みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(630)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    保育者になりたい人が入るべき場所

    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      嫌なところがない。体育があっていやだと思う人もいるかもしれないけど、普通の体育と違って遊びに近いためとても楽しい。より良い保育者になるために先生たちは最善を尽くしてくれている。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な職を目指した仲間がいることや、保育者を目指す者にとって最高の環境が整っていると感じる。校内に幼稚園や保育園、ナースリールームなどがある。実習に行ったら書かなければいけないエピソード記録も一人ひとり丁寧に添削してもらうことができる。
    • 就職・進学
      良い
      保育者になる人が全国で一位であり、保育者を目指す人にとってはもってこいの学校。卒業と同時に保育士免許、幼稚園教諭が取れる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから徒歩5~10分ぐらいで着く。場所も都会すぎずちょうどいい雰囲気。
    • 施設・設備
      良い
      校内にピアノがたくさんあり、空きコマや休み時間などにピアノを練習できる。ピアノ室は個室もたくさんあるから1人でも使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だから恋愛は難しいけど友達関係はとても充実する。同じ職を目指す人たちと仲良くなれるのは将来良い影響があると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色々ある。印象的なのはフラダンス。大体の人が出会いを求めてインカレサークルに行きがち。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な保育のことや、社会的養護、ピアノなど。英語も週に1時間だけある。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士
    • 志望動機
      まず保育者になりたかったから。東京家政大学は保育に力を入れていてくれて設備も整っていたり、実習の体制も整っていて、長い歴史があることや有名だったこともありこの学校を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937143

東京家政大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。