みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

日本女子体育大学
出典:Hykw-a4
日本女子体育大学
(にほんじょしたいいくだいがく)

私立東京都/千歳烏山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(221)

日本女子体育大学 口コミ

★★★★☆ 3.99
(221) 私立内105 / 587校中
学部絞込
22191-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      運動科学科のほとんどの人が部活に入部しており、他部活であっても互いに報告しあったり、切磋琢磨できる環境です。
      また、運動科学科だから実技ばかりだと思われがちですが、確かに他の普通の学部と比べたら多くありますし、体育という大きなくくりではなく、それぞれのスポーツ個々のスポーツをより専門的に行う授業になります。ですが、座学の方が断然多くあります!
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの授業がカリキュラムに入っていて、自分で時間割を決めることはできません。9割は決まって行って、あとの1割をどの授業を取るか、それとも取るか取らないかの選択くらいしかできません。
      またこれなんのために受けてるんだ、何に必要なんだってなる授業や、わけわからないことを言っている先生もいます。
      ですが、ほとんどが専門的に知識がある先生方教えてくださるので無駄になる授業はほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期にゼミの選択が始まります。どこの研究室でどのようなことが研究できるのか、色々な研究室を見学でき質問もできます。その中で自分が深く研究して行きたいなと思うところを第3希望まで決めて提出します。私は、第3希望まで出したのですが、どこの研究室にも入れず、結局余ったところになってしまいました。余ったところはあまり人気のないところばかりで、正直、やりたいことなんかできないけど一応入っておくかって感じではいりましたが、自分の知らなかったことを知ることができましたが、やはりやりたいことではないので、卒論を書くのをやめ、その分の単位を他の授業を受けて補いました。
    • 就職・進学
      良い
      現役で教員になれる人はほとんどいません。そして、教員になる人もごくわずかです。やはり教員を現役で合格するのには相当勉強しなければならないし、そのためには時間を作らなければわならない。授業を受け部活をやり、帰ったら?やはり疲れて勉強どころではないのです。なので教員になる人より、一般の企業に就職する人が多くいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王線の千歳烏山駅です。そこから歩いて25分弱かかります。バスもありますが駅からバス停までが5分弱で大学前で降りても距離があります。なので自転車で通う人もいますが、駅から自転車置場までが遠く、自転車に乗るためには大学に申請をし、いくつか講習を受けて許可を取らなければ乗ることはできません。
      吉祥寺駅からもバスでこれますが、大学前で降りても少し距離があります。
    • 施設・設備
      普通
      体育大学なだけあって体育館の数は多いです。またグランドは2つあり、1つは校内ですが、もう1つは離れたところにあり遠いです。
      住宅街にあることから学生ではない人も普通に出入りできるので小学生などたくさんの人が歩いています。
      学食もありますがお昼になるとほぼ満席。ご飯はとても美味しいですよ!
      コンビニも大学内にはありますが本当に駅にあるようなちっぽけなコンビニなのですぐ売り切れになるし、すぐ人が溢れかえってしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学は体育大学だけあって、ほとんどの人が高校までスポーツを本気でやって来た人ばかりで、そのまま部活に入り続ける人も多くいます!他部活であってもすごく仲良くなれます!
      女子大なので恋愛は難しいかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもあると思いますが、他の大学と共同って感じなのが多いです。
      イベントはありますがそんなに凝ったものではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?4年では座学は普通にあります。運動、スポーツに関すること、英語や国語、憲法など一般的なものもあります。
      実技は1年生で基礎基本をやり、自分に身につける。2年生は指導法を学ぶ授業になり、3年生では実際に指導案を考え授業を行うという授業になります。4年生では、前期はほとんどの人が教育実習にいくので1コマか2コマしか授業がありません。後期は6コマ程度あります。
    • 就職先・進学先
      私立の契約教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321592
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の分野について勉強をしたいと思っている学生にはとても適しているいい大学だと思っています。学科は2つに分かれ、その中で自分が学びたい専攻を選ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      元オリンピックに出場していた先生が多く、その体験をもとに学生に分かりやすく教えて下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、スポーツ科学専攻、健康スポーツ科学専攻、幼児発達専攻、舞踊科学専攻の4つの中にあるそれぞれの教授の先生約50人のゼミの中から選ぶことができます。
      人気の研究室は抽選なので入りづらいところもありますが、自分が学びたいことを研究できるゼミが必ずあります!とても充実していると思います!
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率は90パーセントを超えています。就職のサポートをしてくれる施設もあり、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京王線の千歳烏山駅で、徒歩20分で着きます。
      少し駅から遠いです。大学の周辺は、コンビニがありお昼ご飯を買いに行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学なので、スポーツを行う施設は十分に充実しています。体育館もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、男子がいないのはとても新鮮で過ごしやすいです!スポーツ女子だらけなのでみんなサバサバしていて人間関係は問題ないです!
    • 学生生活
      良い
      部活動は体育大学なだけに環境が整っているのでとても充実していると思います。特に新体操部、ソングリーディング部などはとでも活躍しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は体育、運動、スポーツについての基礎基本を学び、授業や実技を行います。2年次では、1年次で学んだ応用を行います。3年次は教育実習や介護等体験や、研究室などに入り、今まで学んだ内容を活かした授業内容となります。四年次は就職活動が主となります。
    • 就職先・進学先
      保健体育教師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319777
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスは1つで程よい規模であり、設備も整っていて清潔感もあります。初対面でも生徒同士が仲良くなりやすく、とても親しみやすい学校であると感じています。
      先生もスポーツの実績が素晴らしい方々が多く、スポーツや体育のことを学ぶには最適だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツの実績が素晴らしい先生方はもちろん、一流アスリートの方の講演を授業内で聴くこともでき、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方が実際に体験したことを元に教えていただくことができ、アスリートの方に教えてらっしゃることを私たちにも教えていただくこともあります。学校の授業でそのような体験ができるのは、体育大学ならではだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方を見ていると教員や保育士だけにならず航空会社や一流企業に内定が決まっておられます。キャリアセンターという就職などについて相談できる場所が学内にありますが、そこにおられる先生もとても実績のある先生方で信頼がおけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から20分ほど歩きます。また、バスに乗れば5分ほどで着きます。学校の周りには徒歩5分ほどでコンビニがあります。すこし便利さには欠けますが、構内にKショップがあるため困ってはいません。
    • 施設・設備
      良い
      ダンスをすることやバスケをすることなど様々な競技に適した体育館がたくさんあります。プールも床が可動式であったり、様々な用途に応じて使い方を変えられるためとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のためみんながとても仲良く、ワイワイとした雰囲気です。
      みんなとても優しいので人見知りの方でも気を張ることなく学科生活に馴染めます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教員の勉強というよりはスポーツの基本的な勉強などが多いように感じます。2年次からは将来の夢に合わせて様々な講義や外部の講演を聞く機会が増えていくと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206047
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツの指導法から実践、また医学や精神学などスポーツに関して幅広い分野で学べる。明るく、実技等でたくさんの人に関われるので友達の幅がかなり広がる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生が事細かに教えてくれるので実技でできない種目もほぼできるようになる。設備も整っているので実技実習は様々な競技を学べて楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少ない人数で取り組めるので集中できる。設備も整っているのでここでしかできない実験等ができ、とても面白い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサービスがとても充実している。相談室の担当の人がとても親切であった。インターンシップは希望すれば提携企業に優待されていける。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて20分ほどかかる。さらに道が狭いので危ない。徒歩もしくは自転車のみ登校可能だが、自転車事故が多く危険。
    • 施設・設備
      良い
      体育館、プール、グラウンドが広くたくさんある。とくにプールと体育館は近年建て替えをして新しくなっておりとてもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな実技があるのでその度にたくさんの人とチームを組んだり、違うクラスの人とも交流があるので同じ学科の人とは全員と仲良しになれると言っても過言ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ指導から実技、医学、精神学など幅広い分野で学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      運動生理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      エコーや器具を使って運動に対する体の反応を生理学的に研究する
    • 就職先・進学先
      スタジオアリス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供が好きだから。接客業をやりたかったから。
    • 志望動機
      スポーツが好きだから。スポーツ指導者になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校の自習室にたくさん通った。問題をたくさん解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74455
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても楽しい。資格がたくさんとれる。いろんな部活があり部活でなくてもサークルに入っている人が多くいる。ボランティアをしてる人も多い。先生が親身になってくれる。駅から遠い。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関係のある分野が多い。英語や国語、法律もある。法律もスポーツに関するものもやる。身体のことや栄養のこと、心理学も幅広くやる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入っていないのでわからないが楽しそう。合宿などもあってゼミごとに全然違う。他専攻の人と仲良くなることができる。3年生からゼミに入る。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいいと思う。教員免許も取れるので教員を目指す人も多い。また幼児発達学専攻もあるので保育関係の進学も多い。キャリアセンターというものがあってなんでも相談できて便利。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで徒歩25分かかり少し遠いいがバスもある。歩いている人が多い。または自転車。しかし事故が多く危険。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が新しくできてきれい。体育館がたくさんある。新体操の部屋や器械体操の部屋もある。体育館がたくさんあって最初はどこへ行くのかわからなくなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子のみしかいないからこそ楽しい食堂が賑やかで毎日うるさい。サバサバしている人が多くすぐに仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育について、また指導者について学ぶことが多い。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ入っていない。
    • 志望動機
      部活動にはいりたく憧れのチームだったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習、小論文をやった。面接はいろんな先生と何回も練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63833
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育が好きな学生にはとても良い学科だと思います。自分の体育の実力をさらに深めたいと思ったり、それを人に伝えたいと思っている人にもおすすめの大学です。不得意な実技があっても1から先生方が教えてくださるので、絶対にできるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      先生が自作で作ったパワーポイントなどで詳しく説明されていて、ノートもとても取りやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      体育教諭になりたい人が多いのですが、その道に進める人がとても多く先生たちに相談をすれば親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠く、20分ほど歩いたところに学校があるので少し不便です。ですがバスもと思っているのでバスを利用する学生も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が複数あるので色々な実技の授業があり、とても快適に過ごせています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛関係はあまりないですが、友人関係にはとても満足しています。
    • 学生生活
      良い
      コロナという関係もあり、イベント関係はほぼないですが、部活動がとても充実していて初心者でも始められる部活動もいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では実技は、基礎のことを学びます。講義では、体の仕組みをより詳しく知れたり、スポーツのマネジメントについて詳しく学ぶことができます。
    • 志望動機
      自分は授業を受けたいと思った、准教授の方がいて、その方に教わりつつ、自分の体育の実技をより深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871232
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学に対しても、実技に対しても、とても学べることが多く、部活動の経験に繋がったり、将来を考える上でとてもいい経験ができています。
    • 講義・授業
      良い
      健康学スポーツを軸として、様々なスポーツを実際に身体を動かして学ぶ機会やスポーツをする上での身体の仕組みやスポーツの歴史を通して健康におけるスポーツの大切さを学ぶことができます。
      教員免許だけではなく指導者や指導士の資格を取得することもできます。
    • 就職・進学
      良い
      教員に進む人もしくは一般企業に就職する人が多いようです。
      キャリアセンターが設置されていて、就職活動のことや日常生活のことについても気軽に相談できるため、とてもサポートが手厚いと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王線の千歳烏山駅です。
      スクールバスなどはないため、20分ほど歩いて通います。
      学校の周りは住宅地が多いですが、寮やアパートがあるため、地方の学生も心配なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングセンターや図書室がとても充実しています。
      また、体育館棟も多いため、様々な場面で使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体としても、人数がとても多い訳ではないため、友人がたくさんできます。また、他専攻の人と同じ授業をすることもあるため、繋がりが広がります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありません。年に一度学祭がありますが、規模が小さいためこじんまりとした学祭です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修の講義や実技が多いです。
      二年次は少し選択できる幅が増えます。ここで教職を取るか取らない人かで科目数が変わってきます。
      三年次は教職を取る人は内容が増え、予定がかなり埋まります。
      四年次は授業はほとんどなく、卒論がメインになります。
    • 志望動機
      昔から健康スポーツの分野に興味があり、将来身体を動かすことや健康に関わる仕事に就きたいと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768784
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がとりたい資格を取りやすくしてくれるように、何を受講すると何の資格が取れますと提示されるため、求めるものをはっきりしているといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      本当に何を勉強した以下によると思います。物によっては凄くためになるので。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人にはオススメです。先生たちも相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      どの駅からも中途半端に遠いです。歩いていけない距離ではありませんが自転車があると便利
    • 施設・設備
      悪い
      体育館などは多くグラウンドなども整備されていますが、部活やサークルの競技によっては練習場所が足りなかったりします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女恋愛は諦めましょう。部活動に参加するとその中で仲のいい友達ができるのでなるべく参加することがオススメです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが何があるかは分かりません。好きなスポーツ又は初めて見たいスポーツによっては初心者お断りの雰囲気があるところもあるので気をつけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主に必修科目として実技も多くあります。また、健康運動指導士などの資格に必要な科目もあるので興味があればとってみるといいと思います。3年になると教員を志望する人は少し大変だと思いますが粗方の単位は3年で取り終えます。
    • 志望動機
      私は卒業後体育教師になることを夢みて就職率がいいこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709550
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年ではスポーツの基礎部分について勉強し、他にも教養や英語、国語も学びます。実技があるのは3年までです。2年で受ける授業から、ゼミを視野に入れて授業を受けるといいと思います。先生によっては寝てもいいけど話はしないでといいます。それならいいのですが、お話がやまないと先生は授業をしませんというタイプの先生は、真面目に受けている方からすればもうほんとうに早く授業始めてよと若干イライラします。別に後ろの方でわいわい話してても集中できているんですから。たまに叫ぶ生徒がいますが、無視しましょう。クラスにも何人かはいる楽しい集団です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては寝てもいいけど話さないでといいます。それならいいですが、おしゃべりを止めないと授業を始めない先生もおり、真面目に受けている方からすればどうでもいいから早く授業始めてくれ…と言う気持ちになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によるが、月一でレポートを完成させてくる、毎週だけだスタートが9:30~などいろいろです。専門の先生ですのでやる気があれば楽しいはず。
    • 就職・進学
      悪い
      教員志望が多い大学なので、一般企業を目指す方はWebテストのために自分で本などを買って勉強しなければ、英語や数学などすぐに忘れてしまいます。とにかく勉強は頼らないで自分でやることをお勧めします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から大学まで混んでいると20分以上かかる場合があります。時間に余裕を持って登校しないと、遅延証がないと確実に遅刻にされます。遠いですし、車が多いので自転車通学をしようとしている方は特に注意が必要かもしれません。自転車通学の方はよく学内メールで苦情がきてます。
    • 施設・設備
      普通
      大学の本屋さんがありませんし、コンビニもケーショップというところです。本屋さんは駅前のを利用していますが、駅方面へ行かない方は誰かに買ってきてとお願いしましょう。コンビニはカップ麺とお菓子はたくさんありますが、おにぎりやサンドイッチは早いもん勝ちなのでそれならご飯でいけるセブンへ行った方がいろいろあるかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      さすが体育大、さばさばしていて喧嘩なんてほぼありません。恋愛については、女子同士でいいなら学内でもできます。男の子と付き合いたいならサークルへ入るのをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      運動部はライフセービングがあったり割と豊富にあります。が、柔道部はないみたいです。サークルは大学公認でなければ公欠にならないので、中高でやっていたスポーツが本当に好きならば部活に入ることをお勧めします。1~3年まで部活に入っていると3単位獲得できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時はスポーツの基礎部分ですので、そこまで専門性はありませんが、二年生になると幅が広がりスポーツマネジメントや経済学などスポーツを支える部分まで学べます。3年ではほぼ選択授業なので自分の興味のあることを学べます。頑張っていればここでほぼ卒業単位がふるになります。四年生では卒業論文ですね。
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485823
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学と実技の授業があり、座学では筋肉の構造や医学なども学びます。
      実技では様々なスポーツを学べるので、体育の先生になりたい人にとってはとても充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、分かりやすく進めてくれます。
      実技の授業も、自分がしたことがなく苦手なスポーツでも、そのスポーツ出身の子が教えてくれたり、みんなで協力して単位を取っていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に入り、卒論を書くと単位がたくさん貰えます。
      研究室によって、厳しいところもあればゆるいところもありましたが、楽しく卒業研究に取り組んだ記憶があります。
    • 就職・進学
      良い
      大学内にキャリアセンターというものがあり、就職活動をサポートしてくれるところがあります。
      そこに行くと、お勧めの企業や自分に合った企業を一緒に探してくれたり、エントリーシートの添削等もしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は千歳烏山駅で、最寄りの駅から大学まで徒歩25分くらいかかり、長い時間歩きます。
      また、大学なら行くまでの道のりが車がたくさん通るので危ないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体はとても狭いですが、300メートルトラックがあり、体育館とプールもいくつかあり、少し離れたところに人工芝のグラウンドがあります。
      また、トレーニングルームもあるので空いてる時間にトレーニングが出来るのが役立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学では珍しいかもしれませんが、クラス分けがあります。クラスごとの授業もあるので入学したての時に友達が出来やすいです。
      部活動が活発なので、横の繋がりだけでなく縦の繋がりも広がります。
    • 学生生活
      良い
      私は大学4年間はラクロス部に所属していました。上下関係が厳しいのと、練習が厳しかったですが、一緒に4年間苦楽をともに過ごした仲間は一生の宝物になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど必修科目の授業が多いです。
      実技の授業も簡単な動きが多かったです。
      学年が上がるとともに、実技の授業の難易度が高くなります。
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429423
22191-100件を表示
学部絞込

日本女子体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区北烏山8-19-1

     京王線「千歳烏山」駅から徒歩21分

電話番号 03-3300-2258
学部 体育学部

日本女子体育大学のことが気になったら!

日本女子体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子体育大学の口コミを表示しています。
日本女子体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京女子体育大学

東京女子体育大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (116件)
東京都国立市/JR南武線 矢川
桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (103件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

日本女子体育大学の学部

体育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (221件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。