みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

大東文化大学
出典:Kattin
大東文化大学
(だいとうぶんかだいがく)

私立東京都/西台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(610)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(87) 私立大学 1281 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
8771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の講義はほとんどが日本語というよりこれまで習ってきた国語の文法についての復習や確認です。 文法が得意な人にとっては簡単すぎて退屈に感じるかもしれません。2年生からの講義は、これまでの習ってきた国語とはどういう位置づけで、本当に国語は学ぶべきなのか、について考える講義が増えます。1年生でやったことを否定するような授業になるので最初は戸惑うかもしれません。ですが、常々日本語について考えている人ならば、そう難しい授業ではないです。3年生以降の授業に関しては、まだ経験していないので何も言えません。
    • 講義・授業
      良い
      きちんと開講科目に出席すればそれなりの充実は得られます。しかし、時間割の組み方が自由だと言っても開講科目自体が少ないのでわりと皆と同じ授業を取ることになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      1、2年時の東松山キャンパス自体は、スクールバスも出ていてそこまで不便ではありません。しかし、最寄り路線の東武東上線は、人身事故などの交通被害が多く、真面目に登校していても遅れることがあります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとても広いです。広すぎます。道路を挟んで校舎が立っています。校舎の行き来も考えつつ時間割を立てる、ということを学びました。
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校なので、自ら友達を作りに行かなければずっと友達はできません。しかし、日本語学科自体少人数で、学科の中でさらに分けられる授業もありますので、友達を作るのが苦手な人も、少人数の授業でなら頑張れると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      大東は駅伝で有名です。そういったスポーツも充実していますし、なにより書道も有名です。文化系も充実しており、自由だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法知識/日本語と国語の比較
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本語について深く知るため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いて傾向を調べる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25439
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の数が多くてうまくやれば他の学部の講義も受講可能。1、2年目は自然たっぷりの埼玉キャンパスで3.4年は東京のキャンパスで学べるため飽きずに通えます。
    • 講義・授業
      良い
      私の所属していた学科は少人数制で教授との距離が近くなんでも相談できた。幅広く講義を受講できて満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      学年でキャンパスが変わるのが新鮮でよかった。ただスクールバスが混むので時間の調整をうまくしなければならない
    • 施設・設備
      良い
      基本的な設備は整っており不便なかった。夜キャンパスからみる夜景がとってもきれいだったのが印象的でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      人見知り名私ですが友達はすぐできました。現在でも飲みに行く仲間が数名おります。恋愛はサークルに入ることをお勧めします。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル数も多く、自分の趣味に合ったサークルに入れると思います。恋愛するならとりあえずサークルに入ればよいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語だけでなく大に第二外国語に力を入れているので両立しながら学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      ドイツゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ドイツの文化等のテーマを一人ひとり決め、研究発表を行う
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      印刷会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      形の残る仕事がしたかったから。また国の仕事を請けていることが魅力的に感じた
    • 志望動機
      高校の担任に進められたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語での面接を徹底的に行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22357
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したいと考えている学生にはいい環境だと思います。またヨーロッパ2言語コースもあるので自分の好きな言語を勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科よりコマ数が多いです。少人数授業も豊富です。学科関係なくさまざまな分野の全学共通授業は開講されていますが一年生は必修でいっぱいになります。
    • 就職・進学
      普通
      英語学科は様々な進路がありますが大学の特徴的に公務員になる人が多いです。そのため公務員向けの講座は多く開講されています。
    • アクセス・立地
      普通
      一二年生の東松山キャンパスは東武東上線の高坂駅が最寄りでそこからスクールバスで7分程度に位置しています。周りには何もないですが生活できないほどではないです。都内学生のようにキラキラした生活はないかもしれないですが僕は高坂に親しみを覚えるようになりました。好きです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗ですしキャンパス自体はとても大きいです。概ね満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語学科は少人数授業が多く、クラス単位での授業が多いため、友人には困らないと思います。
    • 学生生活
      普通
      東松山キャンパスでは学園祭が開かれません。サークルは僕が所属していないためなんとも言えませんが、友達は楽しそうに毎週通っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      概ね英語の四技能に加え、英語圏やヨーロッパ地域に関する研究をします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語の教員になりたかったため、教員免許を取れる英語学科を選んだ
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968327
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたいという人にとっては少し物足りないかもしれないです。なにしろ喋る機会があまりないので自分なりに英会話の授業を多く組んで喋る機会を増やさないと英語力向上は難しいと思います
    • 講義・授業
      普通
      入学当初にTOEICの点数によってクラス分けされるので同じレベルの人たちと授業を受けることができる。

    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターを利用したがそこの女性が酷すぎてもう2度利用したくない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くてバスを利用しなければいけないところがめんどくさかった
    • 施設・設備
      良い
      校舎はそれなりに綺麗で、とくにきになるところはなかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思うのでなんとも言えないがクラスは同じ学力レベルの人たちが集まるのでそこでの友達とはうまくやっていける感じはした
    • 学生生活
      普通
      特にサークルやイベントに参加してないのでわからないです、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      クラスによっては文法から始めるところがあったり、最初から応用編やるとこがあったりします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      英語をメインとする仕事ではないが、たまに外国人のお客様が来るためそこで今まで培ってきた英語力を使うことができる
    • 志望動機
      他の大学に落ちてしまったため、英語力向上したいなとおもっていたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963463
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本語を深く勉強することで、普段の言葉の選び方が変わったと思う。また、単位も比較的取りやすいかもくばかりである。
    • 講義・授業
      普通
      癖の強い先生だらけではあるが、楽しい内容もあったりする。縦との繋がりは作るのは難しいが横との繋がりや、留学生との関係も出来上がるので授業の濃さはある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から希望者はゼミを履修する。ゼミを履修しないのであれば授業で単位をカバーすることになるが、ゼミに入るのが得策。
    • 就職・進学
      普通
      学校の進路サポートは充実しているように思う。面接対策や、履歴書の添削は専門のアドバイザーがいる。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスが出ている。
      板橋キャンパスは狭いが都心を感じるキャンパス。
      東松山キャンパスは緑に囲まれていて規模もデカく移動が大変だが、充実した大学生活を送っている感じはする。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感があり、空調もしっかりと効く設備である。
      空き教室も多かったりもして、そこで食事が取れる。学食も東松山は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内は人数も少なく、授業もたくさん被るため親密度は上がると思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭などのイベントだったり、サークル、部活がライブなどをしていたりはする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語学や音声学も学ぶが、近代文学などの授業も必須であったり、書道も必修である。
      日本語を外国語として考える授業もあったりする。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本語について興味があったのと、国語科教員を目指していたため、教員免許も取れる学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959486
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったと思う。生徒みんな優しくて接しやすいし教えてくれる講師の方々も優しくてとても充実した学科
    • 講義・授業
      良い
      講師の人たちも優しく丁寧に講義してくれる。講義内容も分かりやすく学びやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはたくさんの器具が備わっている。ゼミもみんなで協力して楽しい
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職先が選択出来て充実している。教員免許も簡単に取りやすい
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ていて便利。周辺環境も森に囲まれていて落ち着ける
    • 施設・設備
      良い
      コンビニが3つあり行きやすい。トイレも多くとても便利な施設。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくて接しやすい。みんな恋愛していて充実した学校生活を送っている
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり自分の好きなサークルを選べる。学校祭もあり楽しめる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、リスニング、スピーキング、ライティングなど必要なスキルを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学んだことを活かして日本と海外を繋げる仕事をしたい。また人の役に立つ仕事をしてみたいと思っています。
    • 志望動機
      高校生の時に行った先輩から聞いた話がとても印象に残り、夢を叶えるため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部日本語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で自分の学びたいことと合っていた。授業内容も選択できるので好きな分野に集中でき苦にならなかった。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く講義があり、自分の興味のあるものを学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      支援センター、面接練習など、就職に関する相談を受けている窓口があり気軽に利用できます。
    • アクセス・立地
      良い
      東松山キャンパスはアクセスはあまりよくないが環境は自然豊かで心地よく過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      東松山キャンパスは広いので快適で綺麗です。板橋キャンパスも東松山キャンパスも老朽化などは感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや体育の授業で交流が多くあった印象です。自分から動けば良い時間を作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークル活動は自分は参加していなかったので詳しくはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は、日本語学や日本語演習などの基礎科目を履修します。3、4年次はより専門的になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      留学生が多くいらしゃって異文化交流ができる環境だったこと、キャンパスも通える範囲内だったこと。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935032
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      僕の周りは、みんな将来の夢とかを考えていて刺激を受けました
      語学を学ぶだけではないので、英語が苦手な人も一度考えてみてほしいです
    • 講義・授業
      良い
      すごくいいとも悪いと思いませんでした。設備を重視してる人はもう一度検討してみてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      The大学って感じです。良くも悪くもない研究室です
      僕は満足いってます
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしていただきました。先生も先輩も優しく教えてくれました
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からは少し遠いですが、バスが充実してるので交通は困らないです
    • 施設・設備
      普通
      充実言えてる方だと思います
      気になる人はオープンキャンパスに行ってみてください
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕はたくさん友達がいたわけではないですが、みんないい友達でした
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるので、自分に合ったものが見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語という語学だけでなく、その国の文化も学びます英語好きな人はとても楽しいと思います
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を学び、話せるようになりたかったから。試験用の英語ではなく、話すための英語を学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908773
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達と一緒に助け合って課題に取り組んでいます。毎日とても楽しいです。先生も英語で話すのでリスニングの力がつきます
    • 講義・授業
      良い
      伸び伸びしています
      学科によって課題の量などは様々です
      サークルも充実しています
    • 就職・進学
      普通
      授業以外で勉強することで、自分で物事を解決する力がつきます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは何もないです
      その代わり、キッチンカーがとても充実していまふ
    • 施設・設備
      普通
      当たり前ですが東松山は、とても広く移動に時間がかかりますが、スタバが近くにあるそうです
    • 友人・恋愛
      良い
      学部学科を超えた友達といっしょに授業をうねることができます。
    • 学生生活
      悪い
      大学の中でのイベントは少ないですが、サークルごとにやってりしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語をやっています。プレゼンなどがあるので色んなものを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来学校の先生になりたいと考えているからです。得意な科目で受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883020
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を学びたいという人にはとても適している大学だと思います。施設は学びやすい環境になっています
    • 講義・授業
      良い
      教授が丁寧に教えてくれて英語ができるけどそんなに自信がない人でも英語が喋れるようになったりします
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常勤講師の方も来ていただいて我々に英語を教えてくれます英語教育に興味がある人には向いていると思います
    • 就職・進学
      良い
      私は学んだことを活かして英語を使う企業に就職しました。就活のサポートも素晴らしいです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武東上線の東武練馬駅です。駅から近いため通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗です。学ぶ環境にはとても適していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      部活での友人がたくさんできました。友人と励まし合いながら部活をすることが出来ます
    • 学生生活
      良い
      学校のイベントはとても楽しく直前にはとてもワクワクするようなイベントがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を4年間みっちりと学ぶことが出来る学科です。1.2年では基礎を徹底的に行います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼い頃から英語を習っており英語を活かして就職する、そして部活をやるには適していると思ったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867987
8771-80件を表示
学部絞込

大東文化大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5399-7309
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際関係学部経営学部スポーツ・健康科学部社会学部

大東文化大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大東文化大学の口コミを表示しています。
大東文化大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

大東文化大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。