みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

芸術学部 音楽学科 口コミ

★★★★☆ 3.78
(52) 私立大学 2073 / 3574学科中
学部絞込
5211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術を学ぶには最適な環境だと思います。先生方のサポートもしっかりしており、授業内容もとても学びあるものとなっています。
    • 講義・授業
      良い
      現役のプロの講師がさまざまな授業を開くため、幅広いジャンルを学ぶことができます。外部から先生をお呼びして開かれる特別講義もあるため、学生にとっては貴重な経験になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミが始まり、演劇ゼミと舞踊ゼミに分かれます。そこで専門的に学んでいき、卒業に向けたさまざまな取り組みを行っています。
    • 就職・進学
      良い
      劇団や事務所、アミューズメントパークなど芸術関連はもちろん、一般企業への就職もあり、進路はさまざまです。一年生の入学当初とは別の形で卒業する学生は少なくありません。
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園駅はのどかで落ち着いている雰囲気です。食事ができるところはいくつかありますが、遊ぶところはほぼないです。学生が遊ぶなら町田駅や新宿駅に出ます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は毎年新しいものが増えており、芸術関係の資料も充実しています。ただ建物自体が古いので老朽化が心配です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活には所属可能ですが、学年が上がると授業を優先する学生が多くなり、サークルや部活はやめる学生が殆どです。続ける学生もいますが、完璧な両立は難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数自体は少ないため、インカレサークルに所属している学生が多くいます。ですが、少ない中でも所属して楽しい学生生活を送っている学生もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は芸術の歴史や基礎を学び、本格的に舞台に立つのは2年生からです。学年が上がるにつれ、自分たちの学年のカラーがなんとなく見えていきます。4年生の卒業は論文を書くのではなく、演劇や舞踊の公演で卒業します。
    • 就職先・進学先
      アミューズメントパークに就職予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491696
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校からの案内の通り上演芸術における様々なことを幅広く学ぶことができ、スタッフ希望者には特に勉強になると思います。
      スタッフ希望者と書いたのは理由があって、私自身の周りに完全にこれになりたい!と決めている人(主に役者志望の人)で週に2回の専門授業では満足していないと言う友人がそこそこいるからです。また実習でキャストになれなかった場合スタッフに回らないといけないのもその考えの人たち的には違うかなぁという感じのようです。
      スタッフ希望の人からはあまりそういう点は聞きませんがいかんせん実習はいずれにせよ体力がいるので、そのあたりに自信がない人は 音楽系のパフォーマンスを取る、どちらも取らない、など自分でよく考える必要はあると思います。
      玉川では優秀な成績をとって上限解放をしない限り4年で卒業したければ4単位までしか落とせない上出席の融通も効きにくいので、自分の状態を良く理解して授業を組んでいかないと学期末がしんどくなります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から出て右を向いたらもう大学です。1番大きい校舎が1番手前にあるので上手くいけば駅から徒歩5分以内の範囲で丸一日過ごせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332377
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教職課程がとても充実している良い学校であると思います。先生と学生との仲もよく、自分から進んで学習したり、学ぼうとする学生には、よく協力してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      教職課程では、文部科学省で指導をしていた先生や、元校長先生が実際の現場で体験したことをもとに教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというものは、ないのですが、。
      でも、先生と密に連絡や相談ができます。
      他学部へのゼミの参加もさせていただいています。
    • 就職・進学
      良い
      玉川大学ならではのシステムが多くあります。
      教職課程ではとても力を入れていて、各専門のサポートしてくれるところに相談をしに行けます。
    • アクセス・立地
      良い
      森林がとても豊かな学校です。
      キャンパスも徐々に新しくしてあるため、環境も整っています。
    • 施設・設備
      普通
      新しく校舎が建てられ、ピアノの練習室が多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、沢山の友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、教職課程の初期段階を学びます。
      2年次では、教職課程で、ボランティアや現場の実践的なものを学びます。
      3年次では、学んだことをもとに、教育実習で活かします。
      4年次では、各専門と教職課程と教員採用試験に向けて頑張ります。
    • 就職先・進学先
      教員、大学への進学、大学院など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332217
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パフォーミングアーツとしましたが、芸術教育学科です。 選択肢に無いので似ている学科を選びました。間違えないようにご注意ください。一年次から教職に関するサポートや音楽系の授業も充実しており、教員を目指す上で良い環境が整っております。また大学の講師陣もトップレベルの先生が揃い3年次から専攻に分かれ技術を磨きます。
    • 施設・設備
      良い
      音楽の練習施設や小ホールなど大学で音楽を学ぶ環境は揃っています。UniversityConcertHallの音響はプロが認めるレベルになっております。また練習室の数も多く多くの学生が自身のスキルアップのために利用しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソルフェージュや声楽、鍵盤楽器、和声学、伴奏法、管打楽器様々な授業を4年間で展開します。また教職科目ももちろん。本学では16単位までしか各セメスター毎に取れないため、自由に好きな授業をとることができません。これは一つの授業に対して予習復習を行う時間等も考え、多くの授業をやみくもに取るのでなく、各科目毎しっかりと知識を得るためにという意味合いもあり、とにかく単位をとって楽をしようという考えを持っている方は学校選びを考えた方がよいかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329537
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入学前と後では学科に対するイメージが大きく変化しました。
      専門的に学ぼうとすると、一般の大学生よりかなり厳しい大学生活が待ってますが充実できると思います。舞台の仕事は甘くありません。
      演劇、舞踊、舞台スタッフ系の実習を取るとほぼ休みはありません。大学だけで専門技術を身に付けたい方には向いています。
      選抜メンバーは舞踊公演の米ツアーに行くことができます。
      卒業後の進路は、バラバラです。
      将来は就職もしくは大学生活をサークルやバイトでエンジョイしたい方にはあまりオススメできません。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学はキャンパスが広いので移動が大変です。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎と古い校舎の両極端な大学です。PA学科が主に使用する校舎は後者です....
    • 友人・恋愛
      良い
      実習を取るとほぼ毎日一緒にいるので家族のような存在にはなりますが、大半はそれ以上の関係になる男女が多いです。恋愛は芸の肥やしになるので良いのではないでしょうか。笑
      ちなみに美男美女は他学科より多いと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322360
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演技・舞踊・音楽・舞台技術の基礎から学ぶことができる学科だと思います。
      ただ、演技だけ、スタッフだけを学ぶということはできません。
    • 講義・授業
      普通
      実習では将来、演劇舞踊のスタッフ・キャスト・ダンサーを目指す人達には経験が積める場ではあると思います。
      しかし、拘束時間が長いので外を見る機会が減ってしまう事が残念。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今のカリキュラムでは、ゼミは4年生からありキャスト・ダンサー・スタッフはそれぞれ指導してくださる各担当の先生分だけのゼミがあります。その中から自分が関心のあるゼミを選んで履修します。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな分野への就職実績があります。
      舞台関係だけではなく、一般企業に勤める人もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは、小田急線の玉川学園前です。
      各停しか止まらず、少し不便。
      また、駅からはスグなのですが学内が広く講義棟まで時間がかかることもあります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設・設備はとても良いです。
      教育棟2014にある図書館には、各個室の自習スペースや、ファミレスのような形をしたミーティングなどができる場所もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると他学部の友人も多くできます。
      また、全学部で受講が可能な講義も多くあり頑張ればそこで友人を作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく基礎を学びます。演技・音楽・舞踊・舞台技術の基礎を必修科目として学びます。
      今現在のカリキュラムでは、1年次の秋より実習に参加をし、舞台づくりがどういうものかを体験する形をとっています。
      2年次からは選択科目が多くなり、その後学年が上がることにどんどん専門的なことを学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267992
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく学費が高いし、学費以外にも何かとお金かかる。学食も高いし、レッスン料もとられるし、仮学生証は500円。一応、教育に力をいれているらしいが…先ずは先生たち本人自ら教育を受け直した方がいい気がする。優しい先生はたくさんいるが、優しくしていることを自慢する先生がいる。集まってくる生徒もそんな高いレベルの人ではない。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学だけあって自分の専門学以外の学部の授業が受けられるのは嬉しい。その辺は充実してると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入ってないからなんとも言えないけど……ゼミに入っている先輩は楽しそうにしているから。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いが、夢を諦めて仕方なく就職する人が多い。キャリアセンターはしっかりしてると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近い。でも電車がしょっちゅう遅れるのと学校の敷地が大きすぎて教室までが遠すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあって設備は整っているしきれい。今、あらゆる校舎を絶賛建て直し中でやっぱり新しいものは居心地もいいし使い心地もいい。トイレもキレイだし!(但し、そのうらに莫大な金が動いていてその金は学費から……というのは言ってはいけない話)
    • 友人・恋愛
      良い
      人がいっぱいいるからたくさんの人と知り合える。特に同じ学部の子は同志が集まっている。そのなかでも考えが合う人、一緒にいる時間が楽しい人ができると大学生活が楽しくなる。それだけでも大学入ってよかったと思った。
    • 学生生活
      普通
      サークル入ってないので分かんないです。でもサークルの始まる時間が遅すぎます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ここ数年、カリキュラムが毎年変わっているのでなんとも言えません。今、2年生ですが、3年、4年でどのように進むのかは「今、考えるとややこしくなっちゃうから、そのときになったら教えるね」なのでこの先どうなるのか分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287642
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きちんとした夢を持って入ったのなら、この上なく充実した大学生活になると思います。夢も無いのにただ、ダンスをやっていたから、などの理由ならお勧めはできません。幅広い科目を履修するので、苦手科目にも積極的に取り組める人にお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富で自分の意見をきちんと持っている先生が多く、講義もとても興味深く面白いです。ただお年寄りも多いので寝ないように。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミなどはありません。演劇スタジオはありますのでそこで学内公演を行ったりします。講堂や礼拝堂でも公演を行うことがあります。
    • 就職・進学
      普通
      パフォーミング・アーツなので。就職したい人は別の学科へどうぞ。就職については相当なリスクを背負う覚悟で来てください。
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園前駅が近いので通学はとても便利です。ただ山の中なので虫も多く移動も大変です。そのぶん自然が多いのでお散歩したりなどすると楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学教育棟が2014年12月に出来たばかりなので、設備はとても充実しています。ただ、夏はクーラーがききすぎていてとても寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人次第ですね。私は1人の方が好きなのであまり友達は多くありません。恋人は学外にいます。ただ色んな人とコミュニケーションを取る科目も多いので、作る気があればすぐに友達はできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台演劇全般についての知識と技術が身につけられます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      プロの役者になりたいと思い、入学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策の本を読み、学校について調べて覚えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123053
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業が多いので授業に飽きず楽しく学べます。毎日の積み重ねが大切です。パソコン必須なので買いましょう
    • 講義・授業
      良い
      いい先生が多いりお年を召した方も多いが、そういう先生のほうが良い知識を持っているのでわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそも申し訳ないけどゼミや研究室は無いので評価のしようがありません。演劇スタジオはとても素敵な場所ですよ。
    • 就職・進学
      普通
      こういう学科なので。プロの役者になりたいのなら相当な努力をしなければ叶うことは無いでしょう。頑張ってください。、
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園前駅がとてもちかいので交通は便利です。町田駅も近いので何か買うにもとても便利です。文句無しでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      今年できたばかりの教育棟は素晴らしいです。空調完備、エスカレーターも図書室もあります。ラーニングコモンズもとても便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人は学外にいます。自分から友達を作る努力をすればできるのかな。わたしはあまり友達はいませんね。コミュ障ファイト
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台演劇に関する知識と技術全般を身につける。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来はプロの役者として活動をしていきたいから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策として本を読んだり学校の資料を読んだりしましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分でこの学科でできることをいかに探すかが鍵です。受け身だとなかなか楽しめないとおもいます。積極的にやりたいことを見つけられれば良い学科です。
    • 講義・授業
      普通
      素晴らしい方々が揃っています
      非常に恵まれていて、指導法も素晴らしい
    • 就職・進学
      悪い
      学科に関連することを生業とする場合は、繋がりを大事にるすか、自分で頑張るかのどちらかという印象
    • アクセス・立地
      良い
      移動距離が長い。通学は問題ないかもしれないが、教室移動が大変
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしてます。しっかり学べるかんきょうが整っています
    • 友人・恋愛
      普通
      様々なひとがいるので、人間関係に強くなれ成長にもつながるかと
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークルがあります。学科との両立もしようと思えばできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台芸術全般。さまざまな視点から舞台芸術を見ます。ジャンルも様々です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      舞台芸術を学ぶため。いろいろな方面か総合芸術を見られるとおもったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609180
5211-20件を表示
学部絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  音楽学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。