みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(630)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    英語を学びたい人にとっては良い学習環境

    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をちゃんと学びたい人には良い学科だと思います。授業を真面目に受けながら自主学習も行えば英語力は絶対に伸びると思います。ただ、実際そういった人は少ないです笑
    • 講義・授業
      良い
      英語コミュニケーション学科の必修科目Intensive English では外国人の先生がすべて英語で授業をしてくれるので、英語を学びたい人にとっては良い授業だと思います。全体的にほかの授業も英語に関連するものが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      英語コミュニケーション学科は英語を活かす職業につく人と英語と関係のない職業につく人がいますが、個人的に学科内で英語を活かせるほど英語力がある人は少ない気がするので、おそらく後者が多いのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の埼京線十条駅から徒歩で5分ほどでキャンパスまで行けるので便利です。ただ、学校の近くや駅前に立ち寄れる店が少ないのが残念です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいだと思います。ただ、個人的にもう少し休憩時間に立ち寄れる場所がほしいと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加する人は少ないです。私の周りの人はアルバイトを沢山しています。友人関係について、女子大だからかクラスの人とは大体仲良くなる気がします。恋愛関係について、女子大なので他大のサークルに参加するなど自分から行動しないと何も起こりません。まず出会いはないです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルは活発ではないと思います。学園祭はありますが、私は参加したことがないのでよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次には英語の科目と英語関係ない共通科目が多いです。3年次から専門的な分野の授業が増えて、ゼミも始まります。4年次には所属するゼミにもよりますが卒業論文を書きます。
    • 志望動機
      もともと学びたい学問があったわけではなく迷っているときにこの学科を知って、英語を身につければ将来の役に立つと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910876

東京家政大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。