みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    やることたくさんでやりがいがあります。

    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部数物情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年のうちは数学、物理、情報のすべての教科を学ばねばならないので忙しい。2年からコースを選べるのでそこまでは我慢が必要。
    • 講義・授業
      良い
      数学、物理、情報の様々な授業が受けられ、充実している。実験、プログラミングも一年時から始まる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から専攻の学問に別れ始める。
      ゼミでは学祭での発表がある。
    • 就職・進学
      良い
      数学、物理、情報すべてのコースの進学実績は同じく高いらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      JR目白駅が遠い。通学するなら地下鉄雑司が谷か護国寺、又は都電鬼子母神前を利用するとよい。
    • 施設・設備
      良い
      最新の校舎(120年館)は明るく、広々しているが、実験室がある校舎は暗く、狭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はインカレなどを通して学外の人を狙うしかないが、友人関係は良好。
    • 学生生活
      良い
      色々な部活、サークルがある。インカレも豊富で学外の友人もできやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理、情報を中心とした授業。
      一年で数学は線形代数、微分積分学、物理は物理学概論、力学、物理数学、実験、情報はプログラミング実習、情報科学概論などを行う。
    • 志望動機
      物理学を学問の垣根を超えた幅広い視点から学ぶために志望した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871990

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。