みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

芸術学部 音楽学科 口コミ

★★★★☆ 3.78
(52) 私立大学 2073 / 3574学科中
学部絞込
5221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      スタッフワークが強い大学だなと感じまします。表舞台だけでなくスタッフとしても参加が必須なのでその点に関しては両方学べるのではないでしょうか。しかし、実習を取ることで満足してしまっている人も多いので、卒業後のことをあまりよく考えていない生徒が多く感じます。もし本気で芸能(演技・ダンス・楽器・声楽など)を学びたい、職業につきたいと思われてるのなら、他の大学に行った方が講師の方もすごく、卒業後も繋がりが持て、何かしら関わっていけるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな学科の授業が取れるので、わりかし自分の視野を広げることができると思います。個性豊かな先生がいると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      している…のかな?
    • 就職・進学
      悪い
      正直あまりサポートしていただけている感覚はありません。相談室の予約は常にいっぱいで、なかなか予約も取りづらい。相談室の先生は、的確なアドバイスをくださる方もいれば、私でもわかるような事をおっしゃる方もいます。大手の就職実績があったとしても、生徒一人一人が一生懸命に頑張ったからなのではないでしょうか。正直、サポートが充実していると感じたことはありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      山道が多い
    • 施設・設備
      普通
      学費が高いからそこらへんは充実してる。
    • 友人・恋愛
      良い
      中身が素敵な人ばかりに出会えた。良い仲間をもてました。
    • 学生生活
      悪い
      知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、主に表方とスタッフワーク両方を学び段々と自分のやりたいことを絞っていくというスタイルです。
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388806
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      舞台の裏方を勉強したい人、俳優になりたくても裏方についても学びたい人にはとても良いと思います。
      カリキュラムがコロコロ変わるのが難点です。
      また、学部学科に関わらず、学期中にとれる上限が16単位なので4年になっても授業にきちんと出続けないと卒業できません。
    • 講義・授業
      良い
      皆さん第一線で活躍されていらっしゃる先生方です。
      ただしそのうちのどれを信じついていこうと思うかは自分の判断です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミという制度はありません。
      実習をとったほうがはるかに現場での力はつきます。
      ただしその場合授業が死にます。
    • 就職・進学
      悪い
      ステマネや照明などの裏方の会社などが説明会に来てくださいます。
      オリエンタルランドも来るようです。
      一般企業は難しいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      小田急線はまいにちちえんしています。
    • 施設・設備
      良い
      教室として劇場があるなど設備は充実です
    • 友人・恋愛
      良い
      実習マジック。
      友人間の結束は固いです。
      先生とも。
    • 学生生活
      普通
      大学として部活やサークルの形見は狭いです。
      とくにサークルは。
      数はたくさんあるので学科のためになる部活も多くあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346907
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の選択肢になかったので、パフォーミングアーツ学科としてコメントさせていただきますが、私は2014年度に新しく開設された芸術教育学科の者です。(パフォーミングアーツから教職を取って開設された学科です。)音楽や美術工芸の教員を目指す人にとってはとても近道になる学科だと思います。プログラムが充実していて、様々な経験ができます。中高の免許はもちろん、別のプログラムを取れば小学校の免許も取ることができ、教員採用試験を受けるときやその後の役に立つと思います。
      それから、玉川大学は教職については本当に強いです。情報をしっかりと教えてくれるので、きちんと言われたことをコツコツとやっていけば必ず教員になれます。
    • 講義・授業
      悪い
      音楽をきちんとやりたい、という方にはおすすめしません。あくまでも教員として、幅広く学ぼうというスタンスなので先生の指導は物足りなく感じる方もいるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは存在しません。音大でいう門下のようなものはあります。
    • 就職・進学
      良い
      充実していると思います。ただ私が思うに教職に限ります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は玉川学園前。通学はしやすいです。ただ校舎自体が広いので移動は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟も何軒か立って、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば楽しいと思います。勉強やボランティア(教職の人は絶対やるべき)との両立は?です。恋愛関係はサークルなどで恋人を作る人もいるようですがバイトでも作れますよ。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職の科目(教育概論、教育心理学、音楽家指導法など)や専門の科目(ピアノ、声楽、器楽、合唱、指揮法など)が学べます。
    • 就職先・進学先
      予定としては教員採用試験を受けて教員になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341537
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      舞台芸術について、実践を通して学ぶことができる。現在進行形で活躍されてる先生方も多く、学ぶことが多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ制度はありません。
    • 就職・進学
      悪い
      パフォーミング・アーツの学生は、キャリアセンターなどを通さずに、自分で就職先を探してくださいと言われた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から正門まではすぐだが、ほとんどの校舎に行くためには坂を登らないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      スタジオでは本格的な演劇・舞踊公演を行うことができる。また、新しくできたコンサートホールは響きが良くどちらも充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      共に実習を行う仲間が増える。公演に向け、ピリピリすることもあるが、団結力が強い。
    • 学生生活
      普通
      実習を取っているとサークル等に参加するのは厳しい。
      実習の中には、アメリカで民族舞踊と和太鼓の公演を行ったり、沖縄巡回公演がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇・舞踊(コンテンポラリーダンス、コンテンポラリージャズダンス、日本舞踊)・音楽(器楽、オペラ、ミュージカル)・スタッフ・戯曲
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317740
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽を学びつつ、演劇や舞踊といった芸術にも触れる機会が多く、様々な経験を積むことができます。各分野の先生方は第一線でご活躍されている方が多く、現場の声を取り入れながら授業が行われていて将来についても主体的に活動するなら手助けしてくれるそんな学科です、
    • 講義・授業
      良い
      各方面第一線で活躍している方々の授業を受けることができるので、専門的かつ実践的な授業を受けることができる科目が多いです。自分が何を学びたいかにより選択するものは異なりますが、広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      音楽を中心に学んでいるわたしにとっては、4年間を通じて一つの楽器に取り組み続けることのできるまたとない機会となりました。専門の楽器だけでなく、いろんな楽器、音楽に触れることができたと感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術という分野のためか、多方面に進んでいく方が多いような気がします。その分、自分がどの職業につきたいかなど具体的なプランがないとなかなか就職するのが大変なのかもしれません。キャリアセンターなどをうまく利用して主体的にに取り組む必要があると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から校門までは近いですが、校舎までは遠いです。時間帯によっては学生が多く身動きが取れない状況も起こりうるので余裕を持った行動が求められます。
    • 施設・設備
      普通
      ちょうど新校舎が建築されている最中です。新校舎は大教室、図書館なども充実しているらしく、今後より学びやすい環境になると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に専門が同じだと一緒にいる時間も多いので、その分、心を許す友だちができると思います。恋愛に関しては学科内のカップルも多かったのではと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識、音楽教師についての基礎知識、技術、芸術全般の歴史を学びました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来教職につきたいと考え、音楽の技術と両立して学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      通っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を元に、傾向の似た問題を解いて対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63318
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが多く取り揃えられていて、とても楽しかった。しかし設備の面では不便を感じることがありました。
    • 講義・授業
      良い
      多くの専門家の話が聞ける講義があり、とても楽しい。様々な分野を学べるのはよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人レッスンがあり、とても親切・丁寧に教えてくださるので、とても充実した時間だった。
    • 就職・進学
      良い
      学科の特徴として、芸術分野の就職先がもっと多くあるとよかった。その他の分野は充実しているように感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からキャンパスまでは長く歩くことがあるが、自然豊かなので気持ちが落ち着く。
    • 施設・設備
      良い
      演劇系の設備は充実しているように感じるが、音楽系はあまり整備されていない。ピアノの調律はこまめにしていただけると嬉しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      専門分野で集まってしまうので、なかなか他の選考をしている方と交流が少ない。
    • 部活・サークル
      普通
      定期的に演奏会や公演を上演している。伝統的な演目も多くあるので、よい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇や音楽でのステージ上、裏方での専門的な技術・知識が得られる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ヨガのインストラクター専門職
    • 志望動機
      音楽が好きで、歌を専門的に学びたいと思ったから。演劇も興味があったため、どちらも学べるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658665
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全人教育がとてもよかった。一年次で行う第九や体育祭など、必修科目があり、最初はめんどくさいと思っていたが、今となっては他の大学にない授業で、一番思い出に残ってる
    • 講義・授業
      普通
      学科の授業はとても勉強になった。高校では学べない分野を専門的に高められ、先生の熱意もよく、四年間とても充実した学生生活を送れた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどはなかったが、専攻の学科の先生や生徒とはとても仲良くなれ、お互い良きライバルでもあり、技術や表現、人間関係など、ここで学べた気がします。
    • 就職・進学
      悪い
      積極的に講義など参加しないと学校側からはサポートしてくれません。自ら就職担当の方のほうに出向けば、親身になって協力してサポートして下さいます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は幼稚園からあるのでとても広く、授業間の移動がとても大変です。慣れればヒールを履いても坂道でもなんでもスタスタ歩け、鍛えられることはいいことかなと思いますw
    • 施設・設備
      良い
      古い建物は潰されどんどん新しい校舎が増えてます。図書館も大きくなり、勉強するにはとても良い環境だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      大学でできた友達はだいじな宝物です。四年間苦楽をともにし、今でも関係は続いています。
    • 学生生活
      普通
      大学でも部活動があり、とても熱心です。全国レベルのところもあるので、文武両道で大変かもしれないが、とても充実した学生生活を送れました
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386952
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費は高めですが、充実した勉強ができる大学だと思います。自分は音楽専攻でしたが、先生達が親身になってくださり、アットホームな雰囲気で楽しく学ぶことが出来ました。先輩後輩関係なく仲良く交流できるところも長所であると考えております。教育の玉川というだけあり、自分は教育学部ではなかったが、教職の授業も充実していました。新しい校舎ができたばかりなので綺麗な環境で勉強することが出来ます。発表会ができるホールやチャペル、礼拝堂もあり様々な場所でステージ経験を積むことが出来ます。ただ、練習室の数が生徒数に比べて圧倒的に足りないです。試験前どころか普段も時間によっては取り合いになります。また学生証がないと使用できません。
      卒業後様々な業種の企業に就職したり、教員になったりしている同級生がいました。私のように他大学の大学院に進学する人も増えているようです。就職活動の実績もだんだん高くなっております。
      充実した学生生活を送ることができます!!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368668
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      プロとして活躍されている教授も多く、非常勤の先生も外で活躍されている。施設も最近新しくなった。しかしそれに伴い練習室の利用制度がまだ確立されていない。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学科専攻だけでなく、他の学部学科の授業も受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミには入っていないのでわからない。
      他の学科や専攻にはゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      サポートルームやリサーチセンターがあり、就職のガイダンスやフォローをしてくれる。
      教職系が強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      玉川学園前駅は小田急線の快速急行、急行、多摩急行は止まらない。
      町田や新百合ヶ丘に行けば色々とある。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物も残っているが、ホールが新しくなったり新しい建物が建った。
    • 友人・恋愛
      良い
      すべての学部学科が同じキャンパス内にあるので、多くの友達ができる。サークルや部活も充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の様々な分野を学ぶ。自分の専門にする楽器の練習もし、座学、実技ともに学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268102
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの体験をできる大学です。山の中に大学があるように建物が建ち、大学が一つの町であるかのようです。緑がたくさんあります。1年生は冬に第九を歌う機会があったりと、さまざまな体験ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      玉川大学卒業生の方や、現場で活躍されている方々が授業をしてくださいます。専攻というものがないので自分で型にはまらず好きな授業を自分に合わせて履修することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学全体はディズニーランドより広いそうです。登山をしているかのように坂を上ります。来年度には大学入口すぐのところに大きな図書館と食堂ができるため駅から学科の校舎へのアクセスはしやすくなると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      専用の劇場や稽古場などがあり、とても充実しています。音楽系の練習室のピアノの音があまり良くないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学部、演技や音楽をしたい人たちなだけあり、普通の大学生とは空気がちょっと違うかもしれません。仲が深いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      さまざまなサークルや部活があるようですが、ほかの大学と比べてしまうとあまり活発でないように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台芸術の表も裏も勉強することができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学びたいことがすべて学べる場所であったから。とてもまじめです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接があったため、自分の考えや現在の自分についてまとめていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82219
5221-30件を表示
学部絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。