みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  口コミ

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

東京経済大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(361) 私立内203 / 587校中
学部絞込
36121-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても満足です!
      妹も同じ大学ですが、行ってよかったと
      思ってます。
      普通の大学じゃなくて、やりたいって
      言ったこと興味を持ったこと
      全てさせてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      最新の一眼レフやパソコンを使った授業や
      ダンス、歌などの授業まで幅広くあり
      芸能を目指す人もいたぐらいです。

      とにかく学生のやる気をかって
      どんどん挑戦させてくれる学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は、作品展を出すゼミに所属してましたが
      個展感覚で自由に作品が出せるし
      Photoshop、Illustratorなども自由に使えて
      本当に最高でした。
    • 就職・進学
      良い
      手厚いサポートでしっかり相談に乗ってくれます。
      資料もたくさんあるので、じっくり調べられるし
      先輩方とのつながりも多いので話が聞けます。
    • アクセス・立地
      普通
      国分寺駅から辛い坂を登りますが
      敷地も広く過ごしやすいです。
      ラーメン街道と呼ばれるスポットもあります。
    • 施設・設備
      良い
      立て直したばかりなのでかなり綺麗です。
      特に図書館は個人の勉強スペースなんかもあり
      おすすめです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはイケメンの先輩がたくさんいたし、
      入学して1ヶ月後には彼氏もできました!
    • 学生生活
      良い
      葵祭、有名な芸能人きたり
      出店もあって盛り上がります!
      その後の飲み会もかなり楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カメラ、パソコン、映像制作
      歌、舞台表現、コミュニケーション論
      韓国語など様々です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      大手写真館でカメラマンをしています。
    • 志望動機
      身体表現という項目に惹かれました。
      ダンスがもともと好きだったので
      授業で披露できたのは良い思い出です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728845
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      東経の他の学部に比べてコミュニケーション学部の授業は単位が取りやすいし、就職してからも活かせる知識を学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コミュニケーション学部には素晴らしい経歴の教授が沢山いて、授業も多岐に渡ります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コミュニケーション学部では2年生から全員がゼミに入らないといけません。学びたい分野にぴったりの先生を見つけてその先生の元で3年間学び、卒論、卒制まで仕上げます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの就職サポートは素晴らしいです。年次ごとに全員面談をしてくれたり、就職ガイダンスをこまめに開催してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。15分くらい歩きます。大学が坂の上にあるので真夏などは辛いです。
    • 施設・設備
      良い
      コミュニケーション学部生は自由に使用出来るメディア工房というものがあり、Adobeのソフトが使えるMacや一眼レフカメラなど、複数台用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他大学に比べて活発では無いのかなという感じです。学生の数も多くないので。
    • 学生生活
      良い
      サークルには学校公認の文化会サークルと体育会サークル、非公認のサークルがあります。学園祭は他大学に比べ小規模かもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではコミュニケーションの大枠を学び、2年からメディアコース、企業コース、グローバルコースに分かれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      広告に携わる仕事がしたくて、コミュニケーション学部には電通でクリエイティブディレクターをされていた教授がいらっしゃったり、広告の授業が充実しているから。
    感染症対策としてやっていること
    2020年5月からオンライン授業。9月からは授業によってオンラインと対面を使い分けている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704272
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部流通マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、やる気さえあればどこまででも成長できる学校です。しかし、やる気がないとどこまでも落ちてしまう。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ活動が活発で、企業や、地域と連携した活動をしているゼミが多く、 社会との関わり方を学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期からゼミ選びが始まり、研究報告会やオープンゼミを多く経験するため、ゼミ選びについて意識が高まる。結果的に納得のいくゼミ選びとなり、ゼミ活動に対するモチベーションが上がる。 ゼミ活動自体も教授や先輩方が工夫をしてくださっているため、この大学でしか学べないことが多があると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターからのサポートが充実していると感じる。2年時に1回就職について考える機会がある。また、3年の5月から数回にわたって開催しているキャリアセンターが主催している就活講座があり、モチベーションを維持しやすい。その反面もう少しはやく開催してくれればとも思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いし、急な坂道がある。周りが住宅街なため静かにしなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が蔵書が多く、学習スペースなども多く用意されており、快適に過ごせる。教室も大きかはないが綺麗なところばかりである。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達同士恋愛に発展するケースが多いと感じる。そういった意味で4点。しかし、自分はできなかったが。
    • 学生生活
      良い
      サークルがものすごく楽しい。自分たちでサークルを立ち上げるのも容易である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営について幅広く学び、2年次以降は選択でマーケティングか、経営学かわかれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手製薬会社のMR職
    • 志望動機
      特に入りたいと希望しているゼミがあったためです。その大学に入りたいというよりはそのゼミに入りたいと考え、大学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571310
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの質がかなり高いです。自分が頑張る気持ちさえあれば勉学面で充実した学生生活が送れると思います。あとは、その他の講義の単位がとりやすいです。これに関しては講義によってかなり差がありますが、サークルに入り、先輩に楽にとれる単位を教えてもらえば問題ないでしょう。単位が簡単にとれることのメリットとしては、先述したゼミに重点を置けることと、大学生がもっともするべきである思いっきり遊ぶことがしやすいという点です。この大学は、就職先にかなりばらつきがあり、ゼミでしっかりとした実績を残すことと、思いっきり遊んで人脈を広げ、学生生活に未練を残さないことは、就職活動をするうえでもっとも重要なことと言えます。また、地方から進学する人は、都内でも比較的住みやすい土地に有り、都心までのアクセスもそこまで悪くはないのでおすすめです。あと、学食で100円朝食があるんですけど、バランスとボリュームがよくてとっても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ゼネコン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479272
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京経済大学は専門的な知識を身に付けたい人にはおすすめです。
      生徒数が他校よりやや少ないおかげで先生と接する機会が多く、しかも、就職はかなりいいです。先生の授業も丁寧だし、インターンシップでは、いろいろな自分の行きたいところに行けるので、東京経済大学にきてから行きたいところが決まってる人はそこに行けるし、東京経済大学にきてから進路を考える人にとっても、行けるところの幅も広いので、かなり良いと思われます。
      さらに、図書館も個人の自習スペースもあり、東京経済大学にきて、資格や検定に力を入れたい人にも最適な環境になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部では2年生からゼミに所属することができます。ゼミには学部のゼミと総合教育科目のゼミがあります。学部のゼミは、その学部の人だけしか履修出来ませんが、総合教育科目のゼミは誰でも履修できます。しかし、経営学部と経済学部のゼミは相乗りできるので経営学部生が経済系のゼミを履修したりその逆をやったりもできます。
      総合教育科目のゼミと学部のゼミをかけ持ちすることも出来るので、興味のあるゼミを1度に複数履修出るのも特徴です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369557
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミなどが充実しており就職に有利になる様な資格などの取得についても細かく教えてくれ、さらに専門的な経営の知識を学べるので就職率が高いとゆう結果に繋がってると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は少人数のものもありとても充実しています。
      また2年生から始まるゼミ活動については先生1人1人の知識を惜しみなく指導してくれるのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類はたくさんありそれぞれ就職に繋がる様なプレゼンや研究を行っています。
      研究発表会なとででは好成績を修めたりとゼミの東経だと自慢できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が偏差値の割にはとても高く、各業界の官僚クラスを輩出しているそうでとても就職に有利だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くので雨の日などは少し大変かもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備が整っており最近の改装工事で外観なども綺麗になりました。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んで色々な種類の活動があります。
      自分にあったサークルが必ずあるので是非入って欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342304
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲的な学生にはしっかりと応えてくれる大学です。
      奨学金制度を始め、経済的な事情で学ぶことが困難な学生に対するサポートが豊富です。
      就職に関しても、一部上場企業を狙ってないのであれば内定をしっかりと取れるはずですし、それまでのサポートをしっかりとしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      ここ最近では税理士の先生が直接税について教えてくれる特別授業があります。
      卒業生の方が教えにきてくれるので、税理士に興味がある人また、税理士の勉強してる人に対してアドバイス等もくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活生に対しては毎月電話で就活の進捗状況を聞いてきてくれます。こちらが頼ればそれにきちんと応えてくれるので、とてもありがたいです。就活自体に不安になることはなくなると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がリニューアルされ、とても綺麗になりました。3階にある自習室はとても静かで、また、景色もいいためおすすめです。
      もっと勉強に集中したい方は、大倉喜八郎ホールで勉強するのがおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338731
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ためになる授業が多くあります。その道では有名な、教授が授業をしてくれるので楽しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生はしっかりと授業を行ってくれるし、映像や画像などをみながらの授業も面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたい事を学べるゼミが多いです。多くのゼミから選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の添削や面接練習などしっかりサポートしてくれて心強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩15分程かかるので毎日通う疲れます。しかし飲食店は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗で、利用もしやすく快適に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルを通して友達が多くできます。充実した学生生活が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソーシャルメディアやマスメディアなどの歴史や活用についての勉強をしてきました。
    • 就職先・進学先
      金融業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:223276
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      敷地が狭いので、生徒間や生徒と教師との距離が非常に近く、教師の方々も親身になって指導してくれるので、経済学に興味は無くても、何かしら本気で勉強したい方におススメです。まじめな人が多いので、学習する環境は設備と共によいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師がとても親切に指導してくださるので、モチベーションが上がります。講義・授業については非常に細かい分野があり、一見経済と関係内容な分野も講義として取り入れられているので、新たな発見が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多く、選考はありますが、基本的には自由に選択できます。中には、懸賞論文で優秀賞を毎年取るゼミもあるため、経済分野においては、非常に有名です。大学生活の多くをゼミに費やすことになるので、選考は非常に重要になります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々が親切に対応してくれるので、実際に利用すれば、非常に力になります。就職率も高く、また3年以内に離職する人の割合も非常に少ないのが特徴です。
    • アクセス・立地
      普通
      国分寺駅から徒歩10分以上あり、坂が多いので少し不便です。体力のない人にとっては、つらいかもしれません。敷地が狭いので、校舎間の行き来は非常に楽です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです。特に図書館はリニューアルしたばかりで、利用しやすくなりました。学食の100円朝食が新聞などにも取り上げられ、有名となりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は男が9割なので、学内恋愛は少ないと思います。大学内では、他学部との恋愛、交流は多いです。友人が多くできる上に友達はできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般の基礎から、応用まで、幅広い分野を学習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      熊本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融論の知識を生かして、懸賞論文に参加すること。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      リーマンショックについて、興味を持ったので、志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習は多く取り組みました。回数は多くこなしたほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115497
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コミュニケーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。資格取得に力を入れているため、大学を使用して様々な資格を取得することができる。うまく大学を利用することで、学ぶ幅が広がる。自主的に動かなければ、大学側は何もしてくれない。充実させるか、充実させないかは、自分の努力次第だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      一流の教授が集まっているため、面白い授業が多い。他大学でメディアを学ぶよりも、濃い内容を知り知識として蓄えることが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から13分ほど歩く必要がある。自転車で登ることが出来ないほどの急な坂であるため、学生は自転車を押して登っていた。夏場はとても汗をかく。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は綺麗で、施設(パソコン)などの設備も充実している。貸出可能なノートパソコンもあり、学生生活を快適に過ごしてもらうための工夫が様々なところでされていると感じた。学食とヤマザキ、生協の3店舗で昼食を取っているが、学食はかなり混雑する。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多かったように感じる。自分の意見を持っている人が多く、コミュニケーション学部は女子が半分男子が半分と他学部よりも女子の比率が高い。顔見知りのことが多い気がする。学部内カップルが多いかは分からないが、サークルや部活の先輩と付き合っているひともいた。
    • 部活・サークル
      悪い
      身内間のあるサークルや部活が多かった。自分たちだけが盛り上がれればいいという考え方は好きではなかった。サークルに入っていない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアが人に与える影響力について学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディアの影響力とアンケート調査のやり方
    • 所属研究室・ゼミの概要
      SPSSの使い方など、アンケート調査を行うための勉強ができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実習よりも座学でメディアを勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      作文、論文を書くこと。判断数理、など公務員の算数を勉強する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84817
36121-30件を表示
学部絞込

東京経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国分寺キャンパス
    東京都国分寺市南町1-7-34

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩16分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩15分

電話番号 042-328-7711
学部 経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム

東京経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。