みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  応用生物学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    基礎から最先端を学ぶことができます

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    応用生物学部生命科学・医薬品専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で基礎からしっかり勉強したい人にはとてもいい大学だと思います。施設や実験設備なども整っています。自分の学びたいことが特化されています。
    • 講義・授業
      良い
      企業出身の教授が多く、実践的な内容が多いです。1,2年生では基礎を学び、3年生ではそれぞれのコースについて深く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期から研究室に配属されます。配属された研究室によってゼミをやるかなど進め方は様々ですが、どの研究室も充実してると思います。
    • 就職・進学
      良い
      2,3年生から就活に関する講義が必修です。キャリアサポートセンターも親身になってくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは八王子みなみ野駅と八王子駅です。それぞれからスクールバスがでており、八王子みなみ野は10分くらい、八王子からは20分弱です。ただ、一限の前は大混雑しているのですぐには乗ることができません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています。セブンイレブン、吉野家、マクドナルド、学食などほかにもいろいろなお店があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレッシャーズゼミという、1年生の時に15人ほどのクラスが作られて、その中で仲良くなり輪が広がっていきます。他学部とのつながりはサークルや部活に入らないと難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントは大きい大学に比べてとても少ないと思います。また、サークルも少なく、他大学ではサークルのような活動量の部活が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目が多く、必修科目がほとんどです。二年次は少しずつコースによって科目が変わっていきます。三年次はコースに分かれます。実験もコースにより異なるものになります。四年次は研究室で卒業研究をしていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT業界 SE職
    • 志望動機
      生物や化学についてきちんと学んだ後に時代の先端について学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535989

東京工科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  応用生物学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。