みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  コンピュータサイエンス学部   >>  人工知能専攻   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

コンピュータサイエンス学部 人工知能専攻 口コミ

★★★☆☆ 3.42
(57) 私立大学 3279 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
5751-57件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学べる環境は整ってると思います。ただ注意されない環境でもあるので単位を落とし、留年する人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      この大学はコース制を取っていていますが、コース以外の幅広い分野も学べますが、興味が無い講義を履修すると学ぶモチベーションも低くなるので要注意です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究は各分野に特化して研究をする人もいれば夏休みの自由研究並みの研究をする人もいるので研究室はしっかりと選んだほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      大学の就職活動に対するサポートはありますが利用するかどうかは人次第です。そのようなところで頼らない人が多いと思います。大企業に就職する人は少ないですが良い企業に就職する人、そうでない人半々です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは八王子、八王子みなみ野駅となっていますがどちらとも近くありません。無料のバスはどちらからも出ていますが朝は非常に込みます。そのせいで講義が遅刻ということも少なくありません。
    • 施設・設備
      悪い
      建物の一部はパルテノ神殿をモチーフにしているため他の大学と少し雰囲気が違う気がします。建物の清掃も定期的に歯tれいるので綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子約500人女子約50人という女子が非常に少ないです。他学部に女子が多いところもあるのでサークルなどを通して交流をはかれば付き合う確率もあるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学について基礎から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      セキュリティ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      指紋認証、不正侵入検知などセキュリティの分野について研究できます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      情報工学の幅広い分野が基礎から応用まで学べるため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人経営の塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター問題をひたすら解き分からない問題は参考書などを頼りに勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63784
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学んでいる学生の志が強いので、いい機材を使ってもらえたり、いい先生に当たることが多いのでお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      有名な大学の科なので、高価な機材や知識豊富な先生の指導を受けることができるのが大変良かったです。そのほかにも、学生の志も高いので一緒に学んでいてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端で有用性の高い研究を行っているので、生徒の志が強く、また、先生の質や機材の質もいいので学んでいてとても楽しい学校です。
    • 就職・進学
      良い
      様々なIT系の大手企業に就職する先輩方が大勢います。たまに企業の方からOBやOGがやってきて、現在の生徒の中で特に有用な生徒に対しては企業への斡旋を行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分もしないところに立っているので、とても便が良くて気に入っています。電車の他にもバス停やタクシーなどもあるので、終電を逃しても安全です。
    • 施設・設備
      普通
      他の学校ではあまり使わせてもらえないような貴重で高価な機材を使用することができるので、研究へのモチベーションはもちろん、研究の質も高めてくれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私のいる学科では、みなさん研究に熱心な方が多いのであまり恋愛話をする人はいません。しかし、そのかわり小さなチームの別れて授業することが多いので、チームの中まで仲良くなったりすることが多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピューターをつかったIT関係の研究を主とした工学系の学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      コンピューター工学科研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現在急激に成長しているコンピューターを使ったテクノロジーなどの研究を行っています。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      もともとコンピューターを使った研究がやりたかったのと、講習に来る先生がその企業では有名な学者が多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくにありません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いたり、わからないところは学校からもらった教科書や先生から教えてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62295
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がとても整っていて、やりたいことの決まっている学生、やる気のある学生にはオススメできます。教師陣のレベルは高いので授業は充実しています。研究室も選択肢が豊富にあり大手への就職実績もあります。立地は少々不便なところにあります。きちんと学校に来ていれば充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師のレベルが高く、充実した授業になっています。内容は難しいですが、力はつきます。また講義の分野は幅広く選択の自由度は高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはバスで行く必要があり、坂の上にあるので立地はあまりよくないです。大学の敷地はとても広いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗でほとんどの教室で無線LANが使える設備があり便利です。設備が新しくなることもよくあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      やる気のある人とそうでない人がはっきりわかれていて、やる気のない人は学校生活を続けるのも大変だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      個性的なサークルがたくさんあります。新しいサークルや同好会を作っている人もいて、やりがいのあるサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ITを使う分野の幅広いことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学びたい分野の研究室があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用だったので、センター試験で得点がとれるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26933
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータに興味があり、ゲーム作成やプログラムを学びたい人にはうってつけ。教授も企業出身者が多く、専門的な話を詳しくしてくれるため退屈な授業が少ない。就活支援も積極的に行っており、いつでも相談できる環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生が専門的な授業を行っているため、濃い内容の授業が行える。中には理解に苦しむ内容もあるが、勉強について相談できる施設が毎日開いているため自分から学ぶ意識さえあれば問題なくついていける。
    • アクセス・立地
      普通
      学校自体が広すぎることもあり、授業がおわってからバス停まで長いと5分以上かかることがある。バスも比較的頻繁にあるが、極端に少ない時間もあり、時間を見誤ると学校から駅まで30分以上かかることがよくある。普通は15分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      毎日のように清掃員のかたが掃除をしてくれていることもありきれいだと思う。学食も種類が多く、大手チェーン店がいくつもあるため食べ飽きることはまずない。
    • 友人・恋愛
      普通
      コンピュータ好きの人が多いため、そうでない人は話についていけないかもしれない。基本男しかいないため異性の友達を学部内で作るのは難しい。
    • 部活・サークル
      悪い
      活発なところは活発だが、よくわからないサークルもあり、充実しているとは言い難い。サークルに集中したい人には向かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータ関係のことを広く学べ、2年生からは自分の好きなコースで深く学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岩下研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      人の感性に重点をあてた研究
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      コンピュータの授業が充実しているため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみなのでほとんど対策なしでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25682
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人には良い大学なんじゃないでしょうか、専門分野も学べるので問題はないと思いますよ。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな専門・分野の授業があります、他学部の授業も履修できるので、他学部に興味があっても講義がきけます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の最寄り駅から専用のバスが朝早くから夜遅くまで用意されているので通学にはそれほど問題があるとはおもえません。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗です。有名ファーストフード店も学内にあります。いろいろ独自の施設があるので、そういう意味では面白いかも知れません。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな学部の人がいるのでもしかしたら他学部の人と仲良くなれるかも知れません。グループ分けのある授業があるので友達はできるとおもいます。
    • 部活・サークル
      普通
      自分はサークルには入りませんでしたが、いろいろなサークルがありました。悪くはないのではないのでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータについての基礎から応用まで学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      3Dグラフィック研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物理演算を持ちたシミュレーション
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      コンピュータについて学びたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくひたすら頑張った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21810
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータテクノロジーに興味があったのでコンピュータサイエンスで学んでいることは深い知識を学べるのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義、授業内容はとても充実しています。とても楽しいものになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習は充実しています。とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとてもよく、サポートは十分に充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りが自然に囲まれていて、キャンパスのアクセス、立地はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備は充実しています。利便性があり、助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここにいる学生はみんなオープンで友人関係や恋愛関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルはとても多くやイベントは個性的で面白いものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータサイエンスについて学びPythonを最初に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      コンピュータテクノロジーに興味があり、ここなら深く知識を獲得することができると思っていたので、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936868
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      コミュニケーション能力の低い人が多いです。
      ITの勉強には向いてます。
      就職にとても強い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野をしっかり教えてくれる。
      質問に答えてくれます。
      テスト対策もしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に有利です。
      特にITの分野で大手企業に就活する人もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅か八王子みなみ野駅からスクールバスを利用します。朝スクールバスが混雑しています。
    • 施設・設備
      良い
      学内にWi-Fiが飛んでいて、コンセントもほぼ完備しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これはひどいです。
      友人関係や、恋愛を大切にしたいならかの大学はやめた方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はサークルごとに出し物を出していてとても盛り上がり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータに対しての基礎、応用知識。
      プログラミングを学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピュータに興味がありIT関係に就職したいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580360
5751-57件を表示
学部絞込
学科絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市片倉町1404-1

     JR横浜線「八王子みなみ野」駅から徒歩22分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  コンピュータサイエンス学部   >>  人工知能専攻   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。