被っていて取れなかった授業もありましたが、それでもやりたいと思ったものはかなり取っていたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      取りたかった資格もとれ、幅広く授業を取っていたため学べることが多かったと思います。
      実技はかなり多く学生も必死さがとても出るので真面目が多いです。
      自分も頑張らなければと意識させられる良い環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師を選べないことだけが少し気になります。
      それでも作品も作り、論文も書き、正直大変ではありましたが
      今思えば経験できてよかったと思います。
      作品も作るかに最初悩んでいましたが後悔のない最期の作品を作ることができました。
    • 就職・進学
      良い
      毎週あった就職サポートの講義は正直記憶にあまり残っていません。
      必要かなと思う会もありました。
      ただ、就職サポート室の方には大変お世話になったので自発的に行けばとてもいいところでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く地下道もあったので雨の日なども楽に通学できました。

      駅まで戻ればなんでもあるので今でもよく遊びに行くくらい慣れ親しんだ場所です
    • 施設・設備
      良い
      教室のミシンは少し少なく感じますが
      一般の生活をしていたら使用できない珍しい機械もありました。
      自分の作品で使わなければあまり縁はありませんが
      積極的に使用してみました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは少なく課題が多いため所属している人もかなり少ないです。
      ただ、クラス単位での授業も多いのでクラスの仲はとても良かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していませんでした。
      学校のイベントはいつも楽しみにしていて
      卒業後もイベントに遊びに行くこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年基礎のデザイン、パターン、製作、素材について
      2年基礎から少し発展したデザイン、パターン、製作、素材について
      3年コースに分かれて少し専門的になる
      技術を高めるコース、繊維をメインに勉強をするコース、企画をメインに勉強をするコースなど
      4年コースの中での応用など
    • 就職先・進学先
      スタイリスト
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス制でお友達ができやすかった。
      ファッションだけでなく、服の歴史や機能も学べました。教員免許も取れます。
    • 講義・授業
      良い
      ファッションショーにも携われたり、実験や有名な先生の講義を聴けたりします。
      ショーを行うための装置やノウハウ、人工気候室など特殊な設備があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の時期は研究室にこもります。
      助手としてOGの方もいらっしやるのでアドバイスをもらったり、相談をしたりしやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職はなかなか希望の道に進むのは難しいかもしれません。
      アパレルや美容系に進むお友達がおおかったです。
      OBOG訪問があったり、教務課の方が推薦を紹介してくださったり、就職希望がある人が就職できないことはありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から近いので、買い物や遊ぶ場所はたくさんあります。
      色々な路線で通学できるのも魅力です。
    • 施設・設備
      良い
      構内の購買部はかなり充実しています。
      博物館にも貴重な品がたくさん保管してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので友達が作りやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスが狭いので、学外のサークルに参加している人がおおかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      繊維の製造業の一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376930
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      洋服造りの技術を学びたいという方には、物足りない学科かもしれません。服装そのものの歴史や、社会との繋がりに関してが中心になります。個性的な教授が多く、話をするだけでも勉強になる事が多くあります。また研修で行ったフランスも、普通の観光ではいけないような所にも多くいけてとても充実したものでした。学校の設備も図書館はかなり充実していて、服飾を学ぶ人にたまらないものばかりです。国内、国外のファッション誌が揃っていて、バックナンバーも数多くありました。レポート作成の際に必要な資料は大体図書館で揃いました。隣接している美術館では、貴重な衣装や資料が多くあり、展示の内容も頻繁に変わる為毎回楽しみでした。学生も個性的なファッションの人が多く、ファッション誌を見るよりも校内を歩いている方がワクワクしました。どんなに派手な格好をしても、浮かないし理解や共感して貰える。私が4年間で1番嬉しかったところはそういった所だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売業者
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326208
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      洋服について、存分に学べる学校だと思います。課題はそれなりにあり、計画的に進めていかないと徹夜になることは多々ありますが、あくまでも計画的に進めなかった場合です。真面目に取り組んでいれば、知識や技術はどとても身に付きます。
    • 講義・授業
      悪い
      為になる授業もあれば、教科書通り進めていく先生もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生により異なります。自分がどう進めていきたいか、しっかり芯のある意見を持って進行していけば大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      必修の就職講座や、就職相談室ではとても丁寧に対応してもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは新宿駅なので、通学のしやすさは良いとは思います。ですが、朝はラッシュですし、周りに人も多く、私は毎日ストレスを感じながら通っていました。立地も空気も凄く悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      普通だと思います。Wi-Fiも図書館で通っているので、まあ便利な方です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はまぁそれなりに。学校内での恋愛関係はよくないです。女子もそんなにいないので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は、主に服のことを学びます。3年次からは、コースに分かれます。
    • 就職先・進学先
      アパレルの中小企業に進むことが決まってます。



























    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:219230
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にデザイン系の会社に就職したい人には良い大学です。
      授業や課題が多く、自分で体調、スケジュール管理が出来ない人には向いていませんが、学んだことを活かしてデザフェスやコンテストに挑戦してみたり、他人からの評価は自信と前進に繋がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席に関しては代返など不正がないよう、出席カードや、顔を確認しての出欠確認があります。
      1コマ休むと追いつくのは大変です。ほとんどの授業が2コマ連続なので、3時間分の課題が増えてしまいます。
      ただ、技術の向上は自分でも感じられるくらいで、新しいことにどんどん挑戦したい人にお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は大体がフレンドリーな感じで、質問などをしたいときに入りやすいです。
      ゼミは4年生からで、卒論を書く時間になっています。
    • 就職・進学
      普通
      ファッション業界への就職には強いです。学内に張り出される求人情報も多く、その中から選ぶのもありだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分程で、地下通路もあるので雨の日でも楽です。ルミネ、ミロード、高島屋なども近いので、美味しいものがいっぱい食べられますよ。
    • 施設・設備
      良い
      都心20階建てのビルということもあって、お手洗いを含め、全体的に清潔です。
      学食、パン屋、カフェなどもあり、お昼休みは賑わっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      服装だけでなく性格も自己主張の激しい人が多い傾向にあります。
      それに立ち向かえる人、流せる人、大人の対応ができる人でないと、ストレスになるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      洋裁、和裁、編み物、刺繍、デザイン画、CGなどの基礎から丁寧に教えてもらえます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      個人で自由なテーマで卒論を書いています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      洋裁を学びたいと思い、多くの大学を見比べた結果、ここが一番技術が高かったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      自己アピールように洋服を3着と、ポートフォリオを作っていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117960
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      気がつくと締め切りが来てます。と、言うことで結構大変です。ただ、学費とは別に材料費が必要で、お金がかかります。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によっては気難しい方もいて、結構大変かもです。特に実習系は締め切りがすぐにくるので、提出日前とかは徹夜ですね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは本当に先生との相性で決まりますね。私の場合、相性が悪く苦労しました。が、まぁ何とかなるものですよ、諦めず、頑張ってください!
    • 就職・進学
      普通
      意外と、知識や技術が身についていないことがしらしめられますね。
      アパレル方面で技術職でなければ凄く就職率は高いですね。
    • アクセス・立地
      良い
      南口の学校方面は割と落ち着いていて、静かで、でも新宿なので、帰りに遊べたり、買い物したり、他の駅へのアクセスも凄く便利だと思います!
    • 施設・設備
      普通
      学校内にはたくさんの施設、設備がありますがあまりら使う機会がないのと、使いこなせてない気もします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の代は女子大だったのでとても楽しく、充実していました。
      恋愛のトラブルもなく、純粋に女友達でいられました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、シャツ、ジャケットなど製作。本当に基礎の基礎から学べるので、経験の無い人でも安心です。
    • 就職先・進学先
      家庭科教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267300
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      元々ファッションが大好きで将来絶対にアパレル関係の職業に就きたいと思う人にとってはいい学校だと思います。みな美への意識が高いです。でも、あまり進学校からの出身だと周りの環境の違いなので戸惑うかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      ファッションについて多く学べるのでファッション好きな人にとってはいいと思います。
      でも、英語が得意な人にとっては英語の授業が一年生の時はレベル別ではなかたったので、レベルの低さにびっくりすると思います、
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      企業とコラボしてやるゼミがあったりするので、積極的な人には向くも思います、
      でも、ゼミの営業などで自分の携帯から電話しなくてはならなかったので
      そのへんはお金がかかります。営業の交通費も自己負担です。
      ても、のんびりしたゼミもたくさんあるので自分の選び方次第です。
    • 就職・進学
      悪い
      アパレルで有名な学校なので、やはりアパレル業界への就職ばかりです。
      大手企業への就職は相当な努力をしないと難しいと思います。
      でも、アパレル業界だとネームバリューで就職に強いかもしれないです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅からすぐ近くなのでアクセスはすごくしやすいです。地下道もあるので、雨の日もあまりぬ
      れずに行けます。放課後遊ぶ場所にも困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学費がちょっと値段が張る分、アパレルに対しての最新機器はすごく整ってます。
      校舎も明るく綺麗です。図書館には常に最新の雑誌が全て残ってます。バックナンバーや海外の雑誌もおいてあるので、本当にファッション好きな人にとってはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にはファッション好きな人が多くスタイルがいい人が多いと思います。
      体型に自信がなかったり、ファッションにあまり関心がないと引け目を感じると思います。
      サークルは全然ないので、交友関係を広げるなら他大学のインカレに自分で入るしかないです。
      元々女子大なので、学内での恋愛は全く期待できないですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについての歴史や基本技術や、選び方次第ではデザイン画なども学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      自宅療法
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      病気になってしまったため自宅療法中です。
    • 志望動機
      ファッションに興味があり、ファッションを学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学院
    • どのような入試対策をしていたか
      偏差値が低いので普通に勉強してれば入れます。
      最初はここが偏差値の高い学校が目標だったので簡単でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119167
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      洋服や縫製が好きな人ならいい学校だと思う。何かに必死になりたい人にはいい環境が整っていると思うし、先生もいい。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢や興味深い内容が多く、いいと思う。たまに人数制限があって落ちると取れないが、ほどそのような授業はなく学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ひとりひとりに熱心になってくれる環境がある。しかし、製作などがほとんどなので、高い生地などを使うとおのずと制作費が高くつく。
    • 就職・進学
      悪い
      アパレル関係では就職は販売がほとんどで、自分から頑張らないと難しい。また就活中にファッションショーの授業があってそれどころではなくなる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅が最寄りなのでとても良い。ふくや食べ物もなんでもある。電車も便利なので、どこへでも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館に貴重な本があったり、すごく高い機械を使わせてもらえる。いつでもコレクションのビデオが見れたり、あきない環境がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      洋服が好きという共通点があるのですぐに仲の良い友だちができる。ただサークルは全くさかんではないので入りたい人は楽しめないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの基礎やカラーの資格習得、縫製の知識や縫製技術が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      服装造形研究室。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      テキスタイルを用いたファッションの表現。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      生産管理
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      支える人になりたかったので様々な工程にたずさわれる生産管理にした。
    • 志望動機
      ものづくりが好きで、一番ファッションの学校で設備が素晴らしいから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してない。
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにしてない。学校を見に行ったり、ショーを見た。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119237
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ひとつの課題という括りの中で自分の発想を生かせる授業体制であったため。
    • 講義・授業
      良い
      実技と座学の両面から服飾について学ぶことができ、総合的な課題に授業内容を生かすことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラスで受ける授業が多くあったため、クラス内でのつながりが深かった。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談会などあったものの、基本的に放任で個人の意思で就職活動に入り込まなければいけない。
    • アクセス・立地
      良い
      都内一等地にあり、百貨店も周りに多くあったため市場調査にも適していた
    • 施設・設備
      良い
      様々な機械や教室設備が揃っていた。また図書館の充実が素晴らしかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内での授業や課題があったため、友人も出来やすくコミュニケーションがとりやすかった。
    • 学生生活
      普通
      文化祭やファッションショーもクラス参加のため、皆が協力して作り上げていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの成り立ち、人の体の構造から服の作り方など、服飾に関すること
    • 就職先・進学先
      アパレル 企画
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃からファッションデザイナーに憧れていて自分でファッションを作って行きたかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288651
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファッションについて色々な観点から学べます。ファッションを社会を通して物事を考えたい方には、とても楽しいと思います。良い友人や先生に恵まれ、とても良い4年間を過ごせました。
    • 講義・授業
      普通
      デザイン画、製作実習、服装社会学、服装文化論、社会調査演習、マーケティング論など
    • 研究室・ゼミ
      良い
      5?6個のゼミから好きな先生のゼミを選べます。その年によってテーマも違いますが、卒論テーマを参考に先生と面談や相談などして決めます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは本人のやる気さえあれば十分にしてくれると思います。卒業後は大手のアパレル会社が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      通学は雨でも地下道があるので大変便利です。
      すぐ近くには買い物できるお店もたくさんあるので、ファッションに勉強には最適だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食も数ヶ所あり、図書館には常に昔?最新の雑誌が揃っているのでとても使いやすく便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどはありませんが、好きなファッションを楽しむ友人同士でショーやイベントなどをしている人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年はファッションの社会学から歴史、文化論などを総合的に学び、3年からコースに分かれゼミに分かれて自身の興味のあることを学べます。
    • 就職先・進学先
      大手アパレル会社/総合職/販売
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225977
10081-90件を表示
学部絞込

文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新都心キャンパス大学
    東京都渋谷区代々木3-22-1

     都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩12分

電話番号 03-3299-2310
学部 現代文化学部服装学部造形学部

文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、文化学園大学の口コミを表示しています。
文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  服装学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮

文化学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。