みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

医療看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(78) 私立大学 328 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7861-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見が良い。国家試験対策は手厚くサポートしてもらった。医療看護部からほとんどが付属病院に就職するため、就職してからも大学時代切磋琢磨した仲間と共に、成長して頑張ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、疾患のことは実際に最先端で働いている医師から、看護のことは病院勤務経験のある看護師の先生から、学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究は計画は必須ですが、実施は選択。
    • 就職・進学
      良い
      先生の面倒見が良い。国家試験対策は手厚くサポートしてもらった。医療看護部からほとんどが付属病院に就職するため、就職してからも大学時代切磋琢磨した仲間と共に、成長して頑張ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      静かな住宅街で、スーパーやデパートも充実している。都内にも出やすい。
    • 施設・設備
      良い
      増築や新製品をそなえる等、年々設備がよくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業でいつも一緒なので仲の良い友達と過ごす。グループワークや実習、部活・サークルで新たな友人が増えていく。200人もいると全員と話すのは難しいかと。学部内恋愛はそこそこ聞いていた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。医学部やスパ健などと合同の部もあり、人脈を広げることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学
    • 就職先・進学先
      付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達がとても親身になって相談に乗ってくださったり、的確なアドバイスを頂けるので安心して専門的な勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミらしいゼミは1年生の前半で終わってしまうので注意してください。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院があることから就職実績はかなり高いです。また外部の病院への就職を希望した場合も先生方は親身になって相談や対策をしてくださるので、自分が望んだ先への就職が実現しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠くバス又は自転車がないと通学は困難です。また雨の日はバスが混んでしまうの乗れないことも多く何本も見送るか、タクシーを呼ばないと濡れながら歩いて帰ることになります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設が少しずつ増えていることもそうですが、演習用の設備はかなり充実していると言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年200人近くの人数でありどの授業も200人を一単位として行うためとても人数が多く驚かれると思います。
      しかしその一方でグループワークをする際に様々なメンバーと出会うことが出来るので新たな友達作りにもなり良好な友人関係が築けると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      専門職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332681
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習施設も豊富だし、先生も一人一人丁寧な指導をしてくれました。国家試験対策も模試や補講などを学校側で行ってくれるし、全力でサポートしてくれました。学年の人数は多いですが、グループワークなども多いのでたくさん友達ができます。大学で看護を勉強したい方、保健師資格も取りたい方にはとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      勉強量や課題などは多いですが、そのぶんしっかりと身につきます。また専門性のある先生方が多いので、講義も内容は充実してます。講義では附属病院の先生が来ることもあり、有名な先生の講義を受けることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年、研究は選択で4年にありますが、専門性の高い先生方の指導を受けられるので興味がある分野について深くまなぶことごできます。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院に就職する人がほとんどですが、説明会などもきちんとありました。外部を受ける人も先生がきちんとサポートしてくれるので安心です。履歴書の書き方など先生からアドバイスをもらいました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から自転車通学がほとんどです。歩くとちょっと大変です…
    • 施設・設備
      良い
      ベッドなども多くあるしシュミレーターなども充実しているので、よりリアルな実技演習ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化一般教養、看護学
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325366
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたい人には、とても良いと大学であると思う!でも、キャンパスが看護しかないから出会いはないです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野のことを教えてもらえるので、実習に行っても、あまり困らない。単位を、一つ落としてら留年とかがあるから、きちんと覚えられるし!笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進みたい研究ができるところに配属されてれば、とてもやり甲斐を感じると思う!きちんと教えてくれたりする軽く、困ることはない
    • 就職・進学
      良い
      看護師になるかぎり、就職には困らないと思う。ただ、保健師や助産師になるのなら、自分でやる必要なある
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いたら、自転車かバスで行く必要がある。学食は安いから、一人暮らしの子とかにはいと思う!
    • 施設・設備
      良い
      実技の演習は、様々なものができることから、とても良いと思う。また、付属の病院もあるから情報も入ってきて良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ内容・課題を共有できるからいい。よって、友情も深まると思う。恋人は、各自に頑張ることになるが…笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について。医者や薬剤師みたいな内容である。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人のためになる仕事をしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことは、とくになにもしてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117252
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学部だけという閉鎖的空間のため、自ら周りの世界に踏み込まないと大学生活は質素に終わる。また人数が多すぎるとコミュニケーションを取ろうにも取りづらい。
    • 講義・授業
      良い
      自分の大学病院で医者をしている先生がしっかりと充実した内容で教えてくれた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分で考えることを主でやっており、何もわからない状態からスタートする場合辛い。
    • 就職・進学
      普通
      学部生向け病院見学を設けてくれるくらい。そのほかは自分で探す。自分のところだったら基本は受かる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは畑と家だけ。駅まで自転車を使わないといけない。みんな駐輪場を利用してチャリ通学している
    • 施設・設備
      普通
      標準的な設備であると思う。特記してこれがいいというのは思いつかない。
    • 友人・恋愛
      普通
      200人というマンモス校のため、いろいろと友人関係など問題を抱えている子がチラホラいた。
    • 学生生活
      普通
      医学部の方に行けば種類は増えるが、看護だけのものは活発性にも欠け種類も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養と解剖生理と初歩的な看護。2年は各論が主。3、4年で実習。4年は研究も選択であった。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学病院の看護師
    • 志望動機
      学力的な滑り止めで受けて、希望する大学が落ちたため入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565025
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業も部活動も充実しており、大学病院で実習出来るので環境はとても良いです。
      国家試験前には教員のフォローもあり常に高い合格率を誇っているのだと思う。
      看護学部のある大学の中ではダントツ?200人も学生がいるのはすごいし、希望すればそのまま大学病院で働けます。
    • 就職・進学
      普通
      大きなサポートがなくても資格があれば就職できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスか自転車を使わなければいけない。歩くと30分近くかかり、海風が強いので大変。
      京葉線は止まりやすいというが、そんなに困ったことはない。でももし京葉線が止まれば他に迂回路線はない。しかしそうするとみんな来れないので授業は延期になる。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は三つ星レストラン?で働いてたシェフが監修していてとっも美味しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子は200人中10人いるかな?くらいしかいませんので恋愛するなら部活動に入って医学部の人か、バイト先の人とか。
    • 学生生活
      良い
      他の学部と協働の部が多く楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことだけでなく教養や英語もある。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468412
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人が本当に楽しい子たちばかり。実習はきつくても仲間がいるから頑張れた。大学は看護学部だけで狭いので他学部との交流はクラブ活動に入らないとない
    • 講義・授業
      良い
      有名な外科医の授業など興味深かった。実際に実習担当してくれる先生の授業はわかりやすい。四年生なので幅広く勉強できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの大学と違い自分で選ばないから、先生による。一年生の特にとるので、何もわからないまま参加するかんじ
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率100ぱーせんとは強い。付属の実習施設に就職する人がほとんどなので、慣れている。給与がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      東京からの通いはめんどくさかった。 駅からも離れているため、大学のほうにも一台自転車を買い毎日通学していた。
    • 施設・設備
      悪い
      狭い。基本的に短大の頃のなごりのままで、狭くて古いイメージがある これから増設する予定もあるらしいので期待。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は本当に楽しい子ばかりで辛い実習もともに乗り越えることができた。 ただ看護学部ということで男子は少なくクラブに参加しないと交流は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について幅広くばなぶことができます。 また看護師以外にも努力次第で保健師や助産師の資格にチャレンジすることも
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院・施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      看護師として働きたいから 最初は経験を積みたいから
    • 志望動機
      派遣師や助産師も努力次第で資格が取れたため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をたくさん書く 面接の練習 学校の勉強を頑張り内心を上げる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128136
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い学部なので看護師を志す者にとってはとてもいいと思う。また実習先も多く就職もしやすい。ただほかの学部との接点が少ないことや立地の悪さがマイナスです
    • 講義・授業
      良い
      実際にテレビや著者で有名なドクターの話を聞けるのは良い、保健師も選択でき勉強の幅も広がりとても良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体は自分で先制を選択することができないのでそれほどいいものではなかった。研究は自分の興味のあることに先生と綿密に深めていけるのでとても良いと思う
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率もとても高く、評判も実際に働いている人たちもいい順天堂病院に就職しやすいという点ではとてもいいと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため自転車を買い毎日通学していた。学校の周りは住宅街や道路でほとんどなくつまらない。校内も狭く購買も充実性には欠けるのでマイナス。最寄りの駅事態は栄えていて充実していた。
    • 施設・設備
      普通
      とても狭い。短大時代からあまり変わっていないらしく、生徒は多いため密集している。特に学食はとても狭く、四学年そろうときは全然座れない
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部の中でも1学年の人数がとても多いため多くの人と知り合える。また看護学生ということもあるのか皆やさしく面白い。男性は学年の1割程度で、他学部もいないため恋愛は望めない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎からしっかり学べ、生きていくうえで必要な知識も身に着けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      在宅看護について
    • 所属研究室・ゼミの概要
      在宅看護について具体的に自分の興味のもったぶやについて深めることができる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院の評判がよく、看護師として働きたかったからまた勉強次第で助産師の資格も取れるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾 新宿セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生とともに小論文をたくさん書いて添削した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74467
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を卒業したらほぼ全員が病院に就職するので、同じ志を持った仲間たちとともに勉強に励める点が良い点である。
    • 講義・授業
      良い
      講義は他大学とは違い、ほとんどが必修のため、高校生のような毎日を送ることになります。自由はあまりありませんが、その分将来求められていることが多いのだと感じることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミは、形式的には存在していますが、他大学と違い活発な活動はありません。学生自身が先生に相談に行く程度のものだと考えています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格さえすれば、100%順天堂の附属病院に勤務することができます。外部の病院や施設を受験する場合でも、順天堂の病院を受けられるので、就職に関しては何も心配しなくていいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      医療看護学部は、新浦安駅から自転車で10分ほどの距離にあります。学生のほとんどが学校用の自転車を購入しています。雨の日などはバスを利用しますが、駅から遠いのは本当に不便だと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      これは、他の看護大学にも言えることだと思いますが、実習設備は整っています。近年では、演習の様子を動画で撮影して、他教室に流すという学習も行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      先程から述べているとおり、学生全員が医療従事者になるという同じ志を持っているので、意気投合しやすく、仲間意識もめばえやすいと思います。お互いに切磋琢磨していける環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について学び、看護師国家試験の受験資格を得る。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      4年間の大学生活の中で、希望者は保健師の国家資格まで得られるというところ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      新宿セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な受験勉強の他に、小論文や面接の練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところもあれば、悪いところもあり…というところです。正直、看護を目指すなら私立大学でなくても良かったかなと今になっては思います
    • 講義・授業
      普通
      科目、担当講師によって授業内容の満足度は全然違った。 配布されたレジュメをただ読み上げるだけの講師もいれば、動画などを利用してわかりやすく授業を進めてくれる先生もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの教授によって当たり外れが激しい。私のいたゼミは教授がとても気遣ってくれて、実習のアドバイスもしてくれたのでとても助かった
    • 就職・進学
      良い
      附属病院があるため、希望すればそのまま附属病院で働ける。実習もその附属病院でするため雰囲気も学生の時に掴むことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京葉線の新浦安駅だが、そこから自転車で20分ほどかかる。雨の時などにバスを利用したが、本数が少ないため不便だった。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は綺麗だが、実習の時に使う物品を制限させられたのが腑に落ちない。
    • 友人・恋愛
      普通
      一学年が200人でとても多いが、看護学部のためそのうち男子は8人であった。 他の学部も同じキャンパスだったらもう少し出会いがあっただろうになぁ…と思いました
    • 学生生活
      悪い
      看護学部だけのサークル、医学部と合同のサークルがあったが、医学部と合同のサークルはその都度都内に出ないといけなかったため、難しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、看護学の概論を主に学び、実習ではコミュニケーションを取ることを主に実践しむす。 2年次からは、専門分野毎に病理や看護について学びます。 三年次には分野別実習があります。 四年次は国家試験の対策を授業でもしてくれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      附属病院
    • 志望動機
      駅伝でも名前を聞く、有名な学校だから。また、偏差値が自分と相応であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571594
7861-70件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。