みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  口コミ

創価大学
出典:Seijik
創価大学
(そうかだいがく)

私立東京都/拝島駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.34

(587)

創価大学 口コミ

★★★★☆ 4.34
(587) 私立内9 / 587校中
学部絞込
58771-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業では、IPといって英語で経済学を学ぶものがあります。経済学部にいながら、英語力はもちろん、思考力を存分に伸ばすことがてまきます。経済学部の人はとても仲がよく、勉強熱心な人が多いので、刺激されること間違いないです。おすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      そもそも創価大学では勉強する環境がとても整っています。そのため、講義ではそれらが活用され、分かりやすくて良いです。アクティブラーニングが推進され、一方的な講義形式ではなく、自分の考えをしっかりもてるようになるので良いですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミにはいっていませんが、先輩に聞く限りとても充実しているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      創価大学は部活動が充実していることと、入学式や卒業式、そうだいさいでは、実行やとうじつ運営委員などがあります。そこで、友好の和を広げられるし、寮が充実していて、生活しながら一生涯の友情を、結ぶことができます。恋愛はいい恋愛ができると思います。誠実な人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      創価大学はとにかく後輩思い!他大学に比べてそこがとても大きな魅力だと思います。そのため、先輩が後輩に、、と様々なイベントを用意してくれます。新入生には仲良くなってもらおうとがくねんぜんたいの運動会、また、学部ごとのピクニック、運動会など大充実しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339154
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方も上手で、とてもやる気がでます。 よく当てられるので気が抜けないとこがまたやる気を起こしてくれていいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が長いですが、バスでも通えるので問題はないですし、周りの環境も静かでとても勉強するとこに適しているなと思います。近くには美術館もあり自然もたくさんなので、とても快適なキャンパスライフをすごさせてもらってます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していますし、長くいたくなるような設備なので心地が良いです。全ての建物がとにかく外観も内観も綺麗なので、通うだけでもとても刺激になりますし、行きたくなるような施設づくりができていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆で同じ目標にむかって頑張ってるので、お互いを高めあえますし、最高の友人関係を気付けていると思います。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはりやりたい夢にむかって、専門科目を学ぶということはとても大事なことですし、必然的なことかなって思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335367
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育部の教育学部児童教育学科に在籍しております。
      通学生とは違い、通信生は自分で学習計画を立てることから始まり、仕事等の両立やモチベーションの維持など学習を進めるのにとにかく大変です。
      通信生は子育て中の方や社会人の方など、年齢も幅広いことも大きな特徴で、地元や全国、海外の通学生との出逢いや、自分で計画を練ってやり遂げることは、課題に取り組む姿勢、やり抜く力を養い、対話力をつけることができるとおもいます。
      単位習得にはスクーリングを受講して試験を受けるもの、レポートを提出して科目試験を受けるもの、またスクーリング受講とレポート提出の両方が必要な科目があります。
      八王子の創価大学で行う夏期、秋期スクーリングのほか、全国や海外でも地方スクーリングがあり、科目試験は全国の主要都市では8月以外毎月実施しています。
      各試験にはレポート提出の締切日があるので、その日までは通学生みんな必死でレポートに取り組む感じです笑
      やる気があれば絶対に卒業できます!!しかし独りだとこのモチベーションが上がらないのも事実です!笑 様々な環境の中で学ぶ仲間と励まし合って共に卒業を目指していきましょう!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326564
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、英語を特に学びたい学生にはとても良いと思います。また、専門的な資格を取りたい方にも、とても良い環境で学ぶことができます。グローバルに特化しており、英語の学びの環境が整っています。
      また、アクティブラーリングを多く取り入れているため、受け身の授業ではなく、英語でのやり取りや、その他の授業でも、ディスカッションなどが多く学びが深いです。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーリングを取り入れられているため、受け身の授業ではなく、ディスカッションなどで学びが深いものになるため、非常に自分のためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まり、経営戦略や、金融、人的資源などがあり、自分の興味のあるものを専攻できます。
      授業は、LTDをメインに行い、ディスカッションなどをするようなアクティブな内容です。
    • 就職・進学
      良い
      公認会計士、税理士、弁護士など様々な分野で実績を残している、先輩方がたくさんいる。
    • 施設・設備
      良い
      2年前に建てられた中央教育棟が、メインの施設になり、SPACeという施設では、英語のみで話をする空間や、話しながら勉強できる空間などがあり、学びやすい環境が整っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317222
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率が高い!
      雰囲気が良い!
      先生方の対応も明るく、力に満ちたもので、勇気を与えられる!
      教師を目指す方におすすめ!
    • 講義・授業
      良い
      教師ひとりひとりがわかりやすく質のいい授業を展開してくださるのでとても気持ちよく学べると思います!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぼくは教育学なのでほかのものはよくわかりませんがどのゼミも充実していると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職率は十分高く安定しているので心配なく勉強出来ると思います
    • アクセス・立地
      良い
      都会なだけあって交通の便もよく、とても通いやすいので安心してください
    • 施設・設備
      良い
      私立なのでやはりとても綺麗ですね!設備も整っているので、これも安心
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人それぞれだと思います。自分の力で未来を切り開いて行ってください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ぼくは児童教育学について詳しく学ばせていただきました!パンフレットの方がわかりやすいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273835
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人がいい。勉強熱心な人が多い。みんな何かしらに挑戦している。
      勉強すればするほど、奨学金がもらえたりや交換留学のチャンスが増えるなど得なことがたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      大教室だと正直眠い授業もあるが、少人数授業は比較的充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人ひとりの面倒を見てくれる先生がたくさんいる。就活の際の面倒も手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      パナソニック、IBMなどの有名企業、弁護士、公認会計士、外交官などの立派な先輩方がアドバイスをしてくれる環境にあるので、とてもありがたい。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスを使うのがとても面倒。新宿から大学までのシャトルバスがあるのは良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      全部きれい。もったいないくらい充実している。ドラマや映画の撮影にもよく使われている。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達がたくさんできる。カップルもいるが、どちらかというとグループで仲良くしている男女のほうが目立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは法学概論、憲法、民法など基本的なことを学ぶ。2年生以降は4コースに分かれる。弁護士などを目指すコース、企業就職向けのコース、公務員向けのコース、国際的に働きたい人向けのコースである。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267245
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張っていない人がいません!個性が豊かで様々な人がいますが、全員が夢に向かって頑張っています。また、教育学部自体の留学生は少ないですが、サークルや大学祭などで留学生と交流することができる上に、学部の海外研修も充実しているため、忙しくてなかなか留学することができない教育学部でも、海外の友達がつくれます!
    • 講義・授業
      良い
      テレビ番組をつくってきた教授や、実際に校長をしてきた先生など、経験豊富な方ばかりです。そして何よりとても優しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まりますが、1年生から基礎ゼミが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の結果も良い上に企業就職でも結果を出している先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      毎日山を登っている感覚に陥りますが、2時間から3時間などの長期通学をしている生徒も多いので、励まし合うことができます。また、新宿からはシャトルバスが出ていてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内にエスカレーターやコンビニがあり、教室はもちろんトイレなどもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、横のつながりも縦のつながりもとても強いです。恋愛サークルはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育についての概要を学び、2年次はもう少し深めていきます。基本的に教育について学びますが、教職課程を取る場合はその授業の科目も学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:250718
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学部は本当に先生と学生が一体でとても仲の良い学部です。とてもためになる話がたくさんあり、いつも感謝です。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングがとてもとりいれたれていて、とてもたのしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミがあり先生と学生が一体でとてもたのしくまなべている。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が自分のことのようにかんがえ、おしえてくれるのでとてもよい、
    • アクセス・立地
      良い
      とても自然豊かで、都市化が進んでいるが、自然との距離がとても近い。
    • 施設・設備
      良い
      とっても充実している。留学生がとてもおおいので、映画もやなべる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自他共の幸福を求めているで、本当の家族みたいに仲の良い友人関係。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに、小学校、幼稚園教諭になりたい人のあつまりで、とてもよい。
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248524
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      児童教育学科では、ほとんどの人が小学校または幼稚園の教員を希望して入学してきます。そのためみんなで支えあって励ましあって、教育実習や教員採用試験に臨める素晴らしい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      座学の授業以外にも、グループワークや実践型の授業が多くあります。また、小学校、幼稚園ともにインターンシップも用意されていて、将来の目標を明確にできるチャンスがたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは教育学部という学部単位で行われるので、小学校の教科のゼミから心理学まで学べます。小学校のゼミは各教科ごとにあり充実していますが、幼稚園のゼミが少ないです。
    • 就職・進学
      良い
      教職キャリア相談室には、様々な学校で校長先生などを歴任された先生方がいらっしゃり、教員採用試験の際の小論文や、面接練習を熱心に見てくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、八王子駅と京王八王子駅ですが、そこからさらにバスで20分ほど行ったところにあります。すこし駅からは遠いですが、だからこそ緑豊かで落ち着いたキャンパスです。学内にも緑が多く春は桜がとてもきれいで、ドラマの撮影にもよく使われています。
    • 施設・設備
      良い
      1つにキャンパスにすべての学部が在籍しているので、学内はとても広いです。3年前には中央教育棟というとても大きな新しい校舎ができ、エスカレーターもついています。
    • 友人・恋愛
      良い
      全部の学部が同じキャンパスに在籍しているため、サークル活動や部活動などを通して、様々な学部のたくさんの友達が出来ます。
    • 学生生活
      良い
      児童教育学科は20人ほどの少ない人数の学科であり、なおかつグループワークも多いことから学科として本当に仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育という点について、幅広く学んでいく座学中心の授業が多いです。2年次以降は、実践を中心とした実際の現場で役立つことを学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校、幼稚園の免許をとろうと思っている学生にはとてもいい学科だと思います。友達との仲もとても深まって楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生はとても優しく、いつも親身になって話を聞いて下さります。授業は友達とコミュニケーションをとったりする授業が多く、自分が将来先生になったときに役立つ講義もたくさんあり、とてもよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、私は社会科のゼミに入っていました。そこで地理学について深く学び、実際に地域の様子などを見に行ったりするなど、とても充実した勉強ができました。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生は卒業後、小学校、幼稚園の教員になります。大学の先生方がやってくださる試験の講座などがあり、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八王子駅でそこからバスで20分ほどで着きます。自然が豊かですてきなところです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部棟は新しくなり、勉強をする環境としてはとても満足な設備になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな一人一人を大切にする優しい人ばかりで、私自身もたくさん助けてもらいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各教科の勉強や、教育実習、あとたくさんの教育に関わる講義を受けることができます。
    • 就職先・進学先
      小学校、幼稚園
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232680
58771-80件を表示
学部絞込

創価大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-691-2211
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部教育学部国際教養学部看護学部

創価大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船

創価大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.21 (107件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.70 (51件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.34 (77件)
文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.32 (171件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.10 (52件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.42 (95件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.57 (16件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.35 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。