みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  口コミ

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

東京経済大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(361) 私立内203 / 587校中
学部絞込
36141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律に全く知識がない人でもわかるよう1から学びますし、人数も少人数での授業が多いので内容が頭に入ってきやすい環境は整備されているように思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義も学部に縛られず多種多彩であり、加えて自由に選択することができ、とても充実しているように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、偏差値帯が近い日東駒専などに比べても、非常に高い数字を持っています。また、キャリアサポートセンターという設備があり、進路で不安なことがあれば、気軽に相談することが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の中では比較的落ち着いている雰囲気で過ごしやすいです。しかし、駅から徒歩15分程度はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      グッドデザイン賞を受賞した図書館を始め、様々な勉強できる施設が整っているのに加えて、インターネット回線もしっかり整備されてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルにも部活にも所属していないため、あまり大口を叩けませんが、いずれかに所属していればある程度友達は出来るそうです。
      恋愛面については自分の学部は女子の比率が低いですが、女子比率が高い他学部があるのでそこで補われていると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも自分は所属していませんが、多種多彩な非常に多くのサークルがある上に、文化祭も規模が大きいわけではございませんが非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律については勿論勉強するのですが、より現代社会を生きてく上での身近で活かしやすい法律を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律に関心があったのに加えて、公務員を志望している自分には学科で学んだことを活かしやすいため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    スポーツ科目以外の講義ではマスクの着用が徹底されている。加えて、検温をしなければ大学に入ることが出来ないシステムになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868764
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にはとてもいい大学だと思う。就職率もいいと思う。就職に生かせることもたくさん学べる。
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役に立つような英語の勉強などが学べる。講義なども少人数などもあり参加しやすいし楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな分野のゼミがあり、少人数などでコミュニケーションも取りやすい。
    • 就職・進学
      良い
      コミュニケーション学部学科ということで就職では有利に働いた。
    • アクセス・立地
      良い
      国分寺駅にあるということで都内の人も田舎の人も通いやすい中間地点にある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館があたらしくなり、とても便利で勉強などもしやすい環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動の種類も多く、和気藹々としていて楽しい思い出ばかり。
    • 部活・サークル
      良い
      学園祭は芸能人などが来るため結構賑やかになりいいところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションに限らず、経済、経営の分野の勉強もできるためよい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      体育会系の部活に入るためにコミュニケーション学部に入ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658886
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も色々選べて、就職もきちんと面倒を見てくれる良い大学なのではないかと思います。法律の授業も他の大学の法学部とさほど変わりはないそうです!
    • 講義・授業
      良い
      法律のみの授業だけでなく他の学部の授業も受けられるので幅広く学ぶことができるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって夏休みにゼミ合宿を行ったり、課外活動のようなこともするゼミもあるので楽しいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を始める前に生徒一人一人に連絡してもえたり、すごく面倒見の良い学校だなと感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の国分寺から徒歩15分くらいかかる。また途中で登り坂があるので夏はちょっと辛い。
    • 施設・設備
      普通
      特にこれといった設備がないので良くもなければ悪くもないという意味でこの評価になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は授業内やサークル、ゼミなどでそこまで深い付き合いの友達ができなかった。
    • 部活・サークル
      良い
      文化祭などでゼミやサークル活動している人が盛り上がってるイメージがあるので充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の授業だけでなく、他学部の授業も受けられるので一概には言えない!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      食品系の専門商社の総合職
    • 志望動機
      指定校推薦で受けられる大学だったので受けた。就職も面倒見がいいと聞いていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658835
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容も充実しており、綺麗な校舎で勉強できる環境が整っている。そのため、自分の学びたいことがある程度固まっている学生はその分野をとことん探究できると思う。
    • 講義・授業
      良い
      必須講義の内容もとても充実しており、コミュニケーション学を学ぶ上での基礎を勉強することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コミュニケーション学部のゼミはとても多岐に渡る内容が用意されており、学生は自分の興味に合わせて受講できる。
    • 就職・進学
      良い
      大学1年から就職活動を見据えて行動するように、セミナーが開催されていたり、学年に応じて必要な情報を提供してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いというポイントが通いづらさに繋がってしまうのかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や図書館、ジムなどがあり多くの学生が利用できるようになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      講義や様々なサークルなどを通じて多くの人と関わる機会がある。
    • 学生生活
      良い
      文化系や運動系どちらも数多くあり、自分の興味のあることにチャレンジできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーション学の歴史や現代社会でのコミュニケーションの重要性など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
    • 志望動機
      学びたい学部があり、就職活動のセミナーや対応もしており、自宅から通える距離だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565102
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部規模も大きくないことから、学年の中に顔見知りの人が多いのはメリットだと思います。授業の面では、いきなりゼミに所属するのではなく、1.2年時に複数の先生の導入ゼミを履修してから3年時で本格的なゼミを履修することになっているためミスマッチが少ないです。就活面については、公務員支援者プログラムが学部独自である点や専門学校の講座を格安で且つ大学で受講できることから、公務員や金融系に就職する学生が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      現代と学部の名称にもあるように法律を現代社会の問題に照らし合わせて、実例とともに学習することができる学部です。学科の中にプログラムが6種類あり各自でそれらを選択し、体系的な学習を進めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      初年次教育としてのゼミは2年時まで、その後は本格的なゼミでの研究が始まります。毎年12月には、ゼミ研究報告会を実施し、それまでの研究成果の発表を学外の方にも報告しています。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業から公務員まで幅広く内定している学部です。学内のキャリアセンターに専門のキャリアカウンセラーが常駐しているため、履歴書の添削から面接練習まで親身に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは中央線の国分寺駅。西武多摩湖線の国分寺駅。 西武国分寺線の国分寺駅。 駅からは歩いて10分程度で閑静な住宅街の中にあります。 大学から少し離れた小平市であれば自転車通学でよければ6万円でオートロック付きのマンションに住むことができます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は最新の設備が整っています。蔵書数や使用できるデータベースも大手大学に負けていないと思います。 また、学生棟にはウォーターサーバーが完備してあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはすべての学部の学生が入ることができるので学部を問わず友人が作れます。 学内での恋愛にも発展しやすい大学です。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は毎年変動があります。その分自分たちでサークルを作ることも簡単にできるので入学後に気の合う友人とサークルを立ち上げている人もいます。11月の文化祭で出店や発表を行うサークルもあります。 運動サークルはその期間を利用して地方遠征をして普段試合をすることがない他大学のチームと試合をしたりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から二年生にかけて法律の基本的な部分を学び三年生からは自分の興味関心に合わせて授業を履修して行くことができます。ゼミ、卒論は必修ではないです。
    • 就職先・進学先
      大学職員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491397
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      望めば望んだだけ成長できる大学です。
      望んだ入学先ではなかったのですが、大学全体で学生を学業・就活ともにサポートしてくれるため、フル活用すれば十分成長できる環境だと思うようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      必修が少ないため比較的自由に履修を組めます。真面目に指導してくれる講師が多い印象です。積極的に質問をする学生が少ないため、講師を独占できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本学が積極的に宣伝している通り、ゼミは充実していると思います。1年から「特別ゼミ」「教養ゼミ」といった、ゼミ入門のプログラムを履修できるため、積極的な学びをしたいという方にオススメです。
      ゼミは必修ではないのですが、ぜひ受けていただきたいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートはかなり手厚いです。
      キャリアセンターでの相談・対策のサポートのみならず、就活に関する履修科目まである始末で、とにかく充実しています。
      早いうちから上手に活用すれば、大手企業への就職も十分可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      国分寺駅から10分ほど歩けば着きますが、途中に坂があるため通学時に良い運動になります。
      国分寺駅は駅ビル内に店が多く入っているため、ちょっとした暇つぶしはできます。周辺に繁華街があり、飲み屋には不自由しません。
      中央線沿いに立川・三鷹・吉祥寺といったスポットがあるため、遊ぶ環境としては及第点ではないでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      学びの環境としては大きな不満はありません。
      個人的に不満なのが、学食に生協が入っており、安くもなく美味くもありません。飲食店は駅前まで行かないとめぼしいものがないため、食事は生協・パン屋・コンビニ・日替わり屋台(あんまり美味しくない)のどれかになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入れば友達を作るのは簡単です。
      逆にそういった団体に入らないと、長く続く友人を作るのは難しいかもしれません。
      また、遊びよりも勉学に励みたいという方は、気の会う友人を見つけるのに苦労するかもしれません(講義に真剣に取り組まない学生が非常に多いです)。学びを通じて友人を得たいのなら、少人数の講義をいくつか受けることをお勧めします。
      "経済大学"という名前のせいか男女比が偏っています。何かしらの団体に入る・積極的に話しかけるなどしない限り、自然な出会いは少なめです。(逆に女性は数多くの出会いがあるかも)
    • 学生生活
      悪い
      規模が大きい大学ではないため、気にいる団体があるかどうかは個人差があります。ただ、近くに他大学が数多くあるため、インカレサークルに入るという手段もアリです。
      秋の学園祭の評価はなんとも言えません。少なくとも有名校と比較してはいけません。身内で盛り上がってる印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:421697
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京経済大学ではゼミが充実していて、様々な教員によるゼミが受けられ、社会の物事を多角的にとらえることができる能力が身につきます。経済について学びたい、日本の社会について詳しく知りたいという人にとってはよい学校であるといえます。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容についてはかなり充実していると思います。理由として、講義中に私語やほかのことをしている生徒にはすぐに退出を命じて、レベルの高い講義を充実した環境で受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      東京経済大学ではゼミに力を入れており、ゼミが充実しているのが特徴です。ゼミが始まる時期は2年生からであり、選び方としては、2年生になる前にゼミの説明会が開かれるので、参加し、自分に合ったゼミを見つけることが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      東京経済大学は長い歴史がある学校です。そのため、就職に関しては、OBなどのサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が国分寺駅であり、国分寺駅からは15分ほどでつき、国分寺駅には学生でも利用できる定食屋やラーメン屋が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、かなり新しく、きれいで清潔感のある建物であると言えます。また、図書館はグッドデザイン賞も受賞しており、デザイン性に関してもかなりよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      東京経済大学では様々なゼミがあるため、その中で友好関係を築くことができます。また、部活やサークルなども多くあり、その中でも友好関係が築けます。
    • 学生生活
      良い
      私は現在アメフト部に所属しており、充実した大学生活を送っています。東京経済大学では様々なサークルや部活があり、所属することでより充実した学校生活が送れるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ2年までしか所属していませんが、1年次は大学の勉強法や課題についてを詳しく教えてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429221
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生に「東京経済大学はどうだ」と勧められ調べていくうちに良い学校だなと思い受験した。
      東京経済大学に進学でき、良かったと思っている。
      良い点は大学のサポートの強さだと思う。そこをしっかりとしてるから就職先も近いレベルの大学よりは比較的良く、結果が出せてるのだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教員のレベルが高いと思う。学校の資格取得のサポートも充実していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによると思うが、充実しているゼミは結構あるらしい。
      僕は入ってないのでわかりません
    • 就職・進学
      良い
      東京経済大学の卒業生は年収が高いというデータがあるがこれは実際よくわからない。ただ知り合いの先輩が銀行に勤めたとかはよく聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道がある上に駅からもそこまで近いわけではないし、なにより最寄りが国分寺駅です。
      普通に考えたらアクセスは良くはないでしょう。
      良いところをあげるとすれば居酒屋が多い、緑が多い、など。
    • 施設・設備
      良い
      キレイな施設が多いと感じる。良い方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいれば楽しめます。
      友人も恋人も普通にいけばできます。あんまり変なことすると狭い学校なのですぐ話が広まるので注意しましょう。東経生は大人しい人が多いと感じます。うるさい人は目立ちます。
    • 学生生活
      良い
      学校祭などはそこそこ楽しいらしいです。サークル部活もそこそこにいい感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代で生きる法
      法律を基にした考え方を学び、それを社会に出て生かす。もしくは法曹界を目指す人もいる。
    • 就職先・進学先
      在学中
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:403578
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国分寺という都心から少し離れた場所で、落ち着いて生活ができる。授業が難しいということはないので好きなことやりたいことをやりながら学校に通える。部活やサークルも充実している
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすいのでいいと思う。単位もわりかし取りやすいと思う。履修の組み方も自由なので組みやすく全休も作りやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年から入れる。説明会は一度にやってくれるので比べやすい。他大学との交流もあるので見聞は広がる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが様々な取り組みをしてくれるので安心できる。大学のサポートが充実している。先輩からの話も聞きやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くところが不便。緑もあるので落ち着いて生活が送れる。都心から少し離れてるが中央線で新宿まで出れるのでそこまでアクセスが悪くはない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広くないので建物の移動が簡単。別のキャンパスにはスポーツ設備が整っていて部活をするのもいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、ゼミなどで友人関係が築きやすい。自分から積極的にいけば拒まれることはないので積極的にいくとできやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は活発でたくさんあるので自分にあったサークル、部活動に所属すると良い。アルバイトをしながら部活動をやることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎を学ぶ。二年次からは一年次に学んだ基礎を基にさらに深く学ぶことができる。興味のある分野について学んでいくことができる。
    • 利用した入試形式
      多様な業界に就職できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407559
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      以外によき
      学校に色んな有名人が来るからそこそこ楽しめるし、単位とるのも楽。
      唯一、交通手段があまり良くないかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      充実してます、授業もわかりやすくて塾なんて要らないです。
      単位とりやすいかと、
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはあまり私自身にあわないと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いので引きこもりの可能性は下がるのでは。
      まぁ引きこもりと言ってもちゃんと仕事する人もいればしない人もいるので何とも言えませんが。ちなみに私は引きこもりに対して賛成ですね。
      ちゃんと引きこもりつつも仕事している人がいるからこそのこのインターネットだと思うので重要なのではないでしょうかね。はい。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は緑でいいけど、ちょっと田舎すぎたかもしれませんね。電車が池袋と逆なのが残念です。田舎が好きな人にはオススメですが、都会に行きたいと思っている人なは少し難がありますよ
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充さいこうです、ちゃんと恋愛できます。
      いくら大学でも異性とも関われます
    • 学生生活
      良い
      みんな楽しそうで何よりです。
      有名人が来るだけありますね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381118
36141-50件を表示
学部絞込

東京経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国分寺キャンパス
    東京都国分寺市南町1-7-34

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩16分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩15分

電話番号 042-328-7711
学部 経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム

東京経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。