みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    スポーティスポーティ

    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    政経学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済について一から学びたい方に向いていると思います。
      教授の方々も部活に配慮してくださっているので単位に困る事は少ないです
    • 講義・授業
      良い
      自分は部活をやっているので体育部の授業になりますがしっかりと授業を受けられ、部活にあまり干渉される事はありません
    • 就職・進学
      普通
      まだ本格的には始めていませんが定期的に就職に関するセミナーなどを開催しているので疑問点を解消できます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高尾駅です。そこから徒歩でも通えますが坂道なのでバスをお勧めします。直通バスが通っているので人数的に乗れないということはあまりないです
    • 施設・設備
      良い
      授業で使うA館、体育館は比較的新しいので老朽化が目立つような所ば見当たりません
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属しているので先輩や同級生などの友人知人の幅が増えます。バイトをしている学生が多い印象なので、バイト先に知り合いがいるなんてこともあります
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多く存在しており、大会優勝を目指す所もあれば定期的に開催しみんなで楽しむサークルもあります。自分に合ったサークルを探すのは難しくないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で経済についての基本についた学び、2年から自分の学びたい専門的な科目を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      部活を高校最後までやっていたので体育推薦で入学しましたが1番の理由は部活をやりながらでも経済について深く学び、かつ他大学より部活を比較的優先しやすい所です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850097

拓殖大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  政経学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。