みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    就職するのに非常に良い環境だった

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機能創造理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職には他の大学に比べて特に優れていることが知られているが、理工学部の認知度が低く、入社してからあまり評価されないため
    • 講義・授業
      悪い
      担当する教授によってかなりばらつきがあると思うけど、周りが言うほどそんなに優秀な教授はいないと感じたため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属していた研究室の教授は比較的面倒見も良く、学習面から就職活動の面に関してまで幅広くアドバイスをしてくれたから
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績には特に優れており、毎年ほとんどの学生が日本を代表する大手企業に就職を決めているため。但し、一部のふまじめな学生は就職できずに留年する場合もある
    • アクセス・立地
      良い
      都心のど真ん中で、JR沿線かつ駅から徒歩五分という申し分のない立地であった。但し、周りに飲食店・居酒屋が少なく、新宿まで出なければならないのが少々不便だった
    • 施設・設備
      普通
      設備としては実験機など最低限は備わっているが、早稲田大学や慶応義塾大学、国立大学に比較すると、少々劣っているように感じたため
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数が周囲のマンモス大学に比べ極端に少なく、出会いがなかなかないように感じた。個人的な話ではあるが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の内、振動工学をメインに研究していた
    • 所属研究室・ゼミ名
      機械力学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      多質点系による多重動吸振器の振動解析に関する研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      建設業(スーパーゼネコン)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メーカーのように小さい規模ではなく、大きなものづくりに携わりたかったため
    • 志望動機
      就職に良い機械工学を漠然と選択した。高校時代に物理が得意だったこともある。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校のテキストで基礎を培い、過去問で実践力を培った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128411

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。