みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(124) 私立大学 1195 / 1830学部中
学部絞込
12461-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満を感じたことはありません。ただ、特段いいという訳では無いので星四です。語学やコミュニケーションもちゃんと学びたい人にはピッタリです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には必修科目が多いものの、成績が良ければ少し多くの単位数を取得できます。そのため自分の取りたいものを比較的沢山取れるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室それぞれになるとは思いますが、活発なところに入れば必ずいい影響を受けるでしょう
    • 就職・進学
      良い
      進学についてはよく知りませんが、就職に関してはとても充実していると感じます
    • アクセス・立地
      良い
      素晴らしいです。最寄り駅から歩いて3分もかかりません。とても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはふたつあるのですが、どちらもとても惜しいです。いいとこ取りが出来ればいいのになと思ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはとても充実しています。その人における環境がとても関係しますが、講義内の人達と交流を深めるだけでもいいと思います
    • 学生生活
      良い
      ものによっては大変なことの方が多いものもありますが、達成感と充実感を得られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学全般(簿記や交易について)はもちろん、異文化についてや対人コミュニケーション、また語学も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は元々コミュニケーションと語学が学びたかったのですが、商学についても学んでいた方がいいと思い、英米語ではなく国際ビジネスを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814440
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍のため、思い描いていた大学生活を送れていないが、そこそこ楽しい。
      親切で良い先生が多い気がします。
    • 講義・授業
      普通
      緊急事態宣言中はオンライン授業になり、対面授業をあまり受けていないのでわからない。フランチャイズビジネス論は実際に企業の人が来て、話をしてくださるので良かった。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職課にお世話になったことはないが、講座などのお知らせがよく来る。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅から近くアクセスが良い。駅前にダイソーとセリアがあって便利。
    • 施設・設備
      良い
      学校に通ってる回数が少ないためわからないことの方が多いが、学校は綺麗だと思う。空きコマは図書館で勉強しているが、過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業のため友達が出来づらい。英語など言語のクラスやサークル・部活で友達ができると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんど活動できていないためわからない。八王子キャンパスで活動することもあるので交通費が大変。
      色々あるので、自分に合うサークルや部活を見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は英語と第二外国語が必修である。2年から3つのコースに分かれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営やマーケティング、商品開発などに興味があったので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    大学に入る前に検温と学生証の確認がある。至る所にアルコール消毒が設置されている。席は1つ空きになっていて教室の人数制限もされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      貿易や旅行関係、経営について幅広く学ぶ事ができるので、将来旅行系に進みたい人にはいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      同じ授業でも先生によって講義内容が少し違うように感じます。資格試験取得に向けた講義もあるので為になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、説明会でいろいろなゼミを見ておいたり、先輩にたくさん質問して話を聞いて納得のいくゼミに入ることをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      就活課でエントリーシートの添削などをしてもらえます。就活の時期になると多くの人が行くようなのでかなり時間がかかるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が近いので授業後も遊ぶところはたくさんあります。大学周辺もご飯屋さんが多いので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスは新しいのでとても綺麗で良い環境・設備であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに入ると自分の所属学部だけでなく多くの交友関係が持てると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多くないと思います。最初に色々なサークルに行ってみるのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記や英語、第二外国語など必須科目が多いですが、2年、3年になると自分で選べる授業も多くなります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      外資系企業につきたいと考えていた為。また、英語や経営など幅広く学べるところにも興味を持ったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684482
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにもやりたいことがない、とりあえず大学にいくという人は少なくはないと思います。だからこそこの学校でいろんな授業や人に触れることで沢山の事を学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は他学部の授業も選択できて良い!また、第二外国語の種類も多く、選ぶのが楽しいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって忙しさや楽さに差がありすぎる。
    • 就職・進学
      普通
      就職マナー講座等開催してくれている。ただメール等は来ないので自分で学務課あたりの掲示板をみていないと気づけない。
    • アクセス・立地
      良い
      文京キャンパスは立地良い。駅近で通いやすさが最高に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      5年ほど前に完成した新しい施設なのでトイレも教室も全部が綺麗!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは沢山あって選ぶのに迷う!掛け持ちもできるし人脈が広がる!
    • 学生生活
      良い
      学園祭がキャンパスごとにあって楽しいです。学園祭の時には大学のマスコットが歩いていて、かわいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生と二年生は経営学の基礎や簿記を学びます。三年生、四年生になると物流関係や消費者行動など詳しく勉強しますが、楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オールマイティーに使えるような知識を身につけたかったので商学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585725
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業の勉強をする方には、様々な教科が用意されているのでとても良い大学、学部だと思います。自分の場合は第二外国語で中国語や韓国語を選択できなかったので少し残念でした。
    • 講義・授業
      良い
      海外情勢に詳しい教授が多いと思います。中国情勢に詳しい教授がよくテレビに出たりしています。海外からの留学生も多く様々な交流があります。駅伝やサッカー、武道や野球など部活動も盛ん。
    • 就職・進学
      良い
      学部がいろいろあるので多方面の企業へ就職しているように思います。就職課の先生方がしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは学部によって異なり、文京区と八王子市にあります。文京区のキャンパスは駅から徒歩3分ほどでアクセスは良いです。八王子キャンパスへは駅からバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      八王子キャンパス構内にある寮はかなり充実してると思います。学食の数も多くメニューも充実。寮内にはジム等もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動、サークル活動も盛んなので同じ趣味を持った友達と繋がることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はどのサークルも積極的に行ってるように思います。文化祭は毎年多くの人が訪れ盛り上がりを見せています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修で簿記や英悟などがあります。簿記の必修レベルは3級程度。上を目指したい人にはさらにレベルの高い授業が用意されています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      鉄道業界
    • 志望動機
      将来自分のやりたいことをやるために経営学に興味があったこと、さらには積極的に活動している部活動をやりたかったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生時代、楽しく学べたという印象。勉強も遊びも適度にしたいという学生には良い。ただ、留年の規定が少し緩いと感じるため、自己管理ができないと何も学べず卒業もあるかもしれないので注意が必要。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって差はあるものの、生徒がやる気を出して良い教授を選んで授業を受ければ、学部偏差値以上の学びを受けることができると考える。また、英語が好きな人は語学を学ぶ分野、国際的な経済を学びたい人は貿易分野等、入学してからでも学びたい方向性を変えられるのは良い。また教員免許も、分野は限られるものの取得できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは学部にとらわれず、政経学部のゼミも選択できるため、途中で学びたいことが変わっても、自分の好きな分野で学べる。ただ、卒論が必須ではない大学のため、やりがいにかけるゼミもあるのではと思う?
    • 就職・進学
      悪い
      サポートでセミナー等開いてはいるが、興味のある一部の人は知っている程度であることや、就職課も人によって協力的、非協力的の差が大きい印象。
    • アクセス・立地
      良い
      丸ノ内線沿いにあり、東京駅まで乗り換えなしで行けるため、遠方からでもアクセスしやすい。また池袋駅まで二駅と、買い物にも困らず、最寄駅の茗荷谷駅からも徒歩5分ほどで立地は良い。
    • 施設・設備
      普通
      特段優れているとも感じないが、劣っているとも感じない。キャンパス自体は新しい印象で、トイレ等も綺麗で良い印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生時代、付き合っている人も見たし、友好関係も授業やサークルで作ることができ、特段問題ないように感じた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少なくないと感じる。野球だけでも何種類かあり、好みの雰囲気のサークルに入れる。ただ、学祭はあまり盛り上がっていない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず国際なので英語、そして経営や経済に関することを学ぶ。マーケティングや貿易等。ビジネスの場で使う英語も学び、4年生では自分の選んだゼミがメインになってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 志望動機
      英語が好きだったことや、経営やマーケティングに興味があったことから、両方学べる点に魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535437
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動が盛んだから楽しい
      拓殖大学の学食は美味しい
      箱根駅伝の応援できる
      歴史が長い
      撮影場所としてよく使われる
      留学生が多いので友達になれる
    • アクセス・立地
      普通
      文京キャンパス 茗荷谷駅
      都心にあって放課後遊ぶ場所も沢山!
      新宿や池袋で学校帰りにご飯にいったり、買い物したりします
      八王子キャンパス 高尾駅
      高尾の山奥にあるので遊びにいくのは八王子とか
      都心にいくには不便だが、自然豊かで授業の単位もとりやすい
      先生と生徒の距離が近い
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどの人が付き合っています
      八王子キャンパスは運動学生が沢山いるので運動部と付き合ってる人が多く
      文京キャンパスでは読モみたいな人が男女共に多いので、美男美女カップルが多いです
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルは沢山あります
      イベントは、スポーツオープンキャンパスや、文化祭、応援活動、国際フェスなど色々あります
      八王子キャンパスには都内では珍しい馬術部もあります(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス英語
      簿記
      貿易
      商法
      SPI
      スポーツ心理学
      心の授業
      スポーツ栄養学
      第二外国語
      拓殖大学の歴史
    • 就職先・進学先
      銀行、旅行会社など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372013
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今はキャンパスが文京となっていて、高尾の方まで行く学校行事は数えるほどしかありません(ただしサークル活動などを含めていません)。
      第二外国語はフランス語などの人気のものから、インドネシア語などの授業としては珍しいものまで色々とあります。
      不満があるとすれば、文京の敷地面積はそこまで広久ないことと、その割には喫煙所が多いことになります。なので、タバコを吸わない人にとっては気になるかもしれません。
      就職活動のサポートは、とてもしっかりとしています。
      就職科のサポート体制は他の大学も教えを乞いに来るほとだそうで、しっかりと動いてさえいれば心強い場所になっている。
    • 講義・授業
      良い
      上でも触れた通り、語学は商学部でも様々な物を学べます。
      講義は健康の事や美術の事など、学べる範囲はとても多いです。
      話に聞く限りだと、高尾の方でやっている授業も文京での編成等によっては受けられる物もあるようですので、もしそういうものを受けてみたいという方は聞いてみるのもいいかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328420
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミナールが多くあり、自分が何を学びたいかを明確にしていれば学びやすい環境である。 しかしながら、ただなんとなく、といった理由で入ってしまうと教授によっては単位をいただけないということもあるので積極的に参加する意思を持たなければいけないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営学を専攻していたが、面白い授業だとどうしたら物が売れていくのだろうととても経営学に対して知識がつく。またその知識を活かして接客業のアルバイトをしていたためとてもアルバイトにも役立てることができたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すべてのゼミナールで面接というものがあり、人気なゼミは倍率も高くなかなか入りにくい。またゼミナールが適当というところもあるため本気で学びたい人は見極めることが必要である。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、履歴書の添削、面接練習などあらゆることに尽力してくれる。また相談者によっては実際に企業も紹介してくれたりもする。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが八王子と文京にあり、学科によっては変わってしまう。文京キャンパスは立地もよく遊ぶ場所も多い。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスには新しく校舎が建ったこともあり、非常にすごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミナールに入ると非常に活動が多くなるため自然に友達の輪は広がると思う。
    • 学生生活
      良い
      勉強したい人、とにかく遊びたい人などいろいろな人がいるため面白い。人数も多く出会いも多いため充実すると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、教養科目と分かれており、自分の学びたい分野を選択できるため非常に面白い。
    • 就職先・進学先
      不動産営業、教員、起業家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特にやりたいことが見つからず未経験の業界へ行ってしまった。しかし入社してみるともう少し真剣に考えればよかったと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289489
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記検定などの受験者を積極的にフォローしてくれます。会計教育センターというものがあり、過去問やDVDでの講義を自由に視聴できます。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学にもいると思いますが、惰性で授業をやってる感じが前面に出てる人がいます。語学系に多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの人気の差が激しすぎる。15人程度の応募に55人のゼミがある一方で、受験者1人といったように人気がないゼミが目立つ。
    • 就職・進学
      悪い
      やはり学歴は多少響くと思います。ただ、簿記一級や税理士の簿財などの資格を持った先輩方は大手企業への内定をもらっているので、頑張れば道は開けると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最近キャンパス移動があり都心回帰を図ったので、アクセス面が非常に良好です。池袋にも近いので帰りに遊びやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス移動に伴い、大規模工事を図りました。教室はすべてきれいですし、エスカレーターもあるので移動しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時にたくさんの催しがあるので、友達を作る機会がたくさんあります。逆に言えばそこを逃すと友達を作るのはゼミに入るまで厳しいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学の基本問題についておよび国際会計基準の諸問題
    • 所属研究室・ゼミ名
      稲葉ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計学の基本問題について再理解をします。そのうえで論文に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計学を学びたいと思っただけです。サポートもしっかりしていたので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京個別指導学院
    • どのような入試対策をしていたか
      滑り止めだったため、過去問しかときませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117064
12461-70件を表示
学部絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。