みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  表現学部   >>  表現文化学科   >>  口コミ

大正大学
(たいしょうだいがく)

私立東京都/西巣鴨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(330)

表現学部 表現文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(56) 私立大学 851 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5621-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      表現学部というのは他にはあまりない学部だと思います。機材などが充分なだけでなく、博物館や美術館の割引券があったりと、感性を養うのに必要な行動ができる設備が充実しています。実践を積んできた教授ばかりで、実体験を絡めた講義や話はとてもタメになります。
    • 講義・授業
      良い
      やはりその道を経験した教授の話というのは説得力があり、とてもタメになります。将来の相談等もしやすく、ひとりひとりに丁寧な対応をしてくれます。全体的に生徒教授関わらず穏やかな校風ということもあり、過ごしやすく学びやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の中には、全休を利用して出版社でバイトをし、その後そのまま社員として働くというケースもありました。表現学部のコースはしょうらいのしごとにそれぞれ特価したものばかりなので、そのコースで勉強していることを伝え、バイトから就職するケースが多々あるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、都営三田線西巣鴨駅で、そこから徒歩2分で着きます。雨の日でも駅を出てすぐ学校に着けるので便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364741
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ざっくり満遍なく知識を学ぶという感じで、もっと目指す業界で生きることも学べたら良かった。志が低くなってあった人も多かったのはそれも理由だと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な分野や実践的なことも学ぶことができる。
      仏教の大学なため、写経などを経験できることも良い。
    • 就職・進学
      良い
      献身的にサポートしてくれる。
      就職課も利用しやすく、履歴書や面接対策も細かく対応してくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      巣鴨地蔵通りがあるため、下町感が良い。
      池袋にも近く都心なところもしっかりある。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが綺麗で清潔感があり、Macpcもある点は良い。。
    • 友人・恋愛
      良い
      専門分野を学ぶ学科だったため、同じ志を持った友達ができた。。
    • 学生生活
      良い
      珍しいサークルもあり、最初のサークル紹介もしっかりやっているため、選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イベントの企画、運営やセルフプロデュース力、ビジネス著作権。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      芸能事務所
    • 志望動機
      芸能事務所でマネージャーになりたかったため、専門的な分野を学べるところを探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725605
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な生徒ばかりではなくガッカリする人もいるかもしれません。年によると思いますが、自分の心持ち次第で環境は変わると思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問をすればどの教授も丁寧に応じて下さる。ダヴィンチの創刊時の編集長の授業が受けることができたり、ロックミュージシャンの歌詞を書く授業や、落語家が教える落語を書く授業などもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職は就職科が存在しており、困ったらいつでも助けてもらうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスがコンパクトなため、移動時間が不安になることはない。
    • 施設・設備
      良い
      施設がどれも新しく、充実している。MacやWindowsのパソコンがどちらもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。落ち着いた雰囲気の大学で、あまり弾けた人は多くないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学祭のほかに、イベントがいくつもある大学です。所属すれば色々なイベントにかかわれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次からら専門分野の勉強をすることができます。三年次からは他コースの勉強に触れることも可能です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文芸に興味があり、研究より創作をしたいと考えたため、大正大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589836
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校に行くのはちょっとな……って思ってることは行く価値はあると思う。映像関係を学べて、最終学歴は「大学」になるのは嬉しい。また、通っていて、大学運営側にハテナを浮かべることもあるが通ってて楽しいから。
    • 講義・授業
      良い
      映像の表現方法などを知れるため、普段のテレビの見方が変わって面白い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ドラマと映画のゼミが一緒になっている。また、やりたいことが明確でないとゼミは難しい
    • 就職・進学
      悪い
      就職を辞めてしまう子が多いから。学んだことを生かすにも、専門学校出身者に負けてしまう点がある。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋まで歩いて行けるし、巣鴨も行ける。周辺もコンビニが多くあるのもポイント
    • 施設・設備
      良い
      地方局に負けないくらいの立派なスタジオがあること。そこで実践的な授業を多くする
    • 友人・恋愛
      普通
      それは自分次第で変えていくしかない。けど、優しい人が多い気がする。
    • 学生生活
      悪い
      恋愛ドラマとかにあるグイグイする感じではない。決められた場所・時間活動する真面目さもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年で基礎知識を詰め込み、また様々なことに触れてから3年生からゼミ制になる。ちゃんとしてれば。3年の後期から楽です
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      Itのエンジニア
    • 志望動機
      元はテレビ局に務めたいという漠然な夢があって、でも、専門学校は怖いから大学でら探してたらたまたま見つけたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535538
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現場で活躍する講師が多いので、学びやすい環境です!
      最初は広く浅く学び、だんだんと道を狭くしていくことができます。
      まだ専攻を何にするか迷っている人は、一通り経験することができるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      現場で活躍する講師の方が多いです!なので、業界の話を詳しく聞くことができます!
      基礎教科は必修なのに抽選です。抽選に外れると、定員が足りてないものに先着登録するか、次学期でまた抽選になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地方局レベルのテレビスタジオがあり、1年生から授業で使用できます。
      申請すれば、自分達で自由に使うこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      自分がまだ就職活動をする学年ではないのでわかりませんが、就職科があり、就職活動をサポートしてくれます。
      アルバイト情報から就職情報まで、親切に教えていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は、最寄り駅が板橋・西巣鴨です。
      板橋からだと歩いて15分、西巣鴨だと歩いて5分ほどかかります。
      周辺にはコンビニが3軒あります。
      板橋から歩いてくると、途中にゆうちょ銀行があります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は広すぎないので移動が楽です。
      学科ごとの建物があります。
      設備は整っていて、テレビスタジオがありがあるところが魅力です!
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、サークルに入ると交友関係が広がります。
      ゼミ以外での授業で友達を作るのは難しいかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば、学祭などのステージに出られる機会が増えます!
      大きいイベントとしては、学祭が一番です!
      また、学科ごとのイベント(表現学部では成果報告展)があります。
      サークルは充実しており、部活もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テレビスタッフ(AD、D、カメラ、照明、スイッチャー等)が主に学べます。
      選択でアニメやドラマ、音声表現も学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375314
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部事の専門性はありますか、細かいので入学する前にしっかり自分のコースの内容を確認しないと、自分のやりたい事が他のコースじゃないと学べない、何て事があるでしょう。
      ただ色々な学部学科の生徒と授業を受けることができ、目指している将来も人それぞれの中様々な出会いや学びがあります。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方が呼ぶ外部のゲストの方々の話は非常に為になり、学生の目線と今働く自分の姿を比較しながら語ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のコースのことしかわかりませんが、充実さは感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職部の方々の力の入れ方の強さは感じます。専門性のある学科が多いので、親身になってくれる姿勢はとても心強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近いですが、学校以外には使いづらいアクセスです。
      近くに食事できるところはあるにはあります。が、種類は豊富ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎は多いです。ただ、人数や校舎の大きさの問題で、設備の数は多くはありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多くありませんが、かわりに学科の友人とは様々な事ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学史や文章表現力、他の表現方法について。また他の表現についても学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346282
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クリエイティブライティングコースでは、実際に小説を書くことができ、珍しい大学だと思います!
      ただ、他の人との交流が少なく、友達作りはサークルに入ることをオススメします。
    • 講義・授業
      普通
      ただ話を聞くだけの先生もいれば、実践を重視する先生もいたりと様々です。課題は先生によってだいぶ違います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クリエイティブライティングコースは小説が好きな人にとって、とても良い勉強になると思います。ちなみに、1年に2回以上は小説を書く課題がでます。
    • 就職・進学
      良い
      頑張り次第で銀行に就職した人もいるそうですし、漫画家になった人など色々います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の西巣鴨駅から歩いて5分以内ですので、とても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      大学は綺麗ですが、あまり図書館に文芸が揃っていないので残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からいけば、友人関係は充実するでしょう。入学してすぐにコミュニケーションガイダンスがあり、大学側が友人作りの機会を作ってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      クリエイティブライティングは、文芸の歴史と小説の書き方、推敲など本書きたい人にはとても良い内容です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262641
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにかを表現するようなことをしたい人にとってはとても良い学科だと思います。講義の先生方もその手の道に携わった方が多く、とても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      学外からその道のプロの方などを呼んで講義を行うものもありとても勉強になる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ私は一年生なのでゼミをおこなっていないので詳しく評価をつけることはできません
    • 就職・進学
      普通
      まだ私は一年生なのでこの手の内容に触れていないので詳しく評価をつけることはできません
    • アクセス・立地
      良い
      都営地下鉄の西巣鴨駅からすぐ近くにある大学なのでアクセスはとても良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      私のいる表現学科の専攻にはあまりこれといった施設、設備はありませんが、他の専攻の施設、設備は充実しているそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに属していないのであまりそれらの関係自体広いわけではありませんがそんな私にも友人ができるくらいなので充実しているほうだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      表現文化学科はその名の通りに表現に関することを学びます。例えば文芸表現だったり映像表現だったりと、比較的芸術方面に関する勉強をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261180
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      表現文化学科の中でもエンターテインメントビジネスコースに所属しています。
      一年生のうちから、行事などでエンターテインメントビジネスを学ぶ機会があり、充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      わたしは、セルフマーケティングという授業が好きです。
      お菓子のパッケージの研究や、映画のチラシのレポートなど、一年生では色彩について主に勉強します。
      春学期では、実際に俳優として活躍している卒業生の方に来ていただき、講義を行っていただきました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ワンウィークワンワードという課題が毎週あります。
      最近話題になっている事柄を取り上げ、それについて200字でまとめるというものです。
      先生が添削してくださいます。
    • 就職・進学
      悪い
      エンターテインメントビジネスコースはまだ歴史が浅く、今年初めて卒業生が出ます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩5分ほどで着きます。
      巣鴨商店街が徒歩圏内にあるので、たまに散歩してみると新たな発見があり楽しいです。
      周りに大きいお店などはありませんが、池袋へは20分ほどで行くことができます。
    • 施設・設備
      普通
      どの教室も綺麗です。
      またほとんどの教室には窓側あるため明るいです。
      3号館はグッドデザイン賞を受賞しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースには、同じ趣味を持った人が多いので、とても話が弾みます。
      サークルも多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは、基礎的なことを勉強します。
      経営やマーケティングなどです。
      秋学期になり、わたしは表現プロデュース論という授業をとりました。
      まだ2回しか授業を受けていませんが、とても面白い授業です。
      実際のプロデューサーさんをお呼びして講義を受けられるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206208
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表現学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に現場でプロとして活動した経験のある教員が多く、非常に専門的な勉強ができる。同時に博士号を持った教員もいるため、専門的要素と学問的要素の両面を学べる。
    • 講義・授業
      良い
      講義を行う教員の知識も豊富で、何より一方的な講義ではなく、学生と教員の意思の疎通も豊富で、自分が理解出来るまで、あるいはさらに理解を深めるまで、とことん議論ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      作品の作成を通した議論を行っており、課題の発見とフィードバックが上手くいっている。また、友人との交流から発見できることも多く、満足している。
    • 就職・進学
      良い
      就職課から指導を受けられるだけでなく、ゼミの担当教員からの就活・進路調査もあり、多方面からサポートしていると言える。
    • アクセス・立地
      良い
      埼京線と三田線の駅が最寄りにあり、都営バスのバス停も付近にある。池袋や新宿といった都会も近いが、比較的静かでちょうど良い立地。
    • 施設・設備
      良い
      学部専用の建物があり、専門的な資料がまとめられているため勉強になる。撮影スタジオや、各種ソフトがインストールされているパソコンもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      作品を通して互いを知る事もあれば、共通の話題で盛り上がることも出来る。また、作り手ならではの「苦悩を共有する」という点は素晴らしいと思う。
    • 学生生活
      良い
      活発に活動しており、大学祭などではそれぞれのサークル・部活が独自の催しを開催している。独自性が高いと言える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小説・脚本・映画・広告・アニメなど、多方面から文章・映像表現を学ぶ。単に文章が上手くなるだけでなく、語彙が増える事によるコミュニケーション能力の向上も期待出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430838
5621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

大正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都豊島区西巣鴨3-20-1

     都営三田線「西巣鴨」駅から徒歩5分

電話番号 03-3918-7311
学部 文学部心理社会学部仏教学部表現学部地域創生学部社会共生学部

大正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大正大学の口コミを表示しています。
大正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  表現学部   >>  表現文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
東京女子医科大学

東京女子医科大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.27 (51件)
東京都新宿区/都営大江戸線 若松河田
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

大正大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (98件)
心理社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (96件)
仏教学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.89 (18件)
表現学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.04 (56件)
地域創生学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (11件)
社会共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。